ライトコイン(LTC)|投資情報・リアルタイム価格チャート
08/19 (木)
【速報】仮想通貨取引所コインベース、遂に日本サービス提供開始
コインベース・グローバルの日本法人であるCoinbase株式会社は19日、大手暗号資産(仮想通貨)取引所コインベースをローンチすることを発表。米国の大手仮想通貨取引所が遂に日本市場への参入が始動する形になった。
CoinPost
08/11 (水)
PayPal傘下アプリVenmo、仮想通貨購入の新機能を導入
米大手送金・決済企業PayPal傘下の大手送金アプリVenmoは仮想通貨の購入に関する新たな機能を発表した。
CoinPost
07/23 (金)
サークルK、仮想通貨のATMを北米店舗に大規模設置 Bitcoin Depotと提携
コンビニエンスストアのサークルKは、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨のATMサービスを提供するBitcoin Depotと提携。サークルKの店舗内に、仮想通貨のATMを設置する。
CoinPost
07/16 (金)
PayPal、仮想通貨購入時の利用可能金額を引き上げ 週間上限は5倍に
米決済大手PayPalは、ユーザーがビットコインなどの仮想通貨を購入する際に利用する金額の上限を上げたことを発表。1週間の利用可能金額は5倍になった。
CoinPost
07/13 (火)
時価総額上位の仮想通貨で構成するバスケット型投資信託、米SECの報告会社に
米最大手仮想通貨投資企業グレースケールが販売する「Digital Large Cap Fund」は米証券取引委員会(SEC)の報告会社となった。
CoinPost
07/07 (水)
高級ホテルチェーン「ザ・パビリオンズ」、40銘柄以上の仮想通貨決済対応へ
高級ホテルチェーン「ザ・パビリオンズ」は7日、40銘柄以上の仮想通貨で宿泊の支払いができると発表。BTCやETH、XRP、XEM、LSKなどにも対応する。
CoinPost
07/06 (火)
2ヶ月ぶりに仮想通貨投資商品全般で資金流入=CoinShares週間レポート
英仮想通貨投資企業CoinSharesは5日、ビットコインやイーサリアムなどの主要銘柄を筆頭に、全ての仮想通貨投資商品で5週間ぶりの資金流入を記録したと報告。
CoinPost
07/03 (土)
国際決済銀行 仮想通貨銘柄別で投資家の教育・収入レベルなどを分析
BISがビットコインなど仮想通貨の、米国における投資傾向を分析するレポートを発表。新規投資家の流入や投資家の教育・収入レベルについても分析した。
CoinPost
07/01 (木)
仮想通貨レンディングBlockFi、提供年利を再び引下げ 機関投資家需要が変化
仮想通貨レンディング大手BlockFiは再び、ビットコインやイーサリアムの年利を再び変更した。一方、USDCなどでの大口入金では高金利を提供する。
CoinPost
06/17 (木)
米政府機関、ビットコインやアルトコイン3通貨4,000万円相当を競売へ
米政府機関の共通役務庁(GSA)がビットコインを含む4,000万円相当の仮想通貨オークションをすると発表。ビットコインやライトコインとビットコインキャッシュのバンドルが競売される。
CoinPost