はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

アバランチ、140億円規模の新ブロックチェーン環境「Fusion」リリース

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

成果主導型ネットワーク「Fusion」

L1ブロックチェーンのアバランチ(AVAX)は20日、Helix、Faculty Groupと協力し、新たなモジュール型ブロックチェーンのエコシステム「Fusion」を立ち上げると発表した。

1億ドル(約144億円)規模の資金を、Multiverse、Retro9000、InfraBUIDL、InfraBUIDL AIなどの既存のアバランチ・プログラムに割り当てられたリソースから調達する。

Fusionはアバランチを基盤としており、成果主導型で開発者や企業などが、現実世界の価値を提供するモジュール式ネットワークを構築できるようにするものだ。

従来の多くのブロックチェーンのように、ただ取引の決済レイヤーを提供するのではなく、ビジネス目標に基づいて専門的なサービスのために構築されたブロックチェーンエコノミーを可能にするとしている。

モジュール型ブロックチェーンとは

ブロックチェーンの構成要素を機能ごとに分離し、それぞれを独立したモジュール(部品)として設計・開発・運用できるようにしたアーキテクチャのこと。

Fusionは、2層アーキテクチャを採用している。まずレイヤー1ブロックチェーン「Composer(コンポーザー)」が複数存在し、それぞれのComposerがAI(人工知能)や分散型物理インフラネットワーク(DePIN)といった特定のセクター向けにカスタマイズされている。

もう1つの層は、「Composer」をサポートするコンピューティング、ステーブルコイン、生体認証データなどのプラグアンドプレイ(最小限の手間で導入できる)サービス「Module(モジュール)」だ。

各Composerは、ソフトウェア開発キット(SDK)とAPIを提供しており、開発者はサービスの統合、アプリの展開、タスクの実行が可能となる。

Moduleは、特定のComposerのみにサービスを提供する専用モジュールと、複数のComposerにサービスを提供する汎用モジュールに分けられる。また、ワークフローへの参加料金を設定し、コンピューティング、ストレージ、分析、データといった基本的な機能を提供するものだ。

関連:ナスダック、アバランチ現物ETFの上場申請をSECに提出

公式サイトによると、Fusionのトークンモデルは、トークンを受動的な投機資産から「経済的連携を構築する能動的な調整手段」へと変革するように作られている。

具体的には、各Composerが、ネットワークに利益をもたらすようなModuleのパフォーマンスをモニタリングし、それに報酬を与えるための証明メカニズムを実装している格好だ。

Fusionエコシステムには、最初から導入されているComposerもいくつかある。

医療機関がAIソリューションを導入するのを支援する「Life Network」、分散型AIモデルプラットフォーム「Kite AI」、DePINリソースに重点を置く「Tayga」などが存在している。

さらに、近い将来には、RWA(現実資産)、DeFi(分散型金融)などの分野のComposerもリリースし、QuickNodeやSpace and Timeなどのパートナーを通じて、最高クラスのModuleも開発する予定だ。

関連:仮想通貨アバランチ(AVAX)の価格を2029年に250ドル到達と予測 スタンダード・チャータード銀

DePINとは

Decentralized Physical Infrastructure Networks(分散型物理インフラネットワーク)の略称。トークンエコノミーを活用し、インフラの構築と運営を効率的に調整するシステムである。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/21 水曜日
15:19
バイナンス、3種類の現物取引ペアを停止へ 5月23日実施
バイナンス(国際版)が2025年5月23日に3種類の現物取引ペア(ACA/BTC、MASK/BNB、TRU/BTC)の取扱いを中止すると発表。トークン自体の上場廃止ではなく、別の取引ペアでの売買は継続可能だ。
14:41
NAC保有でNOT A HOTEL宿泊権がもらえる「THE DOOR」 6月リリースへ
NOT A HOTEL DAO株式会社が新サービス「THE DOOR」を2025年6月に開始。NAC保有者は毎月抽選で高級別荘の宿泊権を獲得可能。Web3技術と実物資産を融合した新たな宿泊体験を提供。
13:40
イーサリアムDEXトレーダー70%超急増、Uniswapが市場独占するも特許訴訟に
イーサリアムのDEX取引が活性化し、アクティブユーザー数が73%増の64,000人に到達した。イーサリアムの取引市場シェア86%を占めるUniswapが3兆ドルの累計取引量を達成する一方で、Bancorによる特許侵害訴訟に直面している。
12:30
ビットコイン10万ドル台で再注目、投資魅力が金に接近か=アナリスト
ビットコイン価格が10万ドルを突破し、金価格が調整する中、投資資金の流れに変化が。フィデリティやゴールドマン・サックスなど大手金融機関の分析から、金とビットコインの関係性と今後の見通しを解説。
11:35
「NFTの多くは有価証券ではない」米SECパース委員が見解
米SEC委員のパース氏がNFTの証券性を否定する見解を示した。クリエイターロイヤリティを伴うNFTも証券に該当せず、ミームコインや多くの仮想通貨も除外対象と意見している。
11:00
アバランチ、140億円規模の新ブロックチェーン環境「Fusion」リリース
仮想通貨アバランチが1億ドル規模の新エコシステム「Fusion」を発表した。モジュール型の2層アーキテクチャで、成果主導型の実用的ブロックチェーンネットワーク構築を可能にする。
10:35
元大統領候補のStrive社、75000BTC取得計画 Mt.Gox債権から
元大統領候補のラマスワミ氏の資産運用会社Striveが、破産した仮想通貨取引所Mt.Goxの7万5000ビットコイン債権を割引価格で取得する計画を発表。10月までの債権者返済に先立ち株主承認を目指す。
10:25
ジャスティン・サン、トランプ米大統領との晩餐会参加へ
仮想通貨トロンの創設者ジャスティン・サン氏は、トランプ米大統領との晩餐会に参加することを公表。晩餐会参加希望者の中で、トランプコインの最大保有者だと説明した。
09:30
株価50%急騰、米上場DigiAsia 純利益の半分をビットコイン購入へ
ナスダック上場フィンテック企業DigiAsia Corpが純利益の最大50%をビットコイン購入に充当する戦略を発表。最大1億ドルを調達しBTC準備金を確立、長期保有と収益創出を目指す。
08:35
ビットコイン、過熱なき上昇か オンチェーン分析が裏付ける=アナリスト
Avocado_onchainとSwissblockの最新分析によれば、ビットコインの現在の反発上昇は過去と異なり過熱することなく進行中。ビットコインファンダメンタルインデックスも弱気ダイバージェンスの兆候なく、オンチェーン指標が市場の健全性を示しているようだ。
08:00
イーサリアム過熱状態、2500ドルで調整局面入りか アナリスト分析
Cryptoquantの登録アナリストがイーサリアムが2500ドル付近で過熱状態と指摘。一方でバイナンスからのアルトコイン流出は蓄積の兆候に。
07:25
ロビンフッド、米SECにRWAトークン化の規制案提出
仮想通貨などの投資アプリを提供するロビンフッドは、RWAトークン化の規制に関する提案書を米SECに提出。将来的に、トークン化したRWAの取引所を運営する計画があるようだ。
07:10
XRP・ドージコインETFの判断延期継続 米SEC、承認は早くても夏ごろか
米証券取引委員会がXRPとドージコインのETF申請について判断を延期し、パブリックコメントを募集。BitwiseのイーサリアムETFステーキング機能審査も先送りに。
06:55
トランプ退任前にビットコイン価格5倍上昇を予測=大手銀アナリスト
大手銀アナリストは政府機関がマイクロストラテジー株を通じてビットコイン保有を増加させていると指摘。この傾向がトランプ大統領退任前のビットコイン50万ドル予測を裏付けると主張。
06:05
ビットコイン保有量でサトシに迫る世界2位 ブラックロックETF
ブラックロックがビットコイン保有量でサトシ・ナカモトに次ぐ世界第2位に浮上。米国ビットコインETFの急速な資産集積でバイナンスを上回り、テキサス州でもビットコイン準備金法案が進展中。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧