CoinPostで今最も読まれています

機関投資家向け「秘密鍵」不要の仮想通貨ウォレット公開へ|ビットコイン保有リスクに係る重要事例に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

秘密鍵なしのウォレット
米デジタルアセット・セキュリティ関連企業Curvは、機関向け仮想通貨ウォレットサービスローンチのため、マネックスなどから資金調達に成功した。提供するサービスは秘密鍵を必要としない。

秘密鍵なしのウォレット

米ニューヨークに拠点を置く、デジタルアセット・セキュリティ関連スタートアップ「Curv」は、機関向け仮想通貨ウォレットサービスをローンチするための資金650万ドル(約7億1900万円)の調達に成功したことを、プレスリリースで公表した。

出資者には、マネックスグループや、Team8、Digital Currency Groupなどが含まれている。

機関投資家ウォレットとしてどのような特徴を持つか?

Curv社は、暗号文のままデータ処理を行うことができる「MPCプロトコル(multi-party computation protocols)」を用いることにより、暗号化されたデータに関する復合の必要性を排除、秘密鍵を必要としないサービスを提供するという。

従来のウォレットでは、ブロックチェーンのデータの取得側が暗号の解読に秘密鍵を利用して復号する仕組みをとるが、このプロトコルを利用すると、その復号の過程で秘密鍵を必要とせずに、直接(暗号化した状態で)データ処理が行えるようだ。 これまでこの秘密鍵の盗難事例が多く、その秘密鍵をどのような包括的セキュリティで管理するかが課題にあったため、この懸念点が払拭された状況でウォレットのプロダクトがローンチすれば、業界においても大きなニュースとなる。

なお、プレスリリースではより早く、安全で、分散化された取引が可能となり、サイバー攻撃や物理的ダメージ、内部操作を防ぐことができるとしている。

また、安全性・可用性を高めるため、クラウドサービスを基盤としたソフトウェアのみのサービスを提供、従業員、機器、ウォレットなど「コンプライアンスに関わるデジタルアセット」の組織方針をきめ細やかに管理ができるなど、柔軟な企業レベルでのポリシーエンジンを提供するとしている。

Curvの創設者でありCEOのItay Malinger氏は、以下のように語っている。

我々は、デジタルアセットのセキュリティに、先進的なアプローチをすることで、ブロックチェーンの秘めるポテンシャルを発揮させることを目標としている。

顧客が全てのデジタルアセットを安全に統合・管理できるサービスを提供することで、容易に取引が行えるようになり、この分野の成長が可能となる。

ウォレット管理の課題

以前、カナダの仮想通貨取引所QuadrigaCXが、顧客資産をすべて喪失し、破産による債権者保護を裁判所に申請した事件が発生した。

その際、同取引所は、資産喪失の理由として、取引を管理していた人物(同社CEO)が一人であり、その管理人が亡くなったため引き出しができないとの弁明を行なっており、仮想通貨資産へのアクセス権が争点となった。

これはほんの一例ではあるが、ウォレット管理には課題がまだまだ多い。Curvが提供するプロダクトにより、それら問題を解決できるかどうかは、仮想通貨投資に係る重大リスクに保有環境や喪失リスクを置く機関投資家への重要なアプローチになり、業界を好転させる材料となるだろう。

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

125年の歴史を持つスイス大手銀行が仮想通貨業界参入を表明 ビットコインなどを持続性のある資産クラスと評価
スイスの大手銀行であるジュリアス・ベアが仮想通貨カストディなどを提供するSEBA社に出資し、提携を結んだことを発表。同国FINMAの登録が通り次第、機関投資家向けのカストディ事業者誕生となる見込みだ。
JPモルガンの独自仮想通貨を一般利用できる日が来る? ダイモンCEOが新たな可能性を示唆
ビットコイン懐疑派としても知られるJPモルガンCEOが、独自仮想通貨「JPMコイン」の商用目的や一般利用が行われる可能性を示唆する発言を行なった。大手顧客を対象とした大口決済や送金目的の通貨として、発表された同通貨の一般消費者の利用に言及するのは初となる。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/12 土曜日
18:00
なぜ企業がビットコインを保有し始めているのか?
上場企業による暗号資産(仮想通貨)ビットコイン保有が世界的に拡大し始めている。米国のマイクロストラテジーや日本の東証上場企業メタプラネットの事例から、企業がビットコインを選択する理由と、それが企業戦略にもたらす影響を詳しく解説。
14:00
ポルシェの「911 GT3」、Web3レースゲーム「Lollipop Racing」に登場
ポルシェがポリゴン上のWeb3ゲーム「Lollipop Racing」に参加。高性能車911 GT3 RSなどが登場し、ストリーミングとゲームを融合した新体験を提供。
10:35
「ビットコイン銀行構想で1兆ドル企業へ」マイクロストラテジー会長
米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長がビットコイン関連金融商品を核に時価総額1兆ドル企業を目指す壮大な構想を語る。
10:00
BCGとBLOCKSMITH、障がい者就労支援で提携 ゲーミフィケーションと仮想通貨活用の新しい報酬システムを導入
BCG株式会社とBLOCKSMITH&Co.が障がい者の就労支援で業務提携を発表。工賃作業サービス『RevelApp』とクイズ動画SNS『QAQA』の連携により、障がい者がクイズ解答で得た報酬を暗号資産に交換できる新しい報酬システムを提供する。
09:30
OKJ、パレットトークン(PLT)のステーキングで特別プラン発表
OKCoinJapanが仮想通貨PLTの特別ステーキングプラン「88日間・年率11.88%」を発表した。Palette ChainのAptos Network統合を記念した期間限定オファーとなる。
08:55
リップル共同創設者、XRPでハリス氏の支援団体に寄付
リップル社の共同創設者ラーセン氏は、仮想通貨XRPでハリス氏の支援団体に1.5億円を寄付した。同氏によるハリス氏への仮想通貨での寄付で記録されているものは今回が初めてとされている。
10/11 金曜日
13:44
仮想通貨DEX大手Uniswap、独自のイーサリアムL2「Unichain」を発表 
DEX大手Uniswapは1、新たなイーサリアムL2ソリューション「Unichain」の立ち上げを発表した。Unichainは低コストで高速なトランザクションと分散化を推進し、クロスチェーン相互運用性を高める。
12:55
米CPI発表などでビットコイン下落、クジラは過去半年間BTC買い占め
仮想通貨市場で米政府によるビットコイン対象清算の可能性が懸念され、市場参加者の間で警戒感が高まっている。昨夜発表のCPIはBTCの価格を一旦押し下げた。
11:35
ブロックチェーンで牛を追跡するCattleProof、米農務省から公式認定取得
家畜のデジタルID管理を行うCattleProofが、ブロックチェーンを活用したもので初めて米農務省のプロセス検証プログラム認定を取得。トレーサビリティ向上へ。
10:00
メタプラネットが10億円分ビットコイン追加購入、今週二度目
仮想通貨オンチェーン追跡ツールのArkham Intelligenceはメタプラネットの保有特設ページを公開。マイクロストラテジーやブラックロック、米政府のアドレスのように、ビットコイン保有数のリアルタイムトラッキングが可能となった。
09:45
ビットコインを公式通貨とする未承認国家「リベルランド」、トロンのサン氏を首相代行に指名
自称国家リベルランドが、トロン創設者ジャスティン・サン氏を首相代行に指名。仮想通貨とブロックチェーンに重点を置きビットコインを公式通貨としている。
08:55
マウントゴックス、弁済期限を25年10月末まで1年延長
マウントゴックスは弁済期限を25年10月末まで1年延長すると公表。仮想通貨ビットコインの売り圧軽減につながる可能性があるとの声が上がっている。
08:15
ドバイ仮想通貨規制当局、7つの無許可事業体に罰金と停止命令
ドバイの仮想資産規制当局(VARA)は、必要なライセンスを取得せずに営業し、マーケティング規制に違反した7つの事業体に対して罰金を科し、業務停止命令を出したと発表した。
08:00
トランプ氏の仮想通貨プロジェクト「WLF」、2200億円の評価額で445億円調達へ
米国のドナルド・トランプ前大統領と息子たちが関与する仮想通貨DeFiプロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLF)」が、来週からトークンの初期販売を開始する計画が明らかになった。
07:30
リップル社、米SECを交差上訴へ
リップル社が仮想通貨XRPを巡る裁判で米SECを交差上訴へ。もう争点は残されていないことを明確にすると同社の最高法務責任者が述べている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア