はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

6/4(月)|再びMtGOXのウォレットに動き・仮想通貨市場はBTCにつられ全面安

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場
仮想通貨市場はビットコインの下落に伴い、アルトコインも下落し、全面安に。BTC市場では、再びMtGOXのウォレットに動きが確認されました。
仮想通貨関連株
4日に発表されたSBIバーチャル・カレンシーズの先行口座サービス開始を受け、「SBIホールディングス(8473)」が4.71%高。関連銘柄であり、SBIVCのシステム構築を支援する「ソルクシーズ (4284)」も大幅高となるなど、7月の本稼働(一般公開)前にも関わらず、業績に対する期待度の高さを伺わせています。

仮想通貨市場

仮想通貨市場は、ビットコインの下落に伴いアルトコインも下落し、数日ぶりの全面安となりました。

BTC/JPYは15時付近で84万7000円から83万5000円、19時30分付近で83万8000円から82万6000円と2度1万円以上の下落が記録され、22時現在では前日比で2.5%のマイナスとなった。

出典:TradingView

前日まで好調な伸び率を記録していたアルトコインも軒並み下落し、数日好調相場を維持したEOSは10%のマイナス、他にも主要通貨では5%を上回るマイナス幅を記録した通貨が目立ちました。

ビットコインの今回下落の要因の一つになった可能性として浮上したのは、MtGOX社のウォレットに動きが確認されたことです。

MtGOXのウォレットを監視するサイトcryptogroundにて5月10日にコールドウォレットから移動された先のウォレットから本日ウォレット内最後のビットコインとなる2446BTCの移動が確認されました。

出典:blockchain.info

2446BTCは現在のBTC価格82万7000円で換算すると約20億円に相当します。

以前よりMtGOXの売り圧力は懸念される傾向にあり、ウォレットの動きに伴う形で、ビットコイン相場に影響した可能性があります。

市場に悪い影響を与えたのは51%攻撃に関するニュースです。

ZenCash(ZEN)も51%攻撃が確認されたことを発表。

ブロック318204と318234において、攻撃者は二重支出攻撃を実行し、約6000万円の被害が出たと報告しました。

このような状況ですが、日本市場にとって複数の動きが確認されました。

Coinbase社による日本進出や、日本居住者向けのサービス停止を行なったものの日本進出に向けて動きを見せたHitBTCなど、世界の取引所が厳しい日本の仮想通貨交換業者登録を目指して動きが活発になってきました。

マネロン対策不足の観点から業務改善命令を交換業者に行うことも含め、6月の金融庁の動きには注目が集まりそうです。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連株

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

仮想通貨(ブロックチェーン)関連株では、「SBIホールディングス(8473)」が4.71%高となり、終値ベースで3,000円台復帰。

SBIホールディングスは4日、100%子会社のSBIバーチャル・カレンシーズが、先行口座登録の審査を終えた一部顧客に対し、仮想通貨の現物取引サービス「VCTRADE」の提供を開始したことを告知。約2万人の限定販売で本稼働は7月以降とするものの、業績への期待先行となりました。

このニュースを受けて、「SBIバーチャル・カレンシーズ」が進める仮想通貨の交換および取引サービスにおけるシステム構築を支援する「ソルクシーズ (4284)」も9.92%と大幅高になるなど、関連銘柄が物色されています。

CoinPostの関連記事

仮想通貨取引所『SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)』情報まとめ|大きく期待できる5つの理由
「SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)」仮想通貨交換サービス(VCTRADE)が8月から本稼働開始。テレビCMの実施予定、取引所モデルの板取引開始、イーサリアム(ETH)の取り扱い開始など、最新情報をまとめています。

その一方で、「SBIVC」との競合懸念などから、仮想通貨取引所関連の主力銘柄が軒並み軟調。

先日の決算内容と、今期の強気予想で高値を付けていた「リミックスポイント(3825)」が大きく売られて8.36%安となったほか、コインチェックの金融庁登録への準備を進める「マネックスグループ(8698)」も5.50%安となりました。

この2銘柄は短期的に高騰していたため、SBI株を買うための利確売りなどで一部資金が移動した可能性も考えられます。

有望視されている仮想通貨(ブロックチェーン)関連株の最新情報は、以下の記事でまとめているので参考にどうぞ。

CoinPostの関連記事

仮想通貨(ブロックチェーン)本命銘柄|関連株の最新情報まとめ
株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/23 金曜日
09:35
Sui最大のDEX「Cetus」、320億円相当の仮想通貨が不正流出 トークン価格暴落
Suiのブロックチェーン上に構築されたDEXのCetusは、320億円相当の仮想通貨が流出したと公表。すでに問題を特定しており、調査レポートを後で公開すると説明している。
09:00
民主党議員、トランプ仮想通貨晩餐会を批判 大統領は実際に出席
民主党議員がトランプ大統領のミームコイン保有者向け晩餐会を「影響力売買」と批判し参加者リスト公開を要求。一方でトランプコイン価格は10%上昇するも上昇幅を全消し。
08:35
史上最高値のビットコイン、米国リスク高まり資金流入加速|仮想NISHI
*本レポートは、X-Bankクリプトアナリストである仮想NISHI(
07:45
GENIUS法が「数兆ドルの米国債需要を創出」サックス仮想通貨特命官
トランプ政権のサックス特命官が米上院のステーブルコイン規制法案「GENIUS法案」通過に自信を示し、米国債への数兆ドル需要創出を予想。超党派支持で26日までの可決目指す。
07:30
FIFA、アバランチ上に「FIFAブロックチェーン」を立ち上げ
FIFA Collectは、新たにローンチしたFIFAブロックチェーンにプラットフォームを移行。仮想通貨アバランチの技術を活用し、イーサリアム互換のブロックチェーンを開発した。
07:15
ビットコイン、『5月は保有継続』か 11万ドル突破でアナリストが戦略維持
ビットコインが23日に111,814ドルの高値を記録。スタンダードチャータード銀行のアナリストがトランプ政権下での50万ドル目標を維持し、従来の「セル・イン・メイ」に反する保有戦略を提唱。
06:10
55銘柄超の米国株トークン化取引『xStocks』、アジアなどで提供予定 クラーケンが運営
仮想通貨取引所クラーケンがBacked開発のトークン化株式「xStocks」を近日開始。Apple、Tesla等55銘柄超でソラナチェーンと統合し、米国外顧客向けに提供予定。
05:50
ボラティリティ・シェアーズのXRP先物ETF、ナスダック上場で取引開始
米国初の1倍XRP先物ETF「XRPI」が5月22日にナスダックで取引開始した。VolatilitySharesが運用し、2倍レバレッジ版も計画中だ。
05:35
マイケル・セイラーのストラテジー、ビットコイン追加取得のため3000億円調達計画
Strategy社が10%配当の優先株STRF最大21億ドル発行のATMプログラムを開始。ビットコイン取得資金調達で現在57万6230BTC、時価640億ドル超を保有。
05/22 木曜日
19:31
ビットコインと仮想通貨関連株はどちらを買うべき?メリット・デメリットを解説
ビットコインを大量保有する日本株のメタプラネットやリミックスポイント、米国株マイクロストラテジーなどの暗号資産(仮想通貨)関連銘柄がストップ高で高騰する中、代表的な仮想通貨関連銘柄とビットコイン現物投資のメリット・デメリットを初心者向けに徹底比較、解説しています。
18:10
ビットコインを保有する上場企業ランキング|日本・米国の注目企業を解説
暗号資産(仮想通貨)ビットコインを大量保有する上場企業ランキングを紹介。メタプラネットやマイクロストラテジーなど、日本株・米国株の注目企業や投資メリットを解説します。
15:45
Astar NetworkとAnimoca Brands、エンタメIP分野で戦略的パートナーシップを締結
Astar NetworkがAnimoca Brandsから戦略的出資を受け包括的パートナーシップを締結。日本・アジアのエンタメIPオンチェーン化を加速し、Anime IDやAnime Art Festを通じて次世代デジタル体験を創出へ。
13:45
バイナンス、トランプ関連のステーブルコイン『USD1』を新規上場予定
世界最大手取引所バイナンスがWorld Liberty Financial発行のドル裏付けステーブルコインUSD1を5月22日に上場開始。BitGo管理で時価総額21億ドル規模。
13:30
米国のビットコイン保有者5000万人突破、金ホルダーを上回る=Riverレポート
River社が、米国でビットコイン保有者が5,000万人に達しゴールド保有者を上回ったと報告。米国の仮想通貨ビットコイン採用は世界をリードしているとして様々なデータを示した。
12:45
ワールドコイン、WLD価格10%上昇 新たに200億円調達
仮想通貨プロジェクトWorld Network(ワールドコイン)が200億円分のWLDトークンをa16zとベインキャピタルに売却し資金を調達し、米国展開を本格化へ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧