Polygon(MATIC)|投資情報・リアルタイム価格チャート
11/08 (水)
スクエニのNFTプロジェクト「シンビオジェネシス」、キャラクター獲得のためのキャンペーン開始
スクウェア・エニックスのNFTロジェクト「シンビオジェネシス」は、Allow List Entry Campaignを開始。これはシンビオジェネシスのキャラクターを手に入れるためのキャンペーンである。
CoinPost
10/26 (木)
ポリゴン新通貨「POL」、イーサリアムのメインネットに展開
ポリゴンのプロジェクトは、新たな仮想通貨POLのコントラクトをイーサリアムのメインネットに展開した。現在、MATICをPOLに置き換える準備を進めている。
CoinPost
10/20 (金)
ポリゴンが評議会創設を提案 コインベースやETH財団のメンバーらも参加
仮想通貨ポリゴンの開発チームは、Protocol Councilという評議会の創設を提案。この評議会にはコインベースやイーサリアム財団のメンバーらが参加するとし、役割を説明している。
CoinPost
10/20 (金)
ユーザーのガス代を肩代わりできる新サービス、米サークル社がローンチ
仮想通貨ステーブルコインUSDC運営のサークルは、Web3サービスを2つ発表。その中のGas Stationは、企業らがユーザーのガス代を肩代わりすることができるサービスだ。
CoinPost
10/10 (火)
デリバティブ大手Deribit、XRP・SOL・MATICのオプション取引提供へ
仮想通貨大手デリバティブ取引所Deribitは、XRP、ソラナ、ポリゴンのオプション取引の提供を2024年に開始することを発表。また、欧州で仲介業者のライセンスの取得を目指していることも公表した。
CoinPost
10/05 (木)
ポリゴン共同創設者が新事業を開始 一線を退きAI関連企業を創設か
仮想通貨ポリゴンの共同創設者Jaynti Kanani氏は、プロジェクトの日常的な業務から退くことを約6カ月前に決断したと公表。決断の理由も説明しており、AI企業を創設した可能性がある。
CoinPost
09/30 (土)
グーグルクラウド、ポリゴンのバリデーターに参加
Google Cloudが、Polygonのバリデーターとして参加していることがわかった。同社は今年4月からPolygon Labsと「継続的な戦略的協力関係」を維持している。Google Cloud APACは、関連するYouTube動画を公開した。
CoinPost
09/15 (金)
仮想通貨MATICをPOLにアップグレードする提案公開 Polygon 2.0を本格開始へ
Polygon Labsは、Polygon 2.0のアップグレードを本格的に開始することを発表。仮想通貨MATICをPOLにアップグレードする提案も公開された。
CoinPost
09/10 (日)
週刊仮想通貨ニュース|カシオのWeb3戦略「VIRTUAL G-SHOCK」に注目集まる、自民党web3PTが会計監査のガイドライン公開など
今週は、カシオのWeb3戦略VIRTUAL G-SHOCKのニュースが最も多く読まれた。このほか、自民党web3PTの仮想通貨の会計監査に関するガイドライン公開など、一週間分の情報をお届けする。
CoinPost
09/08 (金)
ポリゴン幹部、財団に関するアドレス分析を否定 関連組織による8.5億円相当の売り圧懸念を払拭
Polygon Labsの幹部は、特定の2つのアドレスがポリゴン財団のものであるとの指摘を否定。これらのアドレスはバイナンスに、8.5億円相当の仮想通貨MATICを送信したことが報告されていた。
CoinPost