TOP 新着一覧 チャート 資産運用

アルゴランド(ALGO)|投資情報・リアルタイム価格チャート

ニュース 基礎情報 関連記事
05/10 (金)
リップル社とXRPL Labs、仮想通貨の普及促進へ DeRecの創設メンバーに参加
リップル社とXRPL Labsは、仮想通貨や個人情報に関する取り組みを行うDeRec Allianceの創設メンバーに加わった。これからユーザー体験を簡素化し、Web3の普及に取り組んでいく。
CoinPost
08/06 (日)
週刊仮想通貨ニュース|Binance Japanのサービス開始に注目集まる、ライトコインに半減期到来など
今週は、仮想通貨取引所Binanceの日本法人がサービスを開始したニュースが最も多く読まれた。このほか、ライトコインが半減期を迎えたことなど、一週間分の情報をお届けする。
CoinPost
08/01 (火)
BNBとALGOが国内初上場へ、JVCEAが新規取扱銘柄を発表
ビルドアンドビルド(BNB)とアルゴランド(ALGO)の新規取扱いを日本暗号資産取引業協会「JVCEA」が発表した。
CoinPost
04/23 (日)
週刊仮想通貨ニュース|今週は相場に注目集まる、ウォレットから原因不明の資産流出の可能性など
今週は、仮想通貨ビットコインの価格が一時28,000ドルを割り込んだことなどをまとめた21日のレポートが最も多く読まれた。このほか、ウォレットから原因不明の資産流出の可能性など、一週間分の情報をお届けする。
CoinPost
04/18 (火)
米SEC、仮想通貨取引所Bittrexを提訴 6銘柄の証券性を主張
米SECは、仮想通貨取引所Bittrexを告訴したと発表。事前登録せずに有価証券の取引サービスを提供したなどと指摘し、例としてアルゴランドなど6銘柄の証券性を説明している。
CoinPost
03/01 (水)
ゲームエンジン「Unity」、アセットストアでMetaMaskやSOL・APT等向け開発ツール提供
米国の大手ゲーム技術企業Unityは、Unityアセットストアに「ゲーム向けの分散型技術」カテゴリページを設置した。仮想通貨ウォレット「MetaMask」やソラナ向けSDKなど、13種類のソリューションを提供する。
CoinPost
09/12 (月)
アルゴランド財団、出金停止中のHodlnautに50億円相当のエクスポージャー
アルゴランド財団は、現在暫定司法管理下に置かれている仮想通貨レンディング企業Hodlnautに対して、USDCで約50億円のエクスポージャーがあると発表した。
CoinPost
09/03 (土)
FIFAワールドカップ、NFTコレクション「FIFA+ Collect」リリースへ
FIFAは、新NFTコレクション「FIFA+ Collect」を発表し、9月後半にリリースを予定していることを明かした。ブロックチェーンにはアルゴランドを使用する。
CoinPost
07/15 (金)
英CoinShares、アルゴランドの利回りETPをローンチ
英大手暗号資産投資企業CoinSharesは新たにアルゴランドのETP(上場取引型金融商品)をドイツの株式電子取引所に上場させた。
CoinPost
05/18 (水)
トークンブリッジ「Wormhole」、アルゴランドにも対応
異なる仮想通貨の互換性技術を開発するWormhole(ワームホール)は17日、レイヤー1ブロックチェーンのアルゴランドにも対応することを発表した。
CoinPost

Algorand(ALGO)の概要

Algorand(アルゴランド)は、ゼロ知識証明を体系化・論文を執筆したMITのシルビオ・ミカリ教授が2019年に創設したオープンソースブロックチェーン技術、およびそのプロジェクト名だ。

誰でもブロック承認作業に関与できることが特徴の「Pure PoS」プロトコルを採用し、マイニング報酬も得られる民主的な仕組みを実装している。

アルゴランドの特徴としては、NFTの作成が容易であること、取引手数料が低いこと、またフォークしないことなどが挙げられる。

ネイティブトークンALGO

アルゴランドが発行するネイティブトークンは、ALGO(アルゴ)と呼ばれる。

コミュニティ分散化のポリシーに基づき、総供給量の約3分の1にあたる32億ALGO(4,300億円相当)分の管理・決定権が、アルゴランド財団からコミュニティへと譲渡され、21年10月から運用開始されている。

DeFiおよびNFT分野への取り組み

アルゴランドのDeFiユースケースには、プライベート投資プラットフォームの「Republic」、ミュージシャン向けのDeFiソリューション「Opulous」、デジタル証券の発行・管理プラットフォーム「Securitize」、銀行口座を持たない約3億人といわれる人々に金融包摂を提供するマイクロアセット「ARCC.One」などがある。

またアルゴランドは、「分割NFT」アプローチにより、NFTスペースの流動性不足の問題解決にも取り組んでいる。

アルゴランドのレイヤー1アーキテクチャや、独自の「ASA(Algorand Standard Assets)」機能など、カスタマイズ可能なオプションや独自機能を備えたインフラにより、分割NFTの作成を可能としている。

ステーブルコインのエコシステム

アルゴランドは「分散型金融と従来型金融の融合を加速させる」ことをモットーとしており、アルゴランドのブロックチェーン上では、USDT、USDC、ユーロ(モネリウム)、カナダドル(QCAD)、ブラジル・レアル(BRZ)、トルコ・リラ(BiLira)など、多くのステーブルコインが発行されている。

日本国内の仮想通貨取引所には、2022年2月現在、未上場だ。