はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

夕刊CoinPost|5月27日の重要仮想通貨ニュースまとめ

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

夕刊CoinPost
学校や会社帰りにまとめて読めるイブニングニュース(仮想通貨の投資情報)をコインポストで定期配信。仮想通貨市場に大きく影響するニュース速報など、投資の参考情報として是非どうぞ。

CoinPost重要ニュース3選

2日間で国内上場企業5社が仮想通貨取引所開設の意向を表明:株価は一時的に大幅上昇

5月23日と24日のわずか2日間で、5社の国内上場企業が仮想通貨取引所開設の方針を新たに明らかにした。

その影響で、仮想通貨交換業への参入を新たに表明したほとんどの企業の株価は一時的に上昇しており、仮想通貨市場の拡大に投資家の期待が集まっていることが伺える。

2日間で国内上場企業5社が仮想通貨取引所開設の意向を表明:株価は一時的に大幅上昇
5月23日と24日の2日間で5社の国内上場企業が新たに仮想通貨取引所開設の方針を明らかにしました。これらの企業の株価は一時的に大きく上昇しました。大和証券などの大手証券会社の参入の動きも広がっています。

仮想通貨取引App提供しているTaylor:1億6千万円相当のETHが盗まれる

仮想通貨の取引アプリを提供しているTaylor社は、およそ150万ドル(約1億6千万円)相当の2578ETHに加え、Taylor社が発行するTAYトークンがハッキングにより盗まれたことを5月22日の同社のブログで発表した。

この事件での今後の対応などどうするかが掲載されています。

仮想通貨取引App提供しているTaylor:1億6千万円相当のETHが盗まれる
ICOによって資金調達を行い仮想通貨の取引アプリを運営するTarlorはハッキングにより約1億6千万円相当のETHが盗まれたことを発表しました。ICOは莫大な資金の調達手段となっている一方、詐欺やハッキングが後を立ちません。

無料で仮想通貨が貰える:エアドロップサイト4選

仮想通貨プロジェクトで、マーケティング方法として非常に人気のエアドロップの情報サイトを4つ掲載しました。

エアドロップイベントを通知し、トークン配布の受け取り方を知ることが出来るサイトになっていますので、仮想通貨初心者の方や、無料で仮想通貨が欲しい方など、サイト情報を参考にして頂けたらと思います。

無料で仮想通貨が貰える:エアドロップサイト4選
エアドロップで仮想通貨を配布することは、既存のユーザーや新規ユーザーを獲得するためのマーケティング戦略で、特定の仮想通貨取引所を促進する方法としてかなり多くのプロジェクトがエアドロップを使ってコインを配布しています。リンクのサイトはご自身の判断でおこなってください。

Pick Up(全般)

CryptoKitties開発者:秘密保持契約(NDA)違反に関する訴訟に直面

CryptoKittiesのデベロッパーAxiom Zen社がNDA違反で訴訟に直面している。

NDA違反の詳細な情報が分かり、正確に何が起こっているのか、今後プロジェクトにどのような影響を与えるかが話題になっている。

また、PRに起用されていたNBAのStephen Curry氏の情報は、CryptoKittiesのサイトから削除されている模様。

NBAのスーパースターStephen CurryとCryptoKittyのコラボが実現
NBAのスーパースターStephenが、人気No.1ブロックチェーンゲームCryptoKittyと提携。オークションはすでにスタートしており、昨年12月に記録した過去最高の落札額「約1,000万円」を超えるか注目を浴びています。

Sygniaは今年の後期に南アフリカで仮想通貨取引所をオープンすることを計画

南アフリカ共和国の首都ケープタウンを拠点とするアセットマネジメント会社Sygniaは、投資家からの仮想通貨に対する関心が高まっていることに対応し、第3四半期に仮想通貨取引所を開始することを計画している。

SygniaのCEO、Magda Wierzycka氏は、金融業界の主要なファイナンシャルサービス機関として、国際的なインフラストラクチャー、優れた管理体制と標準の預金商品との統合によって、投資家に安全な取引と実行プラットフォームを提供出来ると述べている。

加えて、同社が2018年第3四半期にSygniaCoinを発売することを目指していることが分かっている。

ベネズエラ:収益生み出す仮想通貨マイニングブーム

ベネズエラのボリビア共和国は、世界で最悪のハイパーインフレ危機の1つになっている。

その影響で市民は、足りないお金を埋め合わせるために仮想通貨マイニングに頼っている現状。

今年の初めに、ベネズエラの大統領Nicolas Maduro氏は、国全体の市民がマイニングファームを作るよう促すプログラムを開始し、地元の報道によると、ベネズエラ全体をマイニングファームを設立するべきとも述べている。

参考記事はこちら

ベネズエラ:Localbitcoins内で取引高が急上昇

ベネズエラの経済的不安が増え続ける中、地元の人々はBitcoinを購入するため多くの資金を入れている。

現時点で、1 sat=6 ベネズエラボリバル(VEF)になっており、1 BTCの価格は、600,000,000 VEFになっています。

LocalBitcoins.com(取引所外でOTC取引を行うことができるウェブサイト)でのベネズエラ人のアクティビティは、先週で3,870,000,000,000 VEFに達しているという驚くべきスピードで急増していることが分かる。

参考記事はこちら

南アフリカ警察:BTCグローバルは詐欺的なポンジ・スキームであるとし、捜査

南アフリカ警察が25日、大規模な仮想通貨投資詐欺疑惑を追跡していると明らかにし、声明によると、2万8000人以上の投資家が計10億ランド(約87億5000万円)を超える損失を被った。

南アフリカ優先事件捜査局(DPCI)の捜査班であるホークスは、BTCグローバルとして知られているビットカウ・トレーディング社が事件に関与していると述べた。

ビットカウ・トレーディングは自社とBTCグローバルとの一切の関係を否定している。

参考記事はこちら

ビットコインに中立はない:ブームバスト理論

デジタルカレンシーグループの100%子会社、グレイスケール・インベストメンツ社(Grayscale Investments,LLC)の取締役社長のMichael Sonnenshein氏は、ただのバブルか、未来の通貨になるか、またはその他の立場を支持するかどうかに限らず、必然的に結論がブームバスト理論(相場は必ず熱狂し、破裂する)に従うことになると述べた。

Sonnenshein氏によると、ビットコインには中立の立場はなく、私たちが考える素晴らしい物になり価格がさらに高くなるか、ゼロになるかのどちらかだと供述した。

参考記事はこちら

KickstarterでBitcoinがテーマのカードゲームが登場

2人のバカ投資家と名付けたBrandonとSamという名前の2人男性達が、ビットコインをテーマにしたテーブルカードゲーム、Bitcoinを作りました。

Bitcoinは、市場のボラティリティを味わえるように、相手を攻撃し、投資金が無くなる前にCashOutカードを使い現金化で逃げるなど、リスクのない大口投資家の気持ちになれるゲームだという。

トロン(TRX)メインネットローンチ間近

5月31日11:00am(UTC+8)に実行され、日本時間では31日の10:00amに行われる。

Nem(XEM):仮想通貨勉強会 in タイ

NEMの普及と振興を目的として設立されたNEM財団公認の、初心者向け仮想通貨勉強会がタイのシラチャで行われる。

この勉強会は日本語で行われ、ブロックチェーンとNEMの取り組みについて学べるとのこと。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/05 土曜日
13:40
トランプ一族の「World Liberty Financial」、WLFIトークンの取引開始を提案
World Liberty Financialが仮想通貨WLFIトークンの譲渡可能化を提案。早期支援者のトークンがアンロックされる見込み。
13:00
リップル社、シンガポールでXRPLの起業家育成プログラム開催へ 最大20万ドル資金提供
リップル社がシンガポールでXRP台帳基盤の起業家育成プログラムを開始する。RWAトークン化・DeFi・AI分野などに焦点を置き、最大20万ドルの資金提供を予定している。
10:20
1兆円相当ビットコインが移動も、構造的売り圧力は限定的か=Bitcoin Vector分析
14年以上動かなかった8万ビットコイン(約1.2兆円)が8個のアドレスから移動。仮想通貨取引所への売却ではなくOTC取引との見方も。
09:45
ロシア国営ロステック、トロンでステーブルコインRUBx発行へ 制裁回避狙いも
ロシア国営企業ロステックがルーブル建てステーブルコインRUBxを年内に発行する予定だ。決済プラットフォームRT-Payも立ち上げる。経済制裁回避の意図もあるとみられる。
08:20
Mercado Bitcoin、XRPレジャーで約300億円の資産トークン化計画
ブラジルの仮想通貨取引所Mercado BitcoinがXRPLで実世界資産トークン化を拡大。南米機関による最大規模の取り組み。
07:10
英上場ゴールド探査会社Hamak Gold、ビットコイン財務戦略導入で247万ポンド調達
ロンドン上場のHamak Goldが仮想通貨戦略転換を発表。カタール王族系投資ファンドも参加し株価6%上昇。
06:55
14年以上動かなかったビットコイン、合計1兆円相当が移動 警戒感高まる
14年以上動かなかった合計1兆円相当の仮想通貨ビットコインが、8個のアドレスから移動したことがわかった。当時からどのくらい価値が増えているのかも明らかになっている。
06:30
Ondo Finance、米SEC登録のOasis Pro社買収でトークン化証券市場に本格参入
RWAトークン化プラットフォームOndoが規制準拠のOasis Proを買収。米国投資家向けトークン化証券サービス拡大へ。
06:21
初心者向け|仮想通貨取引所のKYC手続きとは?スマホでできるeKYCの流れと注意点
口座開設の必須手順 暗号資産(仮想通貨)取引所を利用し始めるには、口座開設時に「KYC(本人確認)」と呼ばれる手続きが必要です。これは、ユーザーの身分確認や、利用目的の確認を通…
06:10
スウェーデン、違法収益による仮想通貨の押収を強化
スウェーデンのストレマー司法相が警察や税務当局に仮想通貨を含む犯罪収益の押収強化を指示。昨年11月導入の欧州最厳格な没収法により840万ドル相当を押収済み。
05:40
2800分の1の確率を突破 個人マイナーがビットコイン採掘に成功、5000万円獲得
個人ビットコインマイナーが7月4日にブロック903,883を単独採掘し、3.173BTC(約5000万円)の報酬を獲得。ネットワーク全体の0.00026%のハッシュレートで成功。
07/04 金曜日
17:43
マックハウス、仮想通貨事業でゼロフィールドと基本契約
アパレル大手マックハウスが暗号資産事業に参入。国内マイニングシェア1位のゼロフィールドと基本契約を締結し、ビットコイン購入とマイニングの両輪戦略で収益多様化を目指す。
17:11
SMBCグループ、事業共創施設「HOOPSLINK」を丸の内に開設 Web3や生成AIの活用を目指す
SMBCグループが事業共創施設「HOOPSLINK」を丸の内に開設。Web3などを活用し、スタートアップから大企業まで多様なパートナーと新事業を創出。
15:08
みんなの銀行、ソラナ基盤のステーブルコイン事業化に向け共同検討を開始
みんなの銀行がソラナ(SOL)基盤のステーブルコインとweb3ウォレットの事業化に向け共同検討を開始。Solana Japan、Fireblocks、TISの3社と協業し、新たな金融体験の創出を目指す。
13:50
米上場アンバー・インターナショナル、約37億円調達で仮想通貨準備金戦略を加速
米上場のアンバー・インターナショナルが機関投資家から2550万ドルを調達し、1億ドルの仮想通貨リザーブ戦略を強化。パンテラ・キャピタルなど著名投資家が参加。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧