CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン一服する中XRP(リップル)は前日比+10%上昇、コインチェックにパレットトークンが初上場

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコイン相場と金融マーケット

29日の暗号資産(仮想通貨)市場。 ビットコイン価格は、前日比+0.57%の434万円(39,500ドル)で推移している。

BTCは上昇を一服したが、ここ数日間で直近安値の29,000ドル台から急反騰しており、日柄調整として一旦押しても不思議ではない。上空の40,000〜42,000ドルには厚めのレジスタンスラインが構えるほか、一目均衡表の日足雲上限が重なっており、売り圧力の入りやすい価格帯と言えそうだ。

懸念されていた中国情勢では、中国の証券当局が、大手投資銀行とバーチャル会合を開いたと伝わったことで買い戻しにつながったほか、米連邦公開市場委員会(FOMC)も、テーパリング(量的緩和の縮小)開始議論について市場の想定の範囲内だったことから、大きな混乱なく通過した。

一方、不安材料としては、米国をはじめとする新型コロナウイルスのインド型(デルタ型)の感染拡大による世界経済の先行き懸念があり、これは日本も例外ではない。

詳細:米FRB「テーパリングの開始は今後も議論が必要」

機関投資家によるイーサリアムへの関心

最大手仮想通貨取引所コインベースの報告書によれば、イーサリアムの取引量は2021年上半期に1,461%増加して1.4兆ドルに達した。 前年同期は、わずか920億ドルだった。

背景には、イーサリアム基盤で構築されたDeFi(分散型金融)市場の飛躍的な成長がある。

DeFi Pulseのデータによると、現時点で612億ドル(約6兆円)が、DeFiのエコシステムに預け入れられており、最大のプロジェクトとしては仮想通貨の貸付プロトコルである「Aave」が挙げられる。

defipulse.com

ETH基盤の分散型取引所最大手のUniswapには、55.8億ドルのロックインがあり、取引高は1日あたり約2億9500万ドルに上る。

コインベースによれば、はじめにDeFiが台頭した2020年は個人投資家主体だったが、2021年上半期からは、ヘッジファンドや国際投資銀行など機関投資家の関心が急増している。

個別銘柄の動向

28日には、時価総額上位のXRP(リップル)価格が急騰する場面があった。ビットコインの上昇一服で、ラージキャップアルトの多くが横ばいとなる中、その騰落率は一際目立っている。

Messari

SBIレミット株式会社が27日、日本初となるXRPを用いた国際送金(オンデマンド流動性:ODL)サービスを発表したことが材料視された。米Ripple Labs Inc.やSBIグループの仮想通貨取引所SBI VCトレードと連携し、フィリピン向けのサービスを提供するという。

詳細:SBIレミットとSBI VCトレード、日本初となる仮想通貨を用いた国際送金サービス開始【リップル・ODL】

このような材料に対する感度の良さは、最近の市場環境回復、及び投資家心理の改善を示している。

XRP/USD日足

オンチェーンアナリストのAli Martinez(@ali_charts)氏は、「XRPは過去1週間で40%以上上昇したが、先物取引所で約1億ドルの建玉増加を確認された。上昇圧力の大半はここからきている」指摘した。bybtのデータによると、XRP取引量の大半を占めているのは、バイナンス、Bybit、FTXのデリバティブ取引だった。

米Ripple社は昨年12月、米国証券取引委員会(SEC)より未登録有価証券問題で提訴され、係争状態にある。

関連:リップル裁判に進展 裁判官がSEC元高官への証言録取申立てを認める

パレットトークン上場

29日12時には、パレットトークン(PLT)がコインチェックに上場を果たした。

アクシー・インフィニティ(Axie Infinity)などの成功で、再びトレンドとなっているNFT関連銘柄であり、国内初のIEO(Initial Exchange Offering)第一弾としても高い関心を呼んでいる。

PLTは上場直後には、買いが殺到してほぼ約定なしに値幅制限いっぱいまで張り付く状態が続いた。IEOセール価格(公募価格)4.05円の7倍以上となる30円台前半でまともに寄り付くと、IEO当選分が利益確定され一転して売り優勢に。

その後一時15円近くまで急落するも、再び買い優勢となった。12時40分時点では24円台で推移するなど、高い需要を見せつつ乱高下している。

コインチェック上場初日のPLT

IEOとは、企業やプロジェクト等がユーティリティ・トークンを電子的に発行することで、資金調達を行う仕組みであるICO(Initial Coin Offering)の中でも、暗号資産取引所が主体となってプロジェクト審査、およびトークン販売を行うモデルだ。

従来のICOと比較して、仮想通貨取引所の審査を経ていることからプロジェクトの信頼性が向上するほか、新規上場を前提とした調達支援となることから流動性も担保されやすいメリットがある。

出典:CoinCheck

今回売り出されたのは、総発行枚数10億PLTの内23%にあたる2.3億PLTだ。

21年7月1日より購入申込みを開始したパレットトークンは、開始6分で調達目標金額の「9億3,150万円」を突破。株式市場における人気IPOのように需要が殺到したため、最終的な抽選倍率は24.4倍に上った。

今後もIEOの抽選申し込みには、コインチェックの口座が必要になるものと考えられる。

プロジェクトの詳細や今後の展望については、以下の記事で解説している。

関連:国内初のコインチェックIEO、仮想通貨パレットトークン(PLT)の特徴と魅力とは

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/17 金曜日
13:00
ワールドコイン、秘匿化技術で生体認証データの保護・オープンソース化を発表
暗号資産(仮想通貨)でベーシックインカム実現を目指す、ワールドコイン・ファンデーションが生体認証データ保護にSMPC技術を導入。そのシステムをオープンソース化した。セキュリティとプライバシーを強化するとともに、システムの普及拡大を目指す。
12:32
短期トレンド変化のビットコイン続伸なるか、ミームコインが牽引する場面も
CPI発表で急反発を見せた暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコイン(BTC)が下降チャネルをブレイクアウトした。16日には賛否両論渦巻くミームコインが相場を牽引する場面も。
12:00
世界最大の証券清算機関DTCC、チェーンリンク活用した「Smart NAV」を実験
世界最大の証券清算・保管機関DTCCは、チェーンリンクを活用した「Smart NAV」の実証実験を行った。JPモルガンなど金融大手10社が参加している。
11:10
Slash Fintech、暗号資産決済でVプリカ販売サービス開始 NFT特典も実施中
Slash FintechがVプリカ販売サービスを開始。暗号資産(仮想通貨)決済でVプリカ購入可能。特典としてSlash Genesis NFTをプレゼント。利用方法から使い方まで解説。
10:00
ブラックロックのビットコインETF、アナリストが高評価
ブラックロックの仮想通貨ビットコインETFの購入者数は記録的な数字であると、ブルームバーグのシニアアナリストが高評価。レポートが提出され、ビットコインETFのパフォーマンスを分析した。
09:30
SECの仮想通貨保管ガイドライン覆す決議案、米両院で可決
米連邦議会上院は、下院に続き、SECが発行した仮想通貨の保管に関する会計公報を覆す決議案を可決した。議員やSECがコメントを発表している。
08:35
TON基盤の「Notcoin」、800億トークンをエアドロップ
仮想通貨NOTトークンはエアドロップの実施に際しBybitやOKX、バイナンスに新規上場した。現在0.0075ドルで取引されている。
08:00
「BTCの短期の上値余地は限定的」JPモルガン
仮想通貨ビットコインの短期の上値余地は限定的であるとJPモルガンは予想。他にもビットコインの生産コストやマイナーの状況を分析した。
07:10
モルガン・スタンレー、420億円相当のビットコインETFを保有
米金融大手のモルガン・スタンレーが第1四半期の時点(3月末まで)で、420億円相当の仮想通貨ビットコインの現物ETFを保有していたことが13F書類で確認された。
06:20
ソラナ基盤のリステーキングSolayer、わずか45分で目標の31億円入金上限額を達成
Solayerの「epoch 0」は招待のみのアクセスで、仮想通貨ソラナネイティブステーキング、mSOL、JitoSOL、bSOL、INFのステーキングを対象としたもの。TVLが最も高いのは、mSOLで、833万ドルに達した。
05:45
コインベース、3つのソラナ銘柄の永久先物提供
米仮想通貨取引所大手コインベースは16日、3つのソラナ基盤の銘柄のパーペチュアル先物取引を新たに提供した。JupiterやJitoが対象となった。
05/16 木曜日
15:14
アークとフィデリティが牽引するビットコインETFの資金流入
米国のビットコイン現物ETFに巨額の資金流入が2日間続いている。直近ではブラックロックのiシェアーズ・ビットコイン・トラスト(IBIT)への資金流入が一服した一方、ARKBとFBTCが注目され、累積純流入額は121億ドルに達した。暗号資産(仮想通貨)投資信託に対する直近の流入動向を分析。
14:30
メタマスク、ボット対策の取引機能を提供開始
米Web3ソフトウェア企業Consensysは、 仮想通貨ウォレットのMetaMaskで同社が開発した新技術「スマート・トランザクション」が利用可能になったと発表した。
14:10
米デリバティブ大手CME、ビットコイン現物取引の提供を計画
現物の仮想通貨ビットコインへの直接アクセスは、規制された最大のデリバティブプラットフォームを通じて、金融商品として本格的な普及につながる見込みだ。
13:04
SBI VCトレード、ジパングコインの貸暗号資産で特別年率を提供
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア