はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用

フレア(FLR)|投資情報・リアルタイム価格チャート

基礎情報

フレア(FLR)の概要

フレア(FLR)を発行するFlare Network(フレア・ネットワーク)は、高速ブロックチェーンAvalanche、FBA(Federated Byzantine Agreement)コンセンサスプロトコル、およびEVM(イーサリアム仮想マシン)を活用した分散型ネットワークだ。

2017年の設立後、2019年11月にはXRP(エックス・アール・ピー)のスマートコントラクト機能の実装を目指し、RippleXと提携している。

F-Assets

Flare Networkはまた、FLR以外にもアルゴリズミック・ステーブルコイン「F-Assets」の発行でも知られる。

F-AssetsはFLRに価値が裏付けされた仮想通貨連動型のステーブルコインとなる。現在XRP、DOGE(ドージコイン)、LTC(ライトコイン)、STR(Staker)の4つの仮想通貨のステーブルコインの発行が予定されており、それぞれFXRP、FDOGE、FLTC、FSTRという名称となる。

Flare Finance(フレアファイナンス)

Flare Networkはまた、DeFi(分散型金融)プロトコルである「Flare Finance(フレアファイナンス)」も提供。トレーディング、イールドファーミング、イールドマイニング、クロスチェーンブリッジ、ローン、保険といった6種類の機関投資家向けサービスを提供している。

Flare NetworkにはRipple社の投資部門であるRippleXが出資。21年6月にはGrayscaleの親会社であるDigital Currency Group、カルダノ系列のCFundや、アルゴランド系列のBorderless Capital、またライトコインおよびTerraの創業者などから、計1,130万ドルの資金調達に成功している。

フレア(FLR)に投資・運用したい方はこちらをチェック(PR)

関連仮想通貨投資は何歳から?|初心者向け基本戦略

関連ミームコインの探し方・買い方 PEPEやWIF、BONKをDEXで購入する方法

関連【プロが厳選】暗号資産(仮想通貨)取引所、比較ランキング|イラスト解説付き

ニュース