はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

防御的ブロックチェーンのアプローチ 「テクノロジーVSハッカー」:ILCoin

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ILCoinによる、セキュリティを最優先にするというアプローチ
ブロックチェーンには新しい、より徹底的なセキュリティアプローチが必要です。セキュリティを最大化し、その後、ブロックチェーン効率を高めることに焦点を当てるのがILCoinです。

過去10年間で、仮装通貨は大きな進歩を遂げました。仮想通貨は認識を超えて進化し、数千倍へと成長し、そして世界中のほぼすべての国で、多くの人に利用されています。

仮想通貨が、まだ発展途上であることは否定できませんが、普及は拡大し続けており、同じことがブロックチェーンについても言えます。

しかし、残念ながら、仮想通貨とブロックチェーンは、注目を浴びることにより、批判的な注目を集めることにもなりました。

ハッカー、詐欺師、その他のサイバー犯罪者はいたるところにいます。彼らもまたこれらの先端テクノロジーを活用しようとし、自分が利を得るためなら、どんなことでもためらわずします。

ほとんどの場合、彼らを止める手立てはありません。盗まれたお金が首尾よく回収されたケースはごくわずかです。

一方、日本のような仮想通貨が人気の地域は、ハッカーの間で最も人気のある標的となっています。Coincheck、bitpointのハッキング事件はもっとも有名な仮想通貨盗難のケースでしょう。

また、これまで被害にあったのはCoincheckやbitpointだけではありません。

もっとも打撃を受けているのは、仮想通貨の取引所ですが、ブロックチェーン業界全体にとって有害なのは明らかです。

この状況を鑑みると、ブロックチェーンには新しい、より徹底的なセキュリティアプローチが必要です。そして、ILCoinが、そのニーズに応えます。

ILCoinによる、セキュリティを最優先にするという新しいアプローチ

ILCoinの開発チームは前々からこの問題を認識し、C2Pと防御的なブロックチェーンアプローチの形で、独自の解決策に取り組んできました。

このアプローチは単純です。セキュリティを最優先にすることです。このアプローチを実践にするブロックチェーンプロジェクトは少なく、多くのプロジェクトが効率を優先してセキュリティを犠牲にしています。

ILCoinは、まずセキュリティを最大化し、その後、ブロックチェーン効率を高めることに焦点を当てる道を選びました。

「既存のブロックチェーンシステムの多くは、ハッカーによる攻撃の余地をあまりにも多く許しています。

ILCoinでは、このような脅威から人々を守ることがブロックチェーンテクノロジーの利点を広めるために必要不可欠であると考えています。

そのため、防御的なブロックチェーンアプローチを採用することで、ユーザーセキュリティを最優先としました。」ILCoinのエグゼクティブマネージャ、Norbert Goffa氏は次のように説明しています。

コンセプトの基本は、多様なレベルの確立です。基本的に、ILCoinブロックチェーンの焦点はセキュリティプロトコルにあります。

これは、世界で最も安全なブロックチェーンシステムを構築するための、長期的な戦略的プロセスの最初の一歩にすぎません。

同時に、量子耐性の助けを借り、ILCoinはまた、Command Chain Protocol(C2P) を開発しました。

これは、2016年にEthereumを襲ったDAOハックなどの攻撃に対して耐性があります。この時点ではまだ進行中の作業ですが、追加のセキュリティはプロジェクトの独自のノードシステムからもたらされます。

重要なのは、このプロジェクトが、あらゆる種類の攻撃や、ハッキングの影響を最も受けた日本と同じように「ユーザーの安全を第一に」というアプローチに従っていることです。

結果として、互いに完璧な相性があり、ILCoinはセキュリティの問題に悩まされている国で受け入れられる大きな可能性を秘めています。

ILCoinが提供するもの

ILCoinが日本で広く受け入れられている理由は複数あります。

たとえば、ILCoinのブロックチェーンセキュリティは、Palo Alto Networks Partnerによる証明書によって保証されています。

日本ではセキュリティが非常に重要であるため、国はセキュリティに強い焦点を当てたプロジェクトを高く評価するでしょう。

さらに、最近、ILCoinは自らのdAppの発売を発表しました。Age of ILCoinと呼ばれるゲームで、2019年7月にGoogle Play でローンチされました。

ゲーム自体はタワーディフェンスタイプのゲームで、デザインは80年代から90年代のゲームと似ています。

他の人が自分の宝物(ILCoin)を盗むのを防ぐために、プレイヤーはさまざまなツール、ディフェンス、アップグレードを使用できます。

ブロックチェーンの安全性は、ゲームプレイの安全性、プレイヤーの資産、そして個人情報を守ることにも繋がります。

セキュリティは、オンチェーンシステムでデータを保存する、分散型クラウドブロックチェーンなどの、さまざまな面で保証されています。

また、先ほど言及したC2Pもあります。

C2Pは将来的には、C3P(Command Consensus Chain Protocol)にアップグレードされ、それにより、現在の複数の問題に対する解決策を提供するでしょう。

最後に、データを保存する人が利用できる「匿名データ保存」や、データにアクセスを許される人を決定する「管理データ保存」など、いくつかの種類のデータ保存もあります。

これらすべてにより、ゲームとブロックチェーン自体の安全性とセキュリティが向上し、すべての参加者にとって安全になり、業界に新しい標準をもたらすことになります。

今後のゲームやプロジェクト全般についての詳細は、ILCoinの公式ウェブサイト またはチームのTelegram グループをご覧ください。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/25 土曜日
13:25
テザー社、AI事業に本腰 大規模公開データセットとAIアプリをリリース
テザー社がSTEM分野特化の大規模AIデータセット「QVACジェネシスI」とプライバシー重視アプリ「QVACワークベンチ」をリリースした。AI事業を本格始動させている。
11:15
テザー 今年2.3兆円の利益見込む、米国向け「USAT」は1億米国ユーザーへのリーチ目指す
テザーは今年の利益が2.3兆円に達する見込みだ。米国向けのステーブルコインはUSATは12月にローンチ予定。
10:40
大口投資家、4日間で74億円相当のソラナを購入 ビットコインの大口購入も
オンチェーンアナリストの報告によると、大口投資家が直近4日間で約25万ソラナ(SOL)を購入したことが明らかになった。
10:00
中規模保有者(ドルフィン)の需要がビットコイン市場を牽引=CryptoQuantレポート
CryptoQuantが仮想通貨市場の最新レポートで、中規模保有者「ドルフィン」がビットコインの蓄積を続けていると指摘した。重要な価格水準や動向を解説している。
09:05
米民主党議員、トランプ大統領によるCZ氏恩赦を批判
米下院金融サービス委員会のランキングメンバーである民主党議員は公式声明で、トランプ米大統領が仮想通貨取引所バイナンスの共同創設者CZ氏に恩赦を与えたことを批判。恩赦の背景などを説明している。
07:55
JPモルガン、コインベースのBaseトークン発行で最大5兆円の価値創出を予測
JPモルガンがコインベースのBaseトークン発行により最大340億ドルの価値が創出される可能性があると分析した。
07:00
CZのバイナンス復帰確率高騰、トランプ大統領の恩赦を受け
トランプ大統領がバイナンス創設者CZを恩赦したことを受け、ポリマーケットでバイナンス経営復帰予測が活発化。確率は一時82%まで急騰後30%付近で推移。トレーダーGarrett Jin氏は恩赦を予測し2倍リターンを達成した。
06:50
リップル、Hidden Road買収完了でプライムブローカー事業参入
リップルがヒドゥン・ロードの買収を完了し、仮想通貨企業初のグローバル・プライム・ブローカー運営企業となった。
06:15
ポリマーケット、独自トークン「POLY」発行とエアドロップ実施を正式表明
人気イベント賭けサイトのポリマーケットがPOLYトークンの発行とエアドロップを正式に表明した。米国市場再進出後になる見込みだ。
05:50
スペースX、今週2度目のビットコイン大量移動 ウォレット再編成か
スペースXが24日に約204億円相当のビットコインを移動したとアーカム・インテリジェンスが報告した。
05:35
トランプ大統領、CFTC委員長にSEC仮想通貨タスクフォースのセリグ氏を指名
トランプ大統領がCFTC委員長にSEC仮想通貨タスクフォースのメンバーを指名する方針を固めたとブルームバーグが報道した。
10/24 金曜日
18:48
米金融最大手JPモルガン、ビットコイン・イーサリアム担保融資を世界展開へ
JPモルガンがビットコイン・イーサリアム担保融資を2025年末開始することがわかった。米金融最大手の参入で暗号資産(仮想通貨)が機関投資家市場で本格化。モルガン・スタンレーなど大手金融も相次ぎサービス拡充している。
17:14
モブキャストHD、仮想通貨ソラナ(SOL)の取得・保有を開始
ソラナ特化のトレジャリー戦略で財務基盤強化へ モブキャストホールディングスは10月24日、暗号資産ソラナ(SOL)の取得および保有を開始したと発表した。 同社はかつてゲーム事業…
16:46
日本初の円建てステーブルコインJPYC、正式リリースへ
JPYC株式会社が10月27日午後1時、日本初の円建てステーブルコインJPYCを正式リリース。発行・償還・送金手数料は無料。第二種資金移動業者として第1号の認可取得。
16:30
米トランプ政権、量子コンピュータ企業へ株式取得型支援検討か 関連銘柄が急騰=WSJ報道
トランプ政権が量子コンピュータ企業への出資型支援を検討していると報道され、政府と協議中とされるIonQ、Rigetti、D-Waveなどの関連銘柄は最大20%上昇した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧