はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

ソラナDEX「Raydium」、ハッキング被害の補償案を投票へ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Raydiumの補償案

ソラナ(SOL)基盤の分散型取引所「Raydium」で16日に発生した暗号資産(仮想通貨)の不正流出について、詳細が明らかになっている。21日には、ガバナンスフォーラムで被害者への補償案が提出された。

攻撃者は、Raydium上の8つの流動性プールを侵害し、合計で約5.8億円(440万ドル)の資金を盗み出した。流動性プールとは2つの仮想通貨をセットでロックアップする金庫であり、在庫に応じて価格が変動するAMM(マーケットメイカー)機能により自動販売機として機能する。

本件においては、以下8つのプールから、資産が外部に移転された。「Base」はペア左側の数量(ETH-USDCプールの場合ETH)、「Quote」はペア右側(ETH-USDCプールの場合USDC)を示す。

出典:Raydium

プロジェクトチームはこれらのプールに流動性提供をしていた被害者への補償案として、分散型自律組織(DAO)のトレジャリーを使用する方針を示している。

現在、トレジャリーに保有されている資産残高は時価5.8億円(433万ドル)。そのうち、Raydiumの独自トークン(RAY)は150万ドルを占めるが、RAYトークン以外の資産を売却して、RAYトークンを買い戻し損失補填に充てる構えだ。なお、盗まれたRAYトークンについては、別途運営チームが保有する分を割り当てるため、補償プロセスでRAYの売却は発生しないという。

この補償案は、RAY保有者の議論と投票によって6日かけて判断される。

関連:ソラナDEX「Raydium」ハッキング被害、約3億円が不正流出

攻撃経路や追跡状況

なお、今回攻撃されたのは流動性プールのコアコントラクトではなく、RAYトークンの買い戻し用に各プールで手数料の一部(12%)を蓄積する個別保管庫と考えられる。

通常、分散型取引所(DEX)において、「コアコントラクト」のスマートコントラクトの変更は不可能だが、手数料などコア以外の「外部コントラクト」はガバナンス投票の可決を受けて、変更できる場合がある。

Raydiumによると、攻撃者はプールのオーナーアカウントを保持する端末へのリモートアクセスを取得した可能性があり、使用されたアドレスが同一であることから、ソラナ(SOL)エコシステムで過去に発生していたトロイの木馬を使用した攻撃者と同一犯とみられている。

攻撃者は、対象プールのプロトコル手数料を徴収する「withdrawPNL」を使って、流動性プールの手数料保管庫から資金を引き出した。また、事前に取引を発生させずに手数料を水増しした形跡も残された。

プロジェクトチームは犯人の追跡調査を続けており、仮想通貨取引所や関係機関との連携を続けている。また、攻撃者が使用するアドレスを全て公開して、懸賞金をかけて情報提供者の協力を求めた。さらには、報奨金と引き換えに資金を返還して「ホワイトハッカー」に転じるよう犯人に要請している。

一方、盗まれたトークンはステーブルコインUSDCoin(USDC)へと売却され、ワームホールを通じてイーサリアム(ETH)ブロックチェーンに移された。その後、イーサリアム圏のDEX「Uniswap」でUSDCをすべてETHに交換。最終的に2,091 ETH (3.3億円)がTornado Cashに送付された。加えて、ソラナアカウントに109,000 SOLと3,000 stSOL(計500万円)を保有している。

Tornado Cashとは

仮想通貨の取引データを複数混ぜ合わせることによって、その仮想通貨の出所や保有者のアイデンティティを隠す仮想通貨ミキシングサービスの一種。

▶️仮想通貨用語集

関連:米財務省、トルネードキャッシュを北朝鮮関連で制裁指定

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
14:30
米上院、ステーブルコイン規制案審議を加速 トランプ関連コイン批判も
米上院議員らがステーブルコイン規制法案「GENIUS」の採決迅速化手続きを開始した。一方で、民主党からはトランプ関連ステーブルコインへの懸念の声も上がっている。
13:10
ビットコイン反落、BTC準備金法案をアリゾナ州知事が拒否
米アリゾナの州知事が仮想通貨ビットコイン準備金関連法案SB1025に拒否権を行使。州の公的退職年金システムへのデジタル資産投資権限付与は見送られたが、デジタル資産戦略準備金基金の設立を目指すSB1373はまだ知事の署名を待っている状態である。
11:35
金価格急落の裏でビットコインへ資金シフトか、M2マネー相関から12万ドル予測も
国際金価格が3220ドル近辺まで下落する中、流動性がビットコインへ流入する可能性が高まっている。グローバルM2マネーサプライとの強い相関関係から、ビットコイン価格は今後12万ドル以上に到達する可能性があるとアナリストは予測。
10:40
米4月雇用統計データで景気後退懸念後退、ビットコイン97800ドルまで上昇
米4月雇用統計が予想上回る17.7万人増で景気後退懸念が緩和、仮想通貨ビットコインは一時97800ドルまで上昇。ストラテジー社の840億ドル投資計画やモルガン・スタンレーの仮想通貨取引サービス計画も相場を押し上げている。
10:02
10年後早期リタイアに必要なビットコイン数は? アナリストが年齢別に試算
仮想通貨ビットコインのリサーチャーであるウィズ氏が、早期リタイアに必要なビットコイン保有数を試算した。年齢・年間支出別の目安と計算前提を解説している。
08:45
専門家予測 ソラナ・ライトコイン現物ETFに90%の承認確率、XRPは85%
Bloomberg Intelligenceのアナリストが仮想通貨現物ETF承認確率を予測。ソラナ・ライトコインに90%、XRPに85%、ドージコイン・ヘデラに80%の高確率。SECが全申請を受理済み、判断期限は2025年7〜12月に設定。
07:55
イーサリアムが開発でソラナに追い越されないための3つの戦略とは
仮想通貨のスタートアップを支援するAllianceのジェイコブ・フラネク共同創設者は、イーサリアムが開発でソラナに追いつかれないようにするための戦略を3つ提案。アプリ開発者を支援するようコミュニティに呼びかけた。
07:15
グーグルウォレット、仮想通貨業界発のゼロ知識証明技術を採用
グーグルが4月29日、Google Walletにゼロ知識証明技術を統合。英国を皮切りに展開され、個人情報を開示せずに年齢確認が可能に。
06:55
ゲーム専用ステーブルコイン『Game Dollar』、Suiで年内リリースへ
ゲーミングOS企業Playtronが新ステーブルコイン「Game Dollar」を発表。SuiPlay0X1携帯ゲーム機に搭載され、ゲーム内購入・サブスク・報酬に活用可能。2024年第4四半期リリース予定。
06:25
Apple、NFT購入ルールを緩和
Appleが米国App Storeのガイドラインを更新し、開発者が外部決済サイトへのリンクやボタンを含めることを許可。NFTコレクション閲覧アプリにも規制緩和の影響が及ぶ。
06:00
マイケル・セイラー率いるストラテジー社、ビットコイン投資資金を12兆円に倍増へ
セイラー会長率いるストラテジー社が2027年までのビットコイン取得資金の調達目標を12兆円に倍増。時価評価導入で42億ドルの純損失計上も、株式・債券発行拡大で約55.4万BTCの保有をさらに拡大へ。
05/02 金曜日
17:00
Terminal of Truth(ToT)と仮想通貨GOATの関係性は?AIエージェントの可能性も解説
AIチャットボット「Terminal of Truth」が生み出した仮想通貨GOATの成長と、AIエージェントが暗号資産市場に与える影響を解説。未来のテクノロジーの最前線を紹介。
16:30
CIA副長官「ビットコインは捜査・諜報活動にも有効」
マイケル・エリスCIA副長官がビットコインの戦略的役割について、法執行機関による犯罪追跡ツールとしての可能性や国際的な技術競争における重要性を語った。
14:58
バイナンスジャパンのローンチプールとは|海外の新規トークン連動型のBNBステーキングサービス
日本の規制に準拠した個人投資家向けのローンチプールのサービスをバイナンスジャパンが提供開始した。グローバル版との違いやメリットを解説。海外の新興プロジェクトへの間接的な投資機会と、Simple Earnを通じた柔軟な参加方式が特徴だ。
13:30
イーサリアムでDeFi機能向上へ 新たなクロスチェーン標準を導入提案
仮想通貨イーサリアムの開発者らが、新トークン標準ERC7930とERC7828を導入しようとしている。相互運用性向上によりクロスチェーン環境の安全性とUX改善を目指すものだ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧