
仮想通貨市況
暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比+0.32%の1BTC=115,206ドルに。
9月17日開催予定のFOMC(連邦公開市場委員会)会合において、大半の市場参加者は利下げを予想している。
CME FedWatchツールによると、投資家の95.9%が25ベーシスポイント(0.25%)の利下げを織り込んでおり、政策金利は現行の4.25-4.50%から4.00-4.25%のレンジに引き下げられる見通しだ。

一方、50ベーシスポイント(0.50%)の大幅利下げを予想する投資家は4.1%に留まっており、市場は段階的な金融緩和を想定していることが分かる。
さらに、10月開催予定の次回FOMC会合についても73.8%の投資家がさらなる利下げを見込んでいる。これは、FRBの利下げサイクルが9月会合を皮切りに本格化するとの市場認識を示している。
利下げ局面への転換は金融緩和への方針転換を示唆し、ビットコインをはじめとする仮想通貨市場にとって追い風となる可能性が高い。低金利環境下では投資家のリスク許容度が拡大し、伝統的資産からデジタル資産を含む代替投資への資金シフトが加速する傾向にあるためだ。
ただし、0.25%の利下げはすでに織り込まれている状況であり、金利据え置きや0.50%利下げのサプライズが起きない限り、実際の政策決定よりもパウエル議長の記者会見における発言が、市場の方向性を決定づける重要な要素となりそうだ。
この点において、CoinPostに寄稿するビットバンクのアナリスト長谷川氏は、「次のFOMCでは、四半期次の経済見通しの更新も控えており、当局者の政策金利の見通しが一番の焦点となるだろう」との見解を示した。
その上で、1BTC=11万5865ドル(≒1709万円)水準を日足終値で回復すれば、テクニカル的な買いが相場をさらに押し上げる可能性があると指摘している。
関連:来週FOMCの焦点は? テクニカル的な買いがビットコイン相場を押し上げる可能性|bitbankアナリスト寄稿
デリバティブ市場の動向
大口投資家のセンチメント改善が鮮明になっている。オプション取引の動向では、ビットコインとイーサリアムのコール・プット比率がいずれも上昇しており、市場の弱気ポジションが徐々に解消されつつある状況だ。
特に大手暗号資産デリバティブ取引所デリビット(Deribit)では、ソラナのオプション取引において強気の動きが顕著となっており、コールオプションの取引量がプットオプションを大幅に上回る展開となっている。
デリビットの12月満期契約では、行使価格14万ドル〜20万ドルの価格帯にOI(未決済建玉)が集中しており、この価格帯でもコールオプションがプットオプションを上回る状況となっている。
このようなセンチメントの改善は機関投資家の動向とも一致する。米国のビットコイン現物ETFには過去5営業日で23億ドルの大規模な資金流入が確認されており、機関投資家による旺盛な需要が市場の底堅さを支えていることが浮き彫りになっているとの見方がある。
関連:仮想通貨取引所ランキング|プロ厳選の実績と評判で徹底比較
過去に掲載したマーケットレポート一覧はこちら
CoinPost代表と創業メンバーに聞く 事業拡大の軌跡と求める人材像とは?https://t.co/AfpjRjNqJX
— CoinPost(仮想通貨メディア) (@coin_post) August 10, 2025
本日、CoinPostは創業8周年を迎えました!これまでの歩みを振り返り、今後の展望や求人情報について語った特別記事をお届けします。
この度CoinPostとの提携により、Yahoo!ファイナンスで暗号資産(仮想通貨)特集ページが公開されました!
— CoinPost(仮想通貨メディア) (@coin_post) July 1, 2025
CoinPostが2017年から蓄積してきたWeb3市場の知見を活かし、初心者にも分かりやすく解説。大勢のユーザーに親しまれているYahoo!ファイナンスを通じて有益な仮想通貨情報をお届けします。… pic.twitter.com/H1nNlE63SB