はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨ウォレットが突然送られてきたら警戒を Ledger公式も注意喚起

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

Ledgerの偽物が送付される事例

広く使われる暗号資産(仮想通貨)のハードウェアウォレットLedgerについて、偽物が送りつけられてくる事例があると注意喚起が行われている。オンライン掲示板サイトRedditでは、あるユーザーが実物を開封して警告した。

この「Ledger Nano X」ウォレットは、本物のようにパッキングされており、仏Ledger社のロゴが入った手紙が添えられている。同社から漏洩した顧客情報がハッキングフォーラムに掲載されたことに言及し、ウォレットを新しいものに交換する必要があると説明する内容となっている。

手紙の一部は次のように述べている。

セキュリティ上の理由から、あなたは安全を確保するために、当社がお送りした新しいウォレットに切り替える必要があります。ウォレットのセットアップ方法についてのマニュアルも同封しました。

当社は、漏洩が再び起こらないように機器の構造を変更しました。

Redditの投稿者は、ウォレットを分解し、回路基板が改造されていることも確認したという。

マニュアルは、偽のLedger Liveアプリを実行し、ユーザーに自分のウォレットの回復フレーズ(秘密鍵)を入力するよう指示している。ウォレットの回復フレーズは、そのウォレットをインポートして、そこに含まれる仮想通貨を取り出すことを可能にするもの。

偽のアプリに入力された回復フレーズが詐欺師に送信され、ウォレットの資産を盗める状態にする仕組みのようだ。

回復フレーズ(リカバリーフレーズ)

紛失などで仮想通貨ウォレットへアクセスできなくなった場合に、復元させるための単語(複数)。

▶️仮想通貨用語集

情報漏洩以降、フィッシングが増加

Ledger社も、この偽ウォレット送付詐欺について把握しており、ホームページ上で警告している。同社はLedger Liveアプリは公式からダウンロードする必要があると呼びかけ、また「Ledger社やLedger Liveが、24語の回復フレーズを求めることはない」と警告した。

2020年にLedger社がサイバー攻撃を受け、ユーザー氏名やメールアドレスなど顧客情報が不正流出。それ以来、漏洩した名簿に含まれていた一部のユーザーには、フィッシングメールなどが届いている。

なおこの際、日本の正規代理店「ハードウェアウォレットジャパン」は、購入経路が日本の販売代理店の場合、仏本社とは別に個人情報を管理しているため問題がないと説明していた。

関連「米国対象者91432件、日本対象者1372件」情報漏洩した仮想通貨ウォレット仏Ledgerがリスト公開

Ledger社の注意喚起

Ledger社は、この他にAmazonなど通販サイトで、すでに初期化され回復フレーズの付与されたウォレットが販売されていた事例についても報告し警戒を促している。本来、ユーザーはウォレットを自分で初期化しなければならないものだ。

その他にも、Ledger社はテキストメッセージや電話、郵便などでユーザーに連絡することはなく、その場合はフィッシング行為にあたる可能性が高いこと、偽のLedger社ドメインに注意することなども呼びかけている。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
16:32
ナスダック上場VivoPowerがXRP特化戦略発表、180億円調達で世界初の専門企業に
VivoPower Internationalがサウジアラビア王子が主導し1億2100万ドルを調達し、世界初のXRP(リップル)特化型トレジャリーを持つ上場企業となることを発表した。元リップル取締役のアダム・トレイドマン氏も参画する。
15:52
仮想通貨企業K33、ビットコイン財務戦略開始へ
約9億円でビットコインを購入すると述べ、仮想通貨企業K33が新財務戦略を発表。ただビットコインを保有するだけでなく事業で活用もしていくとして、今後の計画を説明している。
15:15
パキスタン政府、ビットコイン準備金設立へ 仮想通貨評議会CEOが明かす 
パキスタン政府が戦略的ビットコイン準備金を設立する予定だ。また、同国はAIや仮想通貨マイニング向けに2000MWの電力を割り当てることも計画している。
12:00
IPO発表のステーブルコイン大手Circle |USDC運営会社の戦略を徹底解説
ステーブルコインUSDCの発行元Circle社が2024年5月にIPOを発表。企業価値7200億円での上場を目指す一方、リップルから買収提案も。事業戦略から最新動向まで徹底解説します。
11:52
10万ドル台後半で揉み合うビットコイン、機関投資家のイーサリアム回帰が本格化
仮想通貨市場分析ではビットコイン高止まりが続く中、ヴァンス副大統領がビットコイン2025会議でBTC支持を表明し「国家戦略の問題」と明言した。一方イーサリアムは機関投資家の資金回帰が鮮明となり、ブラックロックが5月単月で約300億円を投資、ETH ETF最大手の地位を確立した。
10:03
米ヴァンス副大統領、3つのステップでの仮想通貨関連政策の取り組みを表明|ビットコイン2025
米国のヴァンス副大統領が「ビットコイン2025」で演説。ビットコインを戦略的重要資産と位置づけ、規制緩和・ステーブルコイン法案・主流経済統合の3ステップを発表した。
08:58
米政府がビットコインを購入する手段、AI・仮想通貨特命官が言及
米政府がビットコインを購入する手段に、トランプ政権でAI・仮想通貨特命官を務めるデビッド・サックス氏がBitcoin 2025で言及。今後の政策見通しについても語った。
05/28 水曜日
21:35
4710BTC購入 米ゲームストップ、ビットコイン財務戦略を実行
米ゲーム小売大手ゲームストップが4710BTCの仮想通貨ビットコインの購入を完了。4月の15億ドル転換社債調達資金を活用し企業財務戦略をビットコインへ転換。
14:30
利確売り圧でビットコイン調整リスク高まる=著名アナリストWilly Woo
著名アナリストWilly Woo氏がビットコイン市場の過熱感を警告した。投機とSOPR指標から利益確定圧力の高まりを分析し、弱気相場転換の可能性を指摘した。
13:50
IMF、エルサルバドルにビットコイン保有量維持を要請 追加融資も決定
国際通貨基金(IMF)がエルサルバドルとの融資審査で合意。政府が仮想通貨ビットコイン保有量を増やさないことを条件に約1億2000万ドルの追加融資を承認。
13:10
ソニー銀行、web3関連事業子会社の設立決定 秋事業開始予定
ソニー銀行がweb3関連事業を営む100%出資子会社の設立を決議。NFTや仮想通貨サービスを展開し、2025年6月設立・同年秋事業開始予定。
12:30
IPO発表、ステーブルコイン大手Circle
7200億円の評価額で ステーブルコイン大手Circle Internet Group(サークル)は5月28日、2,400万株の新規株式公開(IPO)を開始すると発表した。同社…
12:00
ビットコイン価格より割高? メタプラネット株に5倍のプレミアムがつく理由を専門家が解説
メタプラネット社の株式は現物ビットコインの5倍の価格というプレミアムで取引されている。識者がビットコイン財務戦略企業の株価高騰の背景と適正価格を分析した。
11:25
イーサリアムの処理能力強化案、賛否両論に
仮想通貨イーサリアムでガス上限を現在の倍程度に引き上げる提案の投票が行われている。この提案についてはコミュニティから賛否両論が上がっているところだ。
11:15
SBIのパートナー企業「R3」、ソラナ財団と戦略的提携
SBIグループのパートナー企業R3は、仮想通貨ソラナのソラナ財団と提携。パブリックネットワークとプライベートネットワークを結び、RWAトークン化技術を活用して、次世代の資本市場を構築する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧