はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

テザー社が声明、仮想通貨500BTCの支払い求める脅迫を受け

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

テザー社に500BTCの恐喝文

テザー社は1日、公式ツイッターで匿名の人物から約24億円に相当する暗号資産(仮想通貨) ビットコイン(BTC)を身代金として要求する脅迫を受けたことを公表した。犯人らは明日まで指定のBTCアドレスに500BTCを送金しなかった場合、「ビットコインのエコシステムに害をもたらす」書類をリークすると脅迫している。

テザー社は恐喝の報告と合わせて、同社の資金を管理する担当銀行のバハマDeltec銀行とのやり取りを模した書類が流通していると述べた。同社は、このような書類は偽物と断じた上、500BTCの「身代金」を払わない姿勢を示した。

テザー社は今回の身代金要求は「惨めな試みだった」と述べる一方、規制当局に連絡するなど然るべき措置を取ると説明。捜査当局への協力姿勢を明らかにしている。

テザー社は、「今回の脅迫文はテザー社を対象にしているが、その他の仮想通貨企業もターゲットしているかは不明」としつつ、テザー社の顧客や仮想通貨界隈の投資家に警戒を求め、セキュリティ対策を実践するよう呼び掛けた。

NY州司法当局と和解から1週間

テザー社は先週火曜日、訴追から1年半以上経った後に米ニューヨーク司法当局(NYAG)と和解に至っていた。Bitfinex社と関連会社のテザー社は不正行為を認めなかったが、1850万ドル(約19億円)を支払い裁判に終止符を打ったばかりだった。

度々裏づけ資産の実態が取り沙汰されてきたが、テザー社の発行するステーブルコインのテザー(USDT)は仮想通貨市場でも重要な位置を占めているのは周知の事実だ。

CoinPost提携メディアのThe Blockのデータによれば、ステーブルコインの発行数と取引量は過去3年間で右肩あがりが続いている。

全体で見ても21年2月におけるステーブルコインの取引量は初めて3600億ドル(約38兆円)を突破、その内約25兆円分はUSDTの出来高だった。

出典:The Block

発行枚数で見てもテザー(USDT)の発行量は群を抜いている。2月末時点で、テザーは2位のUSDコインの5倍近い流通量(約3.7兆円)の規模を誇る。(紫がUSDT、ピンクがUSDC)

出典:The Block

21年1月にはテザー社の資金を管理するDeltec銀行のGregory Pepin副最高経営責任者が仮想通貨ポッドキャストの「Unchained Podcast」に出演。発行されているすべてのUSDTが「裏付け資産にバックされており、その裏付け資産総額は流通するUSDT(の発行枚数)を上回る」と述べていた。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/05 水曜日
06:45
ソラナ保有企業フォワード・インダストリーズ、10億ドルの自社株買いプログラム承認
仮想通貨ソラナを財務資産とするフォワード・インダストリーズが10億ドル規模の自社株買いプログラムを承認した。2027年9月まで有効で、同社のSOL戦略への確信を示すものとしている。
05:55
米上場セカンス、保有ビットコインから970BTC売却で債務削減 
株価大幅安 米ナスダック上場のIoT半導体メーカーのセカンス・コミュニケーションズは4日、保有ビットコインから970BTCを売却し転換社債の50%を償還したと発表した。7月7日…
05:35
ビットコインが10万ドル割れ、2500億円以上のロスカット発生 6カ月ぶりの安値
ビットコインが11月5日に6カ月ぶりに10万ドルを下回り、一時99,954ドルまで下落した。過去24時間で16億ドル超相当のポジションが清算され、イーサリアムも年初来上昇分を帳消しにした。
11/04 火曜日
18:06
リミックスポイント、ビットコイン追加取得 新株予約権の残存分は消却
リミックスポイントは10月31日に約5億円分のビットコインを追加取得。累計1,411BTC・214億円規模に達し、第25回新株予約権を全て消却、希薄化型ファイナンスを終了した。
17:02
エアドロップやCZ支持で注目集めるDEX「Aster」とは
エアドロップやバイナンス創業者CZ氏からの支持などで注目集めるAsterについて、DEXの特徴や使い方を解説。注目される理由、エアドロップの参加方法やリスクまで詳しく紹介します。
17:00
OKJ、国内初の「MEME」取扱いを発表 
OKJがWeb3スタジオMemeland発の暗号資産(仮想通貨)「MEME」を国内で初めて上場。11月11日17時より取引開始し、販売所・積立など4サービスに対応。
16:46
モブキャストHD、ソラナ(SOL)を1.5億円取得
モブキャストHDがソラナ1億5,000万円超取得、累計5,177SOL保有。クオンタムソリューションズのETH保有など、国内企業アルトコイン保有の動きが活発化。
15:09
ストラテジー、ビットコイン購入で約620億円を調達へ
ストラテジー(旧マイクロストラテジー)は、ユーロ建て永久優先株で約620億円を調達し、ビットコインの追加購入資金に充当する。保有総量は64万BTCを突破。
13:51
トランプ大統領、バイナンスCZとの面識を否定 恩赦に対する批判をかわす
トランプ大統領がCBSのインタビュー番組で、バイナンス創設者CZ氏への恩赦について「面識がない」と主張し、その妥当性を強調した。民主党議員らはこの恩赦について強く批判しているが、トランプ氏は米国を仮想通貨No.1にする戦略の一環と擁護している。
11:59
イーサリアム財団、戦略的な新助成金プログラムを発表
イーサリアム財団が優先項目に特化した新助成金プログラムを発表した。ウィッシュリストと提案依頼の2経路で、仮想通貨イーサリアムのエコシステムを戦略的に支援していく。
11:09
チェーンリンク、英FTSE Russellと提携 伝統金融の代表指標をブロックチェーンへ
ロンドン証券取引所グループ傘下のFTSE RussellがChainlinkと提携し、Russell 1000やFTSE 100など主要株価指数のデータをブロックチェーン上で提供開始。18兆ドル超の運用資産の投資指標として利用される指数データがオンチェーン化される。
10:59
リップル社、米国で仮想通貨現物のプライム・ブローカレッジ事業を開始
リップル社は、仮想通貨現物のプライム・ブローカレッジ事業を米国で開始。機関投資家の顧客が、XRPやRLUSDなど複数の著名なデジタル資産の現物取引をOTCで行えるようになったと説明している。
10:02
ビットコイン一時10万5千ドルまで下落、流動性不安再燃|仮想NISHI
*本レポートは、X-Bankクリプトアナリストである仮想NISHI(
09:27
Web3大手アニモカ・ブランズ、ナスダック上場の計画 AIインフラのカレンクと合併で
アニモカ・ブランズがAIインフラを手がけるカレンクと合併契約を締結。2026年にナスダック上場することを計画している。上場Web3・仮想通貨コングロマリットが誕生する見通しだ。
07:56
Balancerの不正流出受けて、L1「ベラチェーン」ネットワークを停止
仮想通貨イーサリアム互換のL1ベラチェーンは、バランサーへの攻撃を受け、エコシステムへの影響を抑えるために対策を講じたと発表。場合によってはハードフォークを行うと述べている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧