テザー(USDT)|投資情報・リアルタイム価格チャート
05/31 (日)
コロナ後の経済再開期待で金融市場は上昇基調、日経が上昇率トップ・ビットコインも前週比プラスに|各市場の動きと仮想通貨相場ニュース
今週(5/25~30)の各経済指数、仮想通貨等の動きを見ていく。コロナ終息との期待感からか、市場は全面的に上昇傾向に。ビットコインも週後半にかけ持ち直し、100万円を再び突破した。最新のマイニング機器であるビットメイン社のS19出荷が開始され、ハッシュレートにも注目が集まる。
CoinPost
05/30 (土)
コインベースカストディ、仮想通貨テザー(USDT)に対応 機関投資家からの需要か
コインベースカストディ(CCI)が人気ステーブルコインテザー(USDT)をカストディ対象に追加したことを発表。ERC20版テザーの需要に応じた形で。
CoinPost
05/11 (月)
ビットコイン半減期前に「テザー」発行量が歴史的ペースで急増した背景
ビットコイン半減期を控える中、2020年2〜4月にかけて、仮想通貨テザー(USDT)の発行量が急増している。ビットコイン半減期に伴う中国需要の増加や新型コロナウイルスによる相場のリスクオフ傾向などから要因を考察。
CoinPost
05/09 (土)
バイナンス、13の仮想通貨取引ペア廃止 ETHやBNBの基軸ペアで
仮想通貨取引所バイナンスは最新の取引ペア廃止告知を行なった。計13の複数基軸通貨ペアが対象に。
CoinPost
05/05 (火)
『ステーブルコインの現状と将来性』Facebookの仮想通貨リブラ、中銀デジタル通貨台頭で業界再編へ
世界各国でCBDC(中央銀行デジタル通貨)の研究・開発が進み、ステーブルコインが存在感を増しつつある。米ドルに裏付けられたテザー(USDT)が現仮想通貨市場の主流を占めるなか、CBDCやFacebook主導の仮想通貨リブラ台頭など、現状と将来性を探る。
CoinPost
04/30 (木)
台湾大手HTCのブロックチェーンスマホ「エクソダス」、仮想通貨のDeFiやSegWit対応へ
台湾の大手電子機器メーカーHTCがブロックチェーン搭載スマートフォンEXODUSに、新しい仮想通貨機能を複数導入することがわかった。CompoundなどのDeFi機能やSegWitにも対応する。
CoinPost
04/30 (木)
巨額の仮想通貨テザーがバイナンスに入金、ビットコイン高騰時
仮想通貨市場では、ビットコインが30日未明にかけて前日比15%の9000ドル目前まで急騰。大手仮想通貨取引所バイナンスやOKExにて、50億円相当のUSDTが入金されたことがわかった。
CoinPost
04/30 (木)
海外トレーダー調査、投資上級者ほど仮想通貨テザー(USDT)に明確な需要:Overbit
海外の大手仮想通貨取引所Overbitの調査で、トレーダーの内60.5%がトレードの際の決断をTwitterなどSNSに影響されていると回答。ステーブルコインのテザー(USDT)需要では、投資歴で大きな差異が見られた。
CoinPost
04/26 (日)
新ビットコイン先物、リップル社Youtube提訴、日本政府10万円給付|1週間仮想通貨注目ニュース
今週(4月20~25日)は、EOSの中華系ウォレットが閉鎖し55億円相当の持ち逃げ疑惑や、リップル社がYoutubeを提訴、バイナンスはビットコインマイニング事業を開始した。一週間の重要仮想通貨ニュースをまとめて振り返っていく。
CoinPost
04/24 (金)
コインマーケットキャップ、仮想通貨決済の自動化ソリューション導入へ
最大手仮想通貨取引所バイナンス傘下のベンチマークサイト「コインマーケットキャップ」は、ブロックチェーン利用の決済ソリューションを提供するGilded社のデジタル通貨決済サービスの導入を発表した。
CoinPost