英国UKCBCに参加
分散型ネットワーク「ヘデラ・ハッシュグラフ(HBAR)」は22日、英国暗号資産ビジネス評議会(UKCBC)に参加したと発表した。英国でWeb3のイノベーションと成長を促進していくとしている。
We are excited to announced that #Hedera has officially joined the UK Cryptoasset Business Council (UKCBC), joining the likes of @ArchaxEx, @coinbase, @Ripple, @Uniswap Labs, and other leading institutions to foster #web3 innovation and growth in the UK.https://t.co/xr4KnKLjWV pic.twitter.com/7nocj7UXXR
— Hedera (@hedera) March 21, 2024
UKCBCは、英国の暗号資産(仮想通貨)エコシステムを擁護し、ユーザー、投資家、企業をサポートする団体だ。主に次のような活動を行っている。
- 政策立案者や当局と積極的に関わり業界を代弁する
- 議会や規制当局が仮想通貨を理解するのを助ける
- セクター内のつながりを促進、提携などを可能にする
- 仮想通貨やブロックチェーンの研究を支える
政策立案者、規制当局、議員との積極的な関与を通じて、英国における暗号資産(仮想通貨)エコシステムの主導的な代弁者としての役割を果たすことを目指すほか、イノベーション、生産性、透明性を実現するために、英国全土でのブロックチェーンの導入を推進する。
UKCBCの参加企業の中には、米大手暗号資産(仮想通貨)取引所のコインベースやクラーケンをはじめ、リップルや分散型取引所のユニスワップ・ラボ、ムーンペイなどが名を連ねる。
英国では、仮想通貨に肯定的なリシ・スナク首相の下、関連規制の整備が進められている。2023年6月には、仮想通貨を金融商品として規制する金融サービス・市場法案の修正案が承認された。
また、「科学・イノベーション・テクノロジー省」が、メタバース(仮想空間)とWeb3に関する投資機会やビジネス戦略を探っていくとも伝えられている。
Web3とは
現状の中央集権体制のウェブをWeb2と定義し、ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す。代表的な特徴は、仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある。
▶️仮想通貨用語集
ヘデラ・ハッシュグラフとは
ヘデラ・ハッシュグラフは、公平性と安全性を重視した分散型台帳技術(DLT)を開発しており、1秒当たり1万トランザクションの処理を実現している。
2月にはサウジアラビア投資省(MISA)とWeb3分野やディープテック関連のイノベーション推進で、5年間にわたる2億5,000万ドル(約380億円)の大型契約を結んだところだ。
関連: ヘデラ、サウジアラビア投資省と2.5億ドルの大型契約
その他に、格闘技リーグ「Karate Combat」がヘデラのスマートコントラクトを利用して視聴者報酬トークンのシステムを構築するなどの採用事例もある。
また、2023年8月には、米連邦準備制度の即時決済システム「FedNow Service」が、サービスプロバイダーを紹介するウェブページに、Hederaの分散型台帳技術(DLT)を活用するマイクロペイメント・プラットフォーム「Dropp」を追加した。
関連: 米中銀の即時決済システム「FedNow」、へデラ活用の「Dropp」をサービス提供企業に追加