TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ビットコインの抱えるジレンマ:市場規模拡大の「鍵」と相反する課題とは

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

各国が頭を悩ませる仮想通貨の規制方針
黎明期にある仮想通貨は、技術革新を阻害しない範囲で”賢い規制”を課していくことが必要不可欠だ。現システムを強固な暗号作成・解読法と、ブロックチェーン技術を駆使して分散化することにより、プロトコルレベルでKYC/AMLの処理を大幅に改善する試みが始まっている。

各国が頭を悩ませる仮想通貨の規制方針

急速な速さで変化する仮想通貨、及び業界ををどのように規制していくかは、さまざまな要素が複雑に絡み合っており、世界各国で方針のばらつきが存在します。

しかし、ほとんどの規制当局が仮想通貨取引の際に、最低限満たすべき、必須条件と合意しているのが、本人確認(KYC)と資金洗浄対策(AML)ではないでしょうか。

一方で、KYCとAML規則を課すという概念こそが、ビットコイン誕生の基盤にある「匿名性」という考えに、真っ向から対立するのも事実です。

ある意味、仮想通貨は、トランザクション記録の透明性に関しては、これ以上望めないほど、高いものです。

ただ、そのトランザクションを起こした/ 受け取った個人または団体を特定することが、困難であり、その点が犯罪の温床になるのではないかと危惧される所以でしょう。

「個人のプライバシーと行動の自由 vs 犯罪防止対策のための監視、法的措置」

この構図はそのまま「仮想通貨の制限なしの使用 vs 中央集権的管理組織によるコントロール」とも置き換えられるかもしれません。

しかし、市場を野放しにすることは、仮想通貨業界のさらなる発展、つまり仮想通貨が広く社会へ普及し、浸透していくことには繋がりません。

歴史から見る規制の必要性

実際、最終的には、その創設/運営者が逮捕され、終身刑を言い渡された、Deep Web上のマーケットプレイス、Silk Roadで、決済にビットコインが使われていたことは、ビットコインや仮想通貨に非常に否定的なイメージを植え付けることになり、一般からの信頼を回復するには、仮想通貨支持者による正しい情報発信の絶え間ない努力と、長い時間が必要となりました。

仮想通貨は、まだ黎明期にあり、革新的な技術に支えられた大きな可能性を伸ばすためには、技術革新を阻害しない範囲で、賢い規制を課していくことが欠かせないと言えるでしょう。

そのような中で、仮想通貨コミュニティの中からも、規制当局が納得するようなKYCとAMLに対応した、新しいプライバシー保護の基準を、まさにブロックチェーン技術を使うことで、構築しようとする動きが出てきています。

現在、仮想通貨企業の多くは、顧客のウォレット作成、P2P融資、国際送金、取引所での仮想通貨の売買などのために、KYC、又AMLを適用しています。

これらの情報は、もし 犯罪につながる事例があった場合、犯罪者を正確に特定し、必要に応じて適切な処置をとるためのものです。

しかし、個人データの収集とその保護には、ハッキングなどのデータ侵害から守るため、多くのコストがかかってしまう事実もあります。

広がるブロックチェーン技術でプライバシーを保つ

そこで生まれたのが、現在のシステムを強固な暗号作成・解読法と、ブロックチェーン技術を駆使して分散化することにより、プロトコルレベルでKYC/AMLの処理を大幅に改善するという試みです。

数年前には技術的に不可能であった、複数の利害を同時に満足させられるようなユースケースを作って行こうという動きです。

その一つが、カナダ・トロントに拠点をおくShyft Network Inc.で、「デジタル身元証明のグローバルなエコシステムを構築する」という大きな目標を掲げています。

同社は、ブロックチェーンに基づいた技術により、個人データの安全性を確保しつつ、 KYC/AML証明の効率を高めることで、データ収集を簡素化、効率化し、また、サイバーセキュリティを高めることで、従来のコンプライアンス対応のためのコストを含む、全般的なコスト削減につなげるというビジネスモデルを提示しています。

本人確認のコストが劇的に削減されることは、仮想通貨関連企業のみならず、多くのビジネスを利することにつながります。さらに、規制にも対応することから、仮想通貨全般への信頼へもつながると言えるでしょう。

また10月には、インドネシアでG20会議が開催される予定ですが、仮想通貨の国際的なガイドラインへの言及もあるものと予想されます。

仮想通貨市場がさらに成長・拡大していくことで、通貨の価格上昇に繋がるためにも、「規制への対応を織り込んだ、多くのプロジェクトが成功」することに期待したいと思います。

KYCやAMLを可能にする企業や日本の金融庁の取り組みに関する記事は、こちらからどうぞ。

CoinPostの関連記事

Bitfury日本代表青沼氏による講演|ビットコイン取引を可視化し、KYC/AMLに活用できるCrystalについて
7月10日、日本ブロックチェーン協会(以下、JBA)の仮想通貨部門定例会議で行われたBitfury日本代表の青沼氏による「Bitfuryのビットコインブロックチェーンにおけるハードウェア・ソフトウェア」についての講演内容をお届けします。
金融庁支援の実証実験:金融機関KYC共同化をブロックチェーンを用いて行う事は技術的に十分可能
7月17日、金融庁はFinTech実証実験ハブにて初の支援案件となった第一号案件の実験結果を公表。当実験は「ブロックチェーン技術を用いて、顧客の本人確認手続きを金融機関共同で実施するシステムの構築を検討する為」の実験との事。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
08:20
マイクロストラテジー、ビットコイン追加購入のための30億ドル調達を完了
米マイクロストラテジーは21日に仮想通貨ビットコイン追加購入のための、2029年満期の無利息転換社債の募集を完了したと報告した。
07:50
金融庁、仮想通貨仲介業の新設を検討
仮想通貨のイノベーションと利用者保護の両立に向けて、金融庁が仲介業の新設を検討。この会議ではステーブルコインも議題に上がった。
06:45
トランプ氏のメディア企業、「TruthFi」仮想通貨決済サービスの商標出願
トランプ次期大統領が保有するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループは今週、デジタル資産取引やその他決済処理サービスのプラットフォーム「Truthfi」の商標出願を行った。
06:25
SECがソラナ現物ETFの審査開始、2025年承認へ期待高まる
米証券取引委員会はソラナ現物ETFの上場申請に関する審査を開始したようだ。SOLは本日8%上昇している。
06:08
トランプ次期政権の仮想通貨諮問委員会、ビットコイン準備金設立の可能性=報道
トランプ次期大統領が提案した仮想通貨諮問委員会は、米国のビットコイン準備金を設置する可能性があると報じられた。
05:45
SOLやXRPが上昇、ゲンスラーSEC委員長の退任確定を受け
仮想通貨のソラナやXRPなど、SECが規制の標的としている銘柄は22日、ゲンスラーSEC委員長の退任が確定したことを受けて大幅に上昇した。
11/21 木曜日
17:00
BitwiseがソラナETF準備開始 デラウェアで信託登録完了
暗号資産運用大手Bitwiseが、ソラナ(SOL)ETF組成に向けデラウェア州で信託登録を完了した。VanEck、21Sharesに続く参入となる。
16:59
バイナンス、5種類の仮想通貨取引ペアを11月22日に取扱い中止
大手取引所バイナンスが、THETA/ETHやRARE/BRLなど5種類の仮想通貨取引ペアの取扱い中止を発表。11月22日12時より取引停止へ。各トークンは他の取引ペアで継続取引可能で、価格への影響も限定的。スポット取引ボットサービスも同時終了。
15:27
ビットコイン1500万円突破 ETFオプション解禁で資金流入加速
ビットコインが史上初めて1500万円を突破した。米国でETFオプション取引が解禁され、機関投資家の参入が加速。IBITへの1日1000億円規模の資金流入が継続する中、トランプ政権への期待も相場を押し上げる。バーンスタインは3100万円到達の強気予想を見立てている。
13:10
ソラナPhantomウォレット、米AppStoreの無料ユーティリティアプリ部門でトップに
ソラナ基盤のPhantomウォレットが米AppStoreで無料ユーティリティアプリ部門1位を獲得。無料アプリの総合部門でも5位に躍進した。
11:25
半導体大手エヌビディア決算報告 過去最高の売上高
エヌビディアが8~10月期決算を発表。売上高は再び過去最高を記録した。AI需要拡大で業績好調も、成長率の鈍化予想で株価は下落している。
11:05
米SEC、仮想通貨指数ETFの上場判断を延期
ゲンスラー率いる米国証券取引委員会は、米大手資産運用企業フランクリン・テンプルトンの仮想通貨指数ETF「EZPZ」の承認判断を延期した。
09:40
「仮想通貨は申告分離課税で20%に」国民民主党の玉木代表が与党に要望
国民民主党の玉木代表が仮想通貨税制改正を与党に要望した。雑所得から申告分離課税にすることを提案している。
07:50
テザーUSDTが3000億円分新規発行、市場に流動性注入
今週仮想通貨ビットコインの上昇に際し、ステーブルコインのテザー(USDT)が大量に発行されたことが明らかになった。
06:50
米上場のバイオ企業、ビットコイン財務戦略を採用
米上場のバイオ医薬品企業のHoth Therapeuticsは、最大100万ドル相当の仮想通貨ビットコイン購入を取締役会で承認した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧