Avalanche(AVAX)|投資情報・リアルタイム価格チャート

ニュース 基礎情報 関連記事
05/26 (金)
米サークル社、アバランチ上でステーブルコイン「ユーロコイン(EUROC)」ローンチ
法定通貨連動型ステーブルコインを発行する米サークル社は、アバランチ上でユーロコインをローンチしたことを発表した。EUROCが流通するチェーンとしては、イーサリアムに続いて二つ目の事例となる。
CoinPost
05/05 (金)
Alibaba Cloud、メタバース構築プラットフォーム「Cloudverse」をリリース
アリババ・クラウドがアバランチブロックチェーン上で迅速にメタバースを展開できるプラットフォーム「Cloudverse」をリリースしたことが明らかになった。土地の購入が不要なオープンモデルであり、Web3事業チャネルとしてメタバース空間を最短1.5ヶ月で構築できる。
CoinPost
04/29 (土)
マスターカード、ソラナやポリゴンらと協業 ブロックチェーンの信頼性向上へ
マスターカードは、Mastercard Crypto Credentialという新たな取り組みを発表。ソラナらの仮想通貨プロジェクトと協力し、ブロックチェーンの信頼性を向上させる。
CoinPost
04/27 (木)
仮想通貨アバランチ(AVAX)、Cortinaアップグレードを完了
仮想通貨アバランチのブロックチェーンは、Cortinaアップグレードを完了した。X-Chainの合意形成方法がSnowman++に移行し、他のチェーンとの統合が容易になり、より複雑なトランザクションをサポートできるようになった。
CoinPost
04/19 (水)
Merit Circle DAO、アバランチでゲーム専用チェーン「Beam」発表
Merit Circle DAOがアバランチ上のサブネットでゲーム特化型ブロックチェーン「Beam」を構築する計画を発表した。ゲーム開発者のオンチェーン展開を促進し、エコシステム拡大に寄与するとされる。
CoinPost
03/24 (金)
ヘデラ(HBAR)、国内初上場 CoinTrade
CoinTradeは23日、国内初の取扱いとなるヘデラおよびアバランチの新規取り扱い実施を発表した。
CoinPost
03/23 (木)
アバランチ(AVAX)、アップデート後に1時間のダウンタイム発生
仮想通貨アバランチのブロックチェーンは、23日に実装されたアップデート「Banff 12」後に約1時間に渡って停止した。アバランチの「Contract(C)Chain」が影響を受け、一部取引所では入出金を停止する措置が取られた。
CoinPost
02/23 (木)
テンセントクラウドがWeb3展開に本腰、Ankrらと製品開発へ
テンセントクラウドは、L1ブロックチェーンAvalanche、Suiを含む複数のブロックチェーン関連企業と提携。Web3エコシステムの発展を促進し、開発者とスタートアップの開発を支援していく計画を発表した。
CoinPost
02/10 (金)
メッサリ社アバランチ分析「サブネット・バリデーターのAVAX需要に期待」
分析機関Messariは、アバランチブロックチェーンのレポートを発表した。プロジェクト固有チェーンを構築するサブネットの拡大により、23年にかけてAVAXの経済モデルに重要な変化が生じる可能性が指摘されている。
CoinPost
01/15 (日)
週刊仮想通貨ニュース|コインベースの日本事業の今後に注目集まる、米インフレが鈍化など
今週は、仮想通貨取引所コインベースが日本事業の大半を終了する計画であることを報じたニュースが最も多く読まれた。このほか、米CPIや、AWSとAva Labsの提携など、一週間分の情報をお届けする。
CoinPost

Avalanche(AVAX)の概要

2020年9月に正式ローンチしたAvalanche(AVAX)は、アバランチ財団のAVA Labsが開発する次世代の高速ブロックチェーン。メインネットのローンチ以来、計220以上のプロジェクトに対応している。

Avalancheは、秒間4,500超のトランザクションを処理できるとされており、トランザクション確定(ファイナリティ)に要する時間は2秒以下という高速性を売りにしている。

機能

独自発行するネイティブトークンであるAVAXは、Avalancheプラットフォーム内でさまざまなタスクを果たし、ユーザーの報酬および支払いシステムとしても機能する。国外の主要な仮想通貨取引所にて取り扱い中で、時価総額も常に高水準を維持している。

AvalancheのコンセンサスアルゴリズムにはPoS(プルーフオブステーク)が採用されており、クロスチェーン機能とイーサリアムとの互換性を持つ。スマートコントラクトプラットフォームとして、カスタマイズされたブロックチェーンを立ち上げたり、dappsを構築することが可能なほか、NFTエコシステムにも注力しており、様々なNFTキャラクターやゲームも展開中だ。

Avalanche Bridge

また、他のネットワークと接続する機能を果たす「Avalanche Bridge」もローンチしており、クロスチェーンでの仮想通貨スワップをサポートしている。すでにSushiSwapやCurve、AaveなどのDeFiプラットフォームにも採用されている。

Avalanche Bridgeは、ウォレットやエクスプローラーといった他のツールをシームレスに統合できるように設計されており、AEBを経由してきた資産をAvalanche Bridgeに移動することも可能な上、その資産をAvalanche Bridgeを使ってイーサリアムのネットワークに戻すことも可能になるという。

Avalancheは過去に、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)やPolychain Capitalといった著名なベンチャーキャピタルから出資も受けており、注目度の高いブロックチェーンだ。