はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

『国税庁の計算書だけでは解決しない !?|仮想通貨の確定申告簡略化の背景』

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の確定申告簡略化の背景
国税庁も本腰を入れる、仮想通貨の税金問題。投資家にとって重要な部分について、仮想通貨の確定申告支援サービスを提供する株式会社Aerial Partnersが解説。

仮想通貨の確定申告簡略化の背景

2018年11月21日に、国税庁から「仮想通貨に関する税務上の取扱いについて、(FAQ)」が公表されました。

仮想通貨投資家は、この「FAQ」に従って2018年度の仮想通貨の所得を取り扱う必要があります。その中でも、投資家にとって重要な部分を仮想通貨の確定申告支援サービスを提供する株式会社Aerial Partnersが解説します。

国税庁による簡略化の動き

国税庁は2018年11月、仮想通貨の確定申告の課題となっている、煩雑な損益計算の簡略化を目的とした公表を行いました。

仮想通貨交換業者から交付される、投資家の年間の取引の概要がまとめられた「年間取引報告書」を利用し、国税庁が公開している「仮想通貨の計算書(総平均法用)」を使うことで、仮想通貨の損益計算が簡略化するというものです。

投資家が利用している取引所によっては、交付される「年間取引報告書」と国税庁の「計算書」を利用することで、シンプルに損益計算を完了することが可能だと考えられます。

専門的な知識は必要なく、国税庁のマニュアル通りに数字を入れるだけで仮想通貨の損益計算が完了します。ただし、計算書の名前にもある通り、計算できるのは総平均法の計算方法のみとなっています。

出典:国税庁HP

仮想通貨の損益の2種類の計算方法について

総平均法について、少しだけ説明します。

2017年12月に国税庁より『仮想通貨に関する所得の計算方法等について』という発表がありました。これによると、仮想通貨の損益計算(取得価額の計算)の方法は、原則としては移動平均法を利用し、例外として継続適用を条件に総平均法も認められています。

つまり、2種類の計算方法が認められていることを意味しています。

  • 移動平均法:通貨ごとに購入の都度取得価額を計算する方法
  • 総平均法:通貨ごとに購入金額の年間合計額を購入数量の年間合計数で割って取得価額を計算する方法

『仮想通貨に関する所得の計算方法等について』にもあるように、移動平均法を原則適用することとしているにもかかわらず、今回公表された計算書が総平均法のみなのは、移動平均法での計算難易度の高さが理由と考えられます。

移動平均法で計算を完了するためには、全ての仮想通貨取引を時系列順に並べて計算する必要があり、複数の取引所で取引を行なっている場合などは非常に複雑な作業を必要とします。

その一方、全ての取引を合計して計算する総平均法であれば、取引の順序は考慮しないですし、計算回数も少なくて済みます。

「年間取引報告書」と「仮想通貨の計算書(総平均法用)」で計算が簡略化可能なのはそのためです。

計算方法の変更について

総平均法を利用することで計算を簡略化する方針に付随する形で、移動平均法から総平均法に変更が可能ということが明確化されました。

これにより、昨年度以前に移動平均法を採用した申告者については、今後継続適用を条件に総平均法に変更することが認められます。この際、過年度分の総平均単価を計算する必要がありますので、注意が必要です。

「年間取引報告書」と「仮想通貨の計算書(総平均法用)」だけでは計算が難しい例

国税庁の提示する簡略化方針では対応できない事例がいくつかあります。

  • 移動平均法を適用する場合

先述の通り、「年間取引報告書」と「仮想通貨の計算書(総平均法用)」では、移動平均法で計算することはできません。

  • 海外取引所を1つでも利用している場合

仮想通貨の海外取引所を利用されている投資家は、「年間取引報告書」を交付される事がありませんから、自分で計算をする必要があります。

税務調査が入り、海外取引所での取引があるにも関わらず損益計算に含めなかったことが発覚した場合には、多額のペナルティが課される可能性もありますので、必ず網羅するようにしましょう。

  • マイニング/ICOへ参加/仮想通貨で購入を行なった場合

マイニング、ICOへの参加や仮想通貨での購入などの、仮想通貨の売買以外の取引は、自分で計算をする必要があります。

マイニングは通貨取得時点で収入となります。また、ICOへの参加や仮想通貨での購入に使用した通貨は、仮想通貨を売却した際と同様の取り扱いになります。

  • 2017年以前に仮想通貨取引をしている場合

仮想通貨交換業者から交付される予定の「年間取引報告書」は、2018年以降分のみとなります。2017年以前に取引がある投資家も自分で計算をする必要があります。

仮想通貨投資家の中にはこれらに該当する方が多くいるものと考えています。Gtaxなどの、国内外の取引を移動平均法・総平均法両方で計算できる無料計算ソフトを使うか、仮想通貨に精通した税理士に相談するようにしましょう。

出典:国税庁HP

国税庁が仮想通貨取引の税申告漏れ事例を初公表

先日、仮想通貨取引で得た利益を適切に申告していなかった不正事案が、国税庁により初めて公表されました。

また、富裕層に対する調査状況や無申告者に対する調査状況が公表され、いずれのケースでも調査件数や追徴税額は前年度と比較すると増えています。

今後は仮想通貨に関する税務調査もより一層徹底されることが想定されるので、必ず仮想通貨に関する損益を把握し、適切に確定申告を行うことを心がけましょう。

最後に

2017年以降大きな盛り上がりを見せた仮想通貨市場ですが、その実、2017年度以前の確定申告を正確に行うことができなかった投資家は少なくありません。

そして、その大きな要因となっている損益計算の煩雑さを解消するための取り組みが行われることは評価に値すると思います。

一方、仮想通貨をとりまく個人利用者の取引形態は日々多様化しており、限られた取引所での純粋な売買だけでなく、国内外の取引所やウォレットをまたいだ新たな取引形態が日進月歩で生まれています。

今回公表された「年間取引報告書」や「仮想通貨の計算書(総平均法用)」を利用した確定申告は、仮想通貨利用者のうち相対的にシンプルな取引を行う利用者にとって大変有益ですが、今後も仮想通貨利用者の実態に即した効果的、且つ効率的な制度改正がなされることを切に願います。

株式会社Aerial Partners代表取締役・沼澤健人

仮想通貨の確定申告サポートを行う「Guardian」・仮想通貨の損益計算ソフト「Gtax」を提供し、仮想通貨投資家の支援に務める。また、Twitterの仮想通貨アカウント「二匹目のヒヨコ(@2nd_chick)」の中の人としてブロックチェーン業界の会計・税務領域を中心に啓蒙活動を行っている。

会計コンサルティングファームであるAtlas Accounting代表も兼任し、仮想通貨交換業者やクリプトファンド、複数のICOプロジェクトの顧問を務めており、一般社人日本仮想通貨税務協会(JCTA)理事も兼任。

他、HashHubアドバイザー・Neutrinoコミュニティアドバイザー等。

CoinPostの関連記事

「Aerial Partners」:会計税務・法務・資産活用のプロ|ブロックチェーン社会実装の道を開く
仮想通貨税制の現状及び今後の課題、少額決済に対する法整備と資産を安全に移す方法、ブロックチェーンがエンドユーザーにもたらすこと等について株式会社Aerial Partners代表取締役沼澤健人氏に話を伺った。
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/05 木曜日
18:35
ビットコインとイーサリアムのETFへ連続純流入
イーサリアムの現物ETFへ8営業日連続、ビットコインETFは6営業日連続で純流入が続く。ブラックロックのIBITに5.65億ドル、ETHAに1.2億ドルが流入。BTCは10万ドル突破、機関投資家からの継続的な需要拡大が確認される。
15:55
ビットコイン10万ドル突破、国内の暗号資産取引所でビットポイントがおすすめされる理由
ビットコイン価格が10万ドルを突破し、注目を集める仮想通貨投資。手数料無料取引や業界最高水準のステーキング報酬を提供するビットポイントの特徴と魅力を徹底解説。初心者でも安心して始められる取引所選びのポイントをご紹介します。
15:50
a16zの2025年トレンド予想 AIエージェントから国債のオンチェーン化まで、仮想通貨の主流化が進む
米大手VCのa16zが2025年の仮想通貨領域で期待されるトレンドを解説。AIエージェント、ステーブルコイン、国債トークン化など、多岐に渡り、この市場の活動が活発化し、主流での採用が進むと予測した。
15:05
日産のブロックチェーン活用の会員サービス「NISSAN PASSPORT BETA」、応募開始
日産自動車が5日、Web3テクノロジーを活用した新サービス「NISSAN PASSPORT BETA」を2025年1月から開始と発表。このプロジェクトは、デジタルとリアルを融合させた革新的な顧客体験の創出を目指している。
13:25
香港上場Meitu、ビットコイン・イーサリアムをすべて売却
香港上場の中国企業Meituが手持ちのビットコインとイーサリアムをすべて売却した。約120億円の収益を確保している。
13:10
アルトコイン、米大統領選後に関心度が上昇
仮想通貨のアルトコインへの関心度が米大統領選後に上昇。CoinMarketCapの指数によれば、現在は明確にアルトコインシーズン入りしているようだ。
11:50
今回の強気サイクルで上昇が遅れるイーサリアム、前日比5%上昇も114億円相当のETHが取引所へ入金
仮想通貨イーサリアムは過去24時間で最大で8%以上の上昇を記録し、一時3890ドルにまで到達したが、4000ドルを超えることはまだできていない。その背景は?
11:40
ビットコイン、史上初の10万ドル(1500万円)到達 トランプ次期政権めぐる思惑買いも
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが、過去最高値100,000ドル(約1550万円)の大台を記録した。ビットコイン現物ETFによって機関投資家の資金流入が加速する中、国家準備金にビットコイン組み入れなどの構想に言及しているトランプ次期大統領の政策期待が思惑買いにつながっている。
10:40
米下院、仮想通貨企業に対する銀行サービス制限を調査へ
米下院金融サービス委員会が、仮想通貨企業への銀行サービス制限の実態を調査する計画だ。イーロン・マスク氏もこの問題への関心を示した。
10:13
10万ドル迫るビットコイン、クリプトアナリストが解説|WebX STUDIO朝ニュース
ビットコイン価格が10万ドルに接近する中、CoinPost代表の各務貴仁氏とクリプトアナリストの仮想NISHI氏が最新の市場動向を解説。FRBパウエル議長の発言やSEC新委員長人事など、相場を左右する重要な動きを生放送で分析。WebX STUDIO朝ニュース12月5日放送。
09:50
「Hyperliquid」の仮想通貨HYPE、Bybitが無期限先物提供へ
仮想通貨取引所Bybitは5日、DeFi関連トークン「HYPE」の無期限先物を提供する予定を発表した。HYPEの価格は4日の時点で4倍ほど高騰していた。
08:30
トランプ氏、仮想通貨支持のアトキンス氏をSEC次期委員長に指名
米国のドナルド・トランプ次期大統領は、仮想通貨肯定派のポール・アトキンス氏を新たな証券取引委員会(SEC)委員長に指名する意向を表明した。
07:30
プーチン大統領「ビットコインを誰も禁止することはできない」
ロシアのプーチン大統領は、登壇したイベントで仮想通貨ビットコインに言及。ビットコインは誰も禁止することはできないと述べている。
07:10
米シタデルCEO、ビットコインの社会的意義に言及 従来の懐疑的立場から一転
米ヘッジファンド大手シタデルのCEO、ケネス・グリフィンが仮想通貨に対する従来の批判的な立場から一転し、暗号資産の可能性を示唆する興味深い発言を行った。
06:30
一時50%急騰、ミームコインGIGAとTURBOがコインベースの上場検討リストに
米仮想通貨取引所大手のコインベースは3日連続でミームコインの新規取扱を発表し、対象銘柄の価格を大幅に上昇させた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧