はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

「アルトシーズン再来の兆し」ビットコインドミナンスに重要シグナルも、リップル(XRP)など急騰

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

アルトシーズン再来の兆し

ビットコインの仮想通貨市場シェアを示すドミナンス(支配率)が「64.1」まで下落した。

アルトバブルの崩壊した2018年以降、”ビットコイン一強”状態を示すBTC「ドミナンス」の上昇トレンドが続いていたが、昨今のアルト市場再興を受けたラインの下方ブレイクは、相場の行く末を占うにあたり重要シグナルの一つとなり得る。

BTCドミナンス推移

海外の著名アナリストThe Wolf Of All Streets(@scottmelker)は6月18日、ビットコインのドミナンス低下を根拠に、BTCの”支配”が終焉を迎える可能性を指摘していた。

6月の市場は、DeFi銘柄のCOMPやLINKなどのアルトコインを中心に循環物色が行われたほか、直近では草コインの先行指標とされるDOGEや、長らく低迷していた時価総額3位のリップル(XRP)が急騰するなど、アルト市場が活況を取り戻しつつある。

関連:「TikTokでバズった仮想通貨動画」ドージコイン(DOGE)価格が一時65%急騰

米大手仮想通貨ファンド「パンテラキャピタル」は6月26日、投資家へのレポートでアルト市場の強気相場について指摘。2021年にかけて本格始動する可能性が高いと予想した。

世界的金融緩和によって新規マネーフローが充実していることを理由に、「コロナショック以来、津波のようにマネーフローが流入している」と言及。ビットコインの強気相場はすでに始まっているとした。

出典:パンテラ

パンテラ社は、アルトコイン20銘柄の「ミドルキャップ20指数」を組成して運用するが、すでにビットコインのリターン率を上回るという。「2021年にかけて相場が成熟するにつれ、ビットコイン市場からより多くのドミナンスを吸収することになる」と期待を示している。

動意づくリップル(XRP)

リップル(XRP)の急騰に伴い、XRP/BTCペアは、4月以来初となる50MAをブレイクした。

Big Cheds

海外トレーダーは、200MAの位置する0.21ドル(22.54円)で、ショートポジションの保有を検討しているとしている。同上値抵抗線は、5月と6月の上昇局面でも抵抗帯として弾き返されており、上値が重くなる可能性は否めない。

中・長期的な弱気相場の最中にあるXRPだが、BTC建てチャートで反転し始めており、風向きは変わりつつあると言えそうだ。

XRP/BTCチャート

関連:10%高の仮想通貨XRP 高騰背景にアルトコインとの相関

マクロ投資家のイーサリアム分析

ゴールドマン・サックスの元幹部で、グローバルマクロ投資家の「Raoul Pal(@RaoulGMI)」は、ビットコインが小さなウェッジをブレイクすれば、2017年以降の3年間にまたがる巨大ウェッジの上方ブレイクもあり得ると言及。長期的な上昇トレンドを示唆した。

BTC/USDチャート

Twitterで22万フォロワーを抱えるRaoul Palは、PoS移行の大型アップデート材料を控え、思惑の膨らむイーサリアム(ETH)のテクニカル分析も行い、「大規模なブレイクアウト」を仕掛けることができれば、ビットコインが追従する可能性もあるとの見方を示した。

ETH/USDチャート

Raoul Palはコロナショックが発生した今年3月、前例のない規模の金融緩和策を背景に、「どれほどビットコインに強気であるかは言葉では言い表せない。BTC価格には計り知れないほどのアップサイド(上昇余地)があるように映るが、金(ゴールド)よりリスクは高い。」などと主張。

その後、ポッドキャストの番組に出演した際、「新型コロナの感染拡大によって企業の倒産が世界的に相次ぐなど、史上最大の経済危機が訪れようとしている。これに備えるため、次の1年間を目処に流動資産の内25%をビットコインに、25%を金(ゴールド)、25%を現金、25%をその他金融商品に分散投資する。」などと言及。

リスクヘッジの一環でポートフォリオの分散を試みる方針であることを明かしている。

ビットコイン市況

9日のビットコイン(BTC)は、前日比+0.83%高の100.9万円(9400ドル)に。

好調なアルト市場の後押しを受け、BitMEXではトレンドラインを抜け始めており、アルト市場同様に「トレンド転換」なるかどうかの局面を迎えつつある。一方で、相関しやすい米国株が、新型コロナの影響で依然として極めて不安定な状況にある点については十分留意したい。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/29 火曜日
18:31
米NY証取(NYSE)親会社設立のBakkt、7500万ドル調達でビットコイン購入へ 
暗号資産(仮想通貨)プラットフォームを運営するBakkt Holdings(NYSE: BKKT)は29日、株式公募により約7,500万ドルの資金調達を発表した。注目すべきは、調達資金をビットコインをはじめとするデジタル資産の直接購入に充当する方針を明確にした点だ。
15:14
CoinW、2年連続で東アジアE-1サッカー選手権とパートナーシップ締結
CoinWは東アジアE-1サッカー選手権を通じ、Web3とスポーツマーケティングを融合。ブランド認知、参加型コンテンツ、教育、金融商品を連動させ、「観戦から共創へ」の新たなエンゲージメントモデルを構築へ。
14:00
米ビットマイン会長が語る、イーサリアム「5%の錬金術」戦略とは
米ビットマイン社のトム・リー会長は、「5%の錬金術」と題した投資家向けプレゼンを行った。またストラテジー社との比較を通して、18日間で純資産価値を6倍に成長させた驚異的な成長について説明した。
13:15
「アルトシーズンは過去より低調な可能性」シグナムの最新市場分析
仮想通貨銀行シグナムがアルトコインシーズンについての分析を発表した。過去と市場構造が変化しており、アルトシーズンは限定的になるとの見解を示している。
11:59
上場投資商品の前週流入額でイーサリアムがビットコイン上回る BNBの高騰は機関投資家が牽引か
暗号資産(仮想通貨)ETPへの週間流入が19億ドルに達し、イーサリアムが15.9億ドルで史上2位を記録した。ビットコインは流出に転じ、アルトコインシーズンの兆候が顕在化。最高値を更新のBNB(ビルドアンドビルド)は企業トレジャリー戦略拡大で機関投資家の資金移動が鮮明に。
11:40
米フィンテック大手FIS、ステーブルコインUSDC決済機能を統合
大手フィンテック企業FISがサークルと提携し、マネー・ムーブメント・ハブにUSDC決済機能を統合。米金融機関が顧客に国内外ステーブルコイン取引サービスを提供可能に。
11:00
TRXトレジャリー企業トロン、 約1500億円規模の証券発行申請 
ナスダック上場のトロン社(Tron Inc.)が米証券取引委員会に最大10億ドルの混合証券発行申請を提出。現在3億6500万TRXを保有し、仮想通貨のアルトコイン財務戦略企業として事業展開を加速。
10:25
ナスダック上場EV企業ボルコン、600億円超のビットコイン保有 財務戦略開始で
米ナスダック上場の電気自動車企業ボルコンが仮想通貨ビットコインを購入する財務戦略を開始した。プットオプションを活用して購入コスト削減も実施している。
09:45
600億円超を調達してスイの財務戦略開始へ ナスダック上場のMill City
仮想通貨スイの財務戦略を開始するためにナスダック上場の融資企業Mill Cityは600億円超の資金を調達することを発表。スイを同社の主要な準備資産にすると述べている。
08:50
世界最大級のオンライン証券会社、ステーブルコイン発行を検討
米大手証券会社インタラクティブ・ブローカーズがステーブルコイン発行を検討中。24時間365日の証券口座資金調達と仮想通貨資産移転をサポート予定。
08:05
ペイパル、仮想通貨決済サービス「Pay with Crypto」を発表
ペイパルが100銘柄以上の仮想通貨に対応した新決済サービス「Pay with Crypto」を発表。取引手数料を最大90%削減し、米国の加盟店・事業者向けに数週間以内に提供開始予定。
07:50
ARK、ソラナのステーキング戦略でソル・ストラテジーズと提携
ソル・ストラテジーズは、ARKのファンドがソラナのステーキングプロバイダーに同社を選んだと発表。ARKはソラナのバリデータ運営をソル・ストラテジーズのインフラに移行する。
07:20
ダリオ氏、ビットコインと金を15%配分すべきと推奨
ブリッジウォーター創設者レイ・ダリオ氏が投資家にポートフォリオの15%を仮想通貨ビットコインと金に配分推奨。米国債務危機とインフレリスクへの対策として分散投資を提案。
06:20
マイケル・セイラー率いるストラテジー、BTC購入目的で3700億円調達成功
ストラテジー社が28日、新優先株「ストレッチ」で25億ドル調達完了。2025年最大のIPOとなり、調達資金でビットコイン2万500枚購入予定。週次購入は一時見送り。
05:55
米SEC、トランプメディアのビットコインETF審査を延期
米SECが28日、トランプメディア運営のトゥルースソーシャルが申請したビットコインETFの承認判断を9月18日まで延期すると発表。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧