TOP 新着一覧 チャート 資産運用

ヘデラ・ハッシュグラフ(HBAR)の価格・チャート|買い方や将来性を解説

ニュース 基礎情報 関連記事
11/13 (水)
仮想通貨へデラの現物ETF申請、米国初
オーストラリアの暗号資産投資企業Canary Capitalは、米国証券取引委員会に仮想通貨Hederaの現物上場投資信託申請を行った。HBARに特化したETFとしては初めての試みとなる。
CoinPost
09/03 (火)
仮想通貨取引所のステーキング利率一覧・銘柄別比較:2024年10月版
暗号資産(仮想通貨)で受動収益(インカムゲイン)を得る、ステーキングの基礎知識から高利率銘柄、国内取引所3社のサービス比較まで徹底解説。ソラナ、イーサリアムなど注目銘柄の想定年率、レンディングとの違いも説明します。
CoinPost
06/01 (土)
SBI VCトレード、アプトスとヘデラの手数料無料ステーキングキャンペーン開始
SBI VCトレードが暗号資産(仮想通貨)アプトス(APT)とヘデラ(HBAR)のステーキング手数料無料キャンペーンを発表。期間は2024年6月1日から7月1日まで。高年率のステーキング利率に注目。
CoinPost
05/16 (木)
SBI VCトレード、金価格連動ジパングコインで特別年率99%の貸暗号資産キャンペーン実施へ
暗号資産(仮想通貨)取引所SBI VCトレードがジパングコイン取扱いを開始し、貸コインで年率99%の特別キャンペーンを実施中。デジタルゴールドでインカムゲインを得る機会が期間限定で提供される。
CoinPost
05/14 (火)
SBI VCトレード、新規銘柄アプトス、ヘデラ、ジパングコイン上場へ
SBI VCトレードが暗号資産(仮想通貨)アプトス(APT)、ヘデラ(HBAR)、ジパングコイン(ZPG)の取扱いを開始へ。販売所や貸コインなど、フルラインナップサービスを提供します。ステーキング銘柄取扱い数は、国内最大級となる。
CoinPost
05/10 (金)
リップル社とXRPL Labs、仮想通貨の普及促進へ DeRecの創設メンバーに参加
リップル社とXRPL Labsは、仮想通貨や個人情報に関する取り組みを行うDeRec Allianceの創設メンバーに加わった。これからユーザー体験を簡素化し、Web3の普及に取り組んでいく。
CoinPost
03/25 (月)
ヘデラ・ハッシュグラフ、英暗号資産ビジネス評議会(UKCBC)への参加を発表 
ヘデラ・ハッシュグラフ(HBAR)は、英国暗号資産ビジネス評議会(UKCBC)に参加したと発表した。英国で仮想通貨などWeb3のイノベーションと成長を促進していく。
CoinPost
02/07 (水)
ヘデラ、サウジアラビア投資省と2.5億ドルの大型契約
サウジアラビア投資省とヘデラ・ハッシュグラフが5年間の契約を締結して暗号資産(仮想通貨)HBARが上昇。ディープテックベンチャースタジオを設立し、2億5,000万ドルを投じてWeb3とディープテックのイノベーションを推進する。
CoinPost
01/20 (土)
米リップル社、ヘデラのプロジェクトと協業か デジタル資産や決済で連携を模索へ
米リップル社は、分散型台帳ヘデラのプロジェクトと協業を検討していくことがわかった。リップル社CEOとヘデラ共同創設者のインタビューで明かされた模様で、デジタル資産や決済で協業を行う可能性が浮上している。
CoinPost
11/15 (水)
Binance Japanが13銘柄を追加上場、国内最多ラインアップの全47銘柄に
仮想通貨取引所Binance JapanがHBARやNEARを含む13銘柄を追加。取引銘柄数は47で国内最多となった。「まずは100銘柄」を目指す千野代表は、日本市場でのサービス拡充と暗号資産普及への意欲を示す。
CoinPost

ヘデラ・ハッシュグラフ(HBAR)の概要

ヘデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph)は、公平性と安全性、低レイテンシーを重視した分散型台帳技術(DLT)ネットワークです。従来のブロックチェーンとは異なる「ハッシュグラフ」という技術を採用しています。

ネットワークを管理する運営審議会にはGoogleやIBMなど、多くのグローバル企業が参加。金融通信メッセージのISO20022に準拠しています。また、Solidityプログラミング言語でスマートコントラクトを書く仮想マシンを備え、KYC(顧客確認)およびAML(マネーロンダリング防止)チェックも組み込まれています。

ヘデラはDr. Leemon BairdとMance Harmonによって設立されました。Dr. Bairdはハッシュグラフ分散コンセンサスアルゴリズムの発明者であり、現在はヘデラの主任科学者を務めています。Mance HarmonはヘデラのCEOであり、ITセキュリティ業界を含むさまざまな著名企業で約20年の経営経験を持つ技術エグゼクティブおよび起業家です。

米国テキサス州リチャードソンに拠点を置くHedera Hashgraphは、4回の資金調達ラウンドで合計1億2,550万ドルを調達しました(Crunchbase調べ)。最新の資金調達は2021年2月24日にベンチャーシリーズのアンノウンラウンドで行われました。Hedera Hashgraphは21人の投資家から資金提供を受けており、主要な投資家にはContinue CapitalとBoeing HorizonX Venturesが含まれます。

ネイティブトークン「HBAR」

HBARは、ネットワーク上のトランザクションやファイルストレージの支払いに使用されます。また、ノードは、HBARをステークすることでネットワークのコンセンサス(合意形成)に参加します。ノードの影響力は、ステークしたHBARの量に比例します。

総発行量は500億HBARに設計されており、2024年5月現在、約357億HBARが市場に流通しています。ヘデラは2018年8月にICO(Initial Coin Offering)を通じて資金を調達し、2019年9月にメインネットへのオープンアクセスを開始。プラットフォームのネイティブユーティリティトークンであるHBARの流通が開始されました。

ヘデラ・ハッシュグラフ(HBAR)に投資したい方はこちらをチェック(PR)

Hedera Hashgraph、投資家5つの注目点

1. 高速かつ効率的なトランザクション処理

Hedera Hashgraphは、ノード間の連結関係を表す「グラフ構造」を使用し、ノードが相互に情報を通信することで効率的にトランザクションを処理します。これにより、公正性、高速性、セキュリティが確保され、1秒あたりのトランザクション数(TPS)は最大1万にも達します。

2. グローバル企業による評議会管理

Hederaは、最大39社のグローバル企業で構成される評議会によって管理されています。2024年5月時点で、ボーイング、Chainlink Labs、Dentons、Deutsche Telecom、LG、Google、Nomuraなどが参画しており、これらの企業がビジネスとプロセスの専門知識を提供しています。

3. デリゲートによる報酬獲得

Hederaは、非同期ビザンチンフォールトトレランス(aBFT)プロトコルである「ハッシュグラフコンセンサスアルゴリズム」を採用したPoS(Proof-of-Stake)ネットワークです。個人ユーザーは、信頼できるバリデーターを選択して委任(デリゲート)し、報酬を獲得することができます。

4. リアルタイムでスケーラブルな決済

Hederaの速度と効率性により、リアルタイムでスケーラブルかつ手頃な決済を必要とするアプリケーションに適しています。ネットワークの制御された可変性とID証明書を通じて、企業が消費者保護と規制遵守の義務を果たせるようにサポートしています。また、サウジアラビア投資省(MISA)と5年間にわたる2億5,000万ドル(約380億円)の大型契約を結び、Web3やディープテックのイノベーションを推進しています。

5. ヘデラ基盤の少額決済ツール「Dropp」

2023年8月、FRB(米連邦準備制度理事会)の即時決済プラットフォーム「FedNow」が、ヘデラを基盤としたマイクロペイメント・プラットフォーム「Dropp」をサービス・プロバイダーとして追加しました。Droppはクレジットカード払いに代わる銀行振り込み手段で、加盟店は少額の取引手数料でデジタル決済を受け付けることができ、HBAR、米ドル、ステーブルコインのUSDコイン(USDC)でのマイクロペイメントが可能です。

ヘデラの買い方1、投資目的に合わせた取引所選び

これからヘデラを買いたいが、どの取引所が良いか分からない人・買い方が分からない投資家向けに、簡単なガイドをご用意しました。

ヘデラは世界的に有名な暗号資産であり、日本国内で複数の取引所で扱われています。自分のニーズや投資目標に最適な取引所を選ぶためには、取引所の特徴を理解することが重要です。以下、投資スタイルに合わせた取引所の選び方について4つのポイントを提供します。

1. 現物取引と積立投資
ヘデラの購入方法には、Eコマースサイトのようにシンプルに購入できる「販売所」や、株式取引のような本格的な「取引所」があります。現物取引をする際は、手数料の低さや利用のしやすさに注目しましょう。また、市場の変動に左右されずに投資を開始できる「積立投資」は、初心者に適した方法です。

2. 取引機能とレバレッジ
ヘデラを購入する方法は多岐にわたり、レバレッジ取引は少ない資本で大きな取引を可能にします。短期的な価格変動から利益を得ようとする積極的な投資戦略を求める方に適しています。PCで高機能なツールを提供する取引所もありますが、操作が簡単で直感的なインターフェースを提供する初心者向けの取引所もあります。

3. ステーキングとレンディング
暗号資産を預けて報酬を得るステーキングや、他者に貸し出して金利を受け取るレンディングは、受動的な収益を求める方に適しています。ただし、元本割れのリスクがあることに留意してください。取引所を選ぶ際には、報酬率や条件をよく確認しましょう。

4. NFT、Web3ゲームへのアクセス
Web3ゲーム、NFT利用などに興味がある方は、取引所から自分のウォレットに暗号資産を移動して、マーケットプレイスやゲームにアクセスする必要があります。迅速な出庫サポートと多様なブロックチェーンへの対応を提供する取引所を選びましょう。

適切な取引所を選択することは、投資体験を簡単にする鍵となります。このガイドが、ヘデラ取引を始める際の参考になれば幸いです。

主要なヘデラ取引所の特徴早見表

おすすめ
取引所
おすすめポイント アプリの特徴 現物取引 レバレッジ取引 投資サービス 取引所手数料 最低取引単位 入金手数料 出金手数料 出庫手数料 備考
1
仮想通貨取引所 SBI VCトレード
SBI VCトレード
SBIグループの100%子会社
最高水準のセキュリティ
口座で保持するだけ
ステーキングが便利
販売所
取引所
積立
レンディング
Maker:-0.01%
Taker:0.05%
販売所:0.0001 BTC
取引所:0.000001 BTC
無料 無料 無料
2
仮想通貨取引所 DMM ビットコイン
DMM ビットコイン
レバレッジ取引の取扱い
暗号資産種類国内No.1
取引スタイルに合わせ
モードを切り替え
SOLの取扱いなし レンディング 販売所:0.00001 BTC
取引所:0.0001 BTC
無料 無料 無料*SOL現物の
取扱いなし

ヘデラの買い方2、取引にかかる手数料をチェック

仮想通貨取引所では、いくつかの手数料が関わってきます。主なものには、取引手数料、スプレッド(売買価格に含まれるカバー手数料)、仮想通貨の出庫手数料、そして日本円の入出金手数料等があります。

取引所によっては、ヘデラの市場形成に寄与する注文方法(メイカー取引)に対して、手数料分を収益として得られる場合もあります。また、取引所の流動性に依存する売買価格差、つまり「ビットアスクスプレッド」も重要なコスト要因となります。

ヘデラの買い方3、具体的な購入までのプロセス

1. 口座開設

まずは購入の前に、交換業者への登録手続きを行なって口座を開設することが必要です。口座開設は主に以下のステップで進んでいきます。

  1. メールアドレスを入力して登録用のURLを受信
  2. 必要事項を入力
  3. 本人確認書類を提出

ご自身が使用するメールアドレスを交換業者の専用ページに入力します。その後は入力したメールアドレス宛に登録用のURLが届くので専用のページを開き、多くの場合ここでパスワードの設定を行います。

次は氏名や住所、投資目的などの情報を入力。口座開設には本人確認が必要なため、必要書類をアップロードしたり、郵送したりする手続きが必要です。その後に審査が行われ、通過すればヘデラを購入できるようになります。

2.入金方法

口座開設が完了したら、次にヘデラを購入するために円の入金を行います。円の入金方法は、対応している銀行などが交換業者によって異なるので、必要に応じて事前に確認しておくことをお勧めします。

入金では、主に以下のような方法で最初に円を交換業者の口座に預け入れます。

  • 銀行振込
  • インターネットバンキングから入金
  • コンビニから入金

入金後、自身の口座に円の残高が反映したら、その資金を使ってヘデラの購入が可能。取引所か販売所を選んで、必要事項を入力して購入手続きを行います。

SBI VC トレードでのヘデラの買い方

SBI VC トレードの「販売所」では、同社が設定した価格でヘデラの売買が行えます。購入は提示された買取価格で、売却は売り価格で行われ、操作が直感的で初心者にも理解しやすいです。しかし、購入価格と売却価格の間にスプレッド(価格差)があるため、短期トレードには不向きです。

販売所の利用画面 出典:SBI VCトレード

SBI VC トレードではヘデラの貸コインがお得

SBI VCトレードでは「貸コイン(レンディング)」というサービスを利用できます。これは「仮想通貨をSBI VCトレードに貸し出し、その期間などに応じて賃貸料を受け取ることができる」というサービスです。

貸コインの魅力は、長期保有予定の仮想通貨を預け入れて放置しているだけで、株の配当のようなパッシブインカム(受動的収入)を得られる点にあります。

SBI VC トレードの口座開設方法

出典:SBI VCトレード

SBI VC トレードで口座開設をし取引開始するまで、主に「仮登録(メールアドレス登録)」・「本登録(本人情報の入力と本人確認書類の提出)」・「取引に必要なパスワードの受領」の3ステップを踏む必要があります。上記の表のように、本人確認書類の提出方法は3種類あるため自身に合った選択しましょう。

また、外国籍の方は以下の中から各1つずつ書類提出が必要です。事前に準備しておきましょう