はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX

ソラナ(SOL)のニュース・価格チャート|各種指標・ETFの見通し・将来性を解説

概要

ソラナ(SOL)は、高速かつ低コストなスマートコントラクト基盤として代表的なブロックチェーン。元クアルコムの開発者であるアナトリー・ヤコヴェンコらによって考案され、2020年3月にメインネット起動。

並列処理による高スループットと低コストを特徴とし、最もアクティブな取引市場のひとつを形成。米国で現物ETFが申請されるなど、先行するイーサリアムを脅かす最有力プロジェクトとして注目を集める。

暗号資産(仮想通貨)SOLは、トランザクション処理やスマートコントラクト計算にかかる手数料(ガス代)の支払いに使用される。バリデーター(検証者)はSOLをステーキングし、ブロックチェーンの安定稼働に貢献した対価としてSOLで報酬を得る。

価格

  • 現在価格(2025年10月14日時点):204ドル (約30900円)
  • 年初来高値(2025年1月):261ドル(約40926円)
  • 年初来騰落率(YTD):+7.96%
  • 過去最高値(2021年1月):261ドル(約40926円)

価格予測

25年9月:ソラナ、年末までに37000円に上昇の可能性 大型アップグレード承認で=MEXCアナリスト

25年5月:ソラナ価格予測、4年後に500ドル到達も短期的にはETHに劣勢見込み=大手銀アナリスト

時価総額|関連銘柄

ソラナ(SOL)の時価総額は2025年9月時点で約1,121億ドル。「スマートコントラクト」セクターの中では3位。同セクターでトップのイーサリアム(ETH)は約5,180億ドル。2位のBNBの時価総額は約1,219億ドル。

主な出来事

エコシステム支援組織

ソラナラボ:サンフランシスコに拠点を置く技術企業。ソラナブロックチェーンのコアインフラの開発と改良を担う。ソラナで開発するプロジェクトへの投資や、一部インキュベータープログラムの運営も行う。

ソラナ財団:スイスのツークに拠点を置く非営利財団。ソラナ・エコシステムの分散化、採用促進、バリデータノード運用者の支援、助成金や資金提供プログラムの運営、ハッカソンやイベントの開催などを手掛ける。

ソラナ(SOL)に投資したい方はこちらをチェック(PR)

トークンアロケーション

出典:solanacompass.comi

2025年9月現在、ソラナの総供給量は約6億900万SOLで、流通供給量は約5億4,200万SOL(約89%)。インフレーションによる新規発行とトークンのロック解除により、流通割合は増加している。

Solana FoundationとSolana Labsのトークン配分は、発行時点でそれぞれ12.79%、10.46%であり、これらのSOLはステーキングされているがロックは解除されている。両社はバリデーターを直接運営せず、分散型ネットワークの維持に注力している。

FTXおよびAlameda Researchは、2022年11月の破綻時点で約4,000万SOL(時価約12億ドル)を保有していた。内訳は、アンロック済み2.92億ドル分、ロック/ステーキング中8.63億ドル分、担保として利用された4,100万ドル分で、当時のSOL価格(25〜30ドル)から換算すると約3,987万SOLとなる。

その後、破産裁判所の承認を得て2023年11月からSOL資産の清算が開始された。以降、FTX/Alamedaは合計917.3万SOL(約18.5億ドル、平均売却価格135ドル)を段階的にアンステーク・転出し、最大規模のアンステーキングは2025年3月の303万SOL(約4.31億ドル)に及んだ。これらのSOLは主にCoinbaseやBinanceなどの取引所へオンチェーン送金されている。

直近では、2025年10月中旬にも19.29万SOL(約3,940万ドル)をアンステークし、28アドレスに分配後、取引所へ送金したことが確認されている。

2025年10月時点でも約441万SOL(約8.9億ドル)がFTX/Alameda関連アドレスにステーキングされたままであり、これらは引き続き清算対象資産として、今後も段階的なアンステークと売却が進む見通しだ。

Total Value Locked(TVL)

Total Value Locked(TVL)は、DeFi(分散型金融)プラットフォームやプロトコルの価値を評価するための重要な指標の一つ。2025年9月時点、ソラナのTVLは約116億ドル。プロトコル別のTVLトップ3は以下の通り。

  1. Jupiter(約32.7億ドル):Solana最大のDEXアグリゲーター。複数の流動性プールを横断して最適な交換レートを提供する。
  2. Jito(約30.9億ドル):リキッドステーキング。SOLを預けてステーキング報酬を受け取りながら、jitoSOLをDeFiで運用できる。
  3. Kamino(約28.7億ドル):融資プロトコル。SPLトークンを担保として預け入れ、保証金の一定割合を借り入れできるほか、保有資産を貸し出して金利収入を得られる。

出資している主なVC

  • 資金調達総額:約3.6億ドル
  • 大規模な投資ラウンド:(2021年6月、3.1億の私募トークンセール
  • リードインベスター:a16z 、Polychain Capital
  • フォロー投資家:Multicoin Capital、Alameda Research、CMS Holding、Coinfund、CoinShares、Jump Trading、ParaFi Capital

取引所

主要なソラナ取引所の特徴早見表

おすすめ
取引所
メリット デメリット 現物取引 レバレッジ取引 SOLステーキング
報酬率
取引所手数料
(BTC参考)
出庫手数料 備考
1

仮想通貨取引所 SBI VCトレード

SBI VCトレード
ステーキング途中でも
売却・出金できる
SOL取引所に未対応 販売所 SOLは未対応 年率8.0%
手数料差し引き後6.0%*
Maker:-0.01%
Taker:0.05%
無料 *ステーキング報酬率は24年3月実績

2

仮想通貨取引所 ビットバンク

ビットバンク
SOLの板取引が可能 ステーキング未対応 販売所・取引所 SOLは未対応 Maker:-0.02%
Taker:0.12%
0.009 SOL

3

仮想通貨取引所 GMOコイン

GMOコイン
SOLの出庫が無料
数秒〜対応
販売所・レバレッジ取引
でSOL未提供
現物(取引所) SOLは未対応 年率4.1%〜5.4% Maker:-0.01%
Taker:0.05%
無料

NEWS