CoinPostで今最も読まれています

リップル(XRP)価格100円突破/1XRP=1ドルも記録

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

リップル(XRP)価格が100円を突破
ここ数週間の主要アルトコイン価格上昇に伴い、リップルも価格を大きく上昇させ、1XRP=1ドルを達成しました。

XRP価格が100円を突破し、1USD超えも達成

XRPの価格高騰が先週話題となりましたが、現在のアルトコイン上昇相場の影響も受け本日大台となる1XRP=100円を日本円建で達成しました。

そのまま高騰を続け1XRP=1ドルも海外取引所で到達し、CoinMarketCapでも1USDの表示が確認できました。

ここ数週間流れは完全にアルトコインのターンとなり、多くのアルトコインがフィアット建で過去最高額(ATH)を記録しています。

このような仮想通貨上位の通貨が上昇を記録していますが、そういった通貨の一つとして、XRP(リップル)もATHを記録し続けています。

一時的に時価総額を6位まで落ちたXRPですが、その間にいるLTCやBCH、IOTAも何倍もの価格上昇を記録している中、3位まで順位を戻していることから、最近のXRPの価格上昇がいかに激しいかが見受けられます。

追記:このサイトは時価総額が表示される便利なサイトなのですが、仮想通貨市場変動の速さからズレが生じることがあります。

XRPの価格は多くの専門家から、リップル社のマーケティングや活動の成果から結果的に価格がついてくる事が予想されていました。

多くは2018年末までに1ドルを達成、また2ドルまで上昇をするのではないかという見方が強かったように思います。

リップルは2018年12月までに1ドルまで高騰すると専門家が予想
米新興企業向け株式市場Nasdaqが今後リップルは2018年12月までに高騰するという記事を公開

しかしこの価格達成(1ドル)は、その予想から半年も経たずに1年前倒しして達成する形となりました。

ここ数週間の動きとして、市場供給量に関するロックアップの実行や、リップル社の国際送金が実際に動き出したことなど多くの要因がありました。

またここまでの上昇を後押しした要因として考えられるのは、仮想通貨の認知度の向上や新規投資者の参入が相次いだ事も大きな要因と言えるでしょう。

リップル大進撃、XRP価格高騰の裏側
リップル(XRP)が50円をタッチしてから高騰が止まらず、数日でその倍の100円に一瞬到達する高騰を記録しました。大躍進を果たしたリップル(XRP)高騰の理由を考察します。

そのような新規投資者が増える中、時価総額が高く精力的に国際送金の革命に挑むリップル社の活動は認知度の向上につながり、結果的に投資にも結びついたのではないでしょうか。

最近では仮想通貨スタートアップ企業が精力的なマーケティング戦略や広報に力を入れていますが、リップル社はBusiness Insiders紙の『50 best public-relations people in the tech industry(テック産業広報担当者トップ50)』にも選ばれたFacebook社の広告ビジネスチームのコミュニケーション部長Tom Channick氏を雇用し、今後のリップル社マーケティング戦略に大きな後押しとなりました。

Ripple社がFacebook社の広報部長を雇用
仮想通貨企業であるRipple社は、Tom Channick氏をコミュニケーション部長として採用しました。Facebookで活躍していた人物を取り入れることは、Ripple社の将来的な認知度向上やより多くの企業へのアピールへ大きな後押しとなるでしょう。

銀行のような主要金融機関の採用

スイス銀行グループSwissquoteは、消費者需要と流動性の観点から選んだ4種類のアルトコインを自身のオンライン取引プラットフォームに追加しました。

これによりビットコインに加え、ETH(イーサリアム:ethereum)、BCH(ビットコインキャッシュ:bitcoin cash)、LTC(ライトコイン:litecoin)、XRP(リップル:ripple)をユーロおよび米ドルと両替することができるようになりました。

リップル社が提供するリップルブロックチェーンソリューションの銀行採用やRipple Netへの参入は今まで多くありましたが、資産や通貨としてXRPは流動性や需要といった観点でも注目されつつあります

このような今までになかった動きも価格に影響しているかもしれません。

ユーロ銀行Swissquote:取引プラットフォームに4種類のアルトコイン追加
ヨーロッパオンライン銀行Swissquoteが仮想通貨エコシステムに進出し、Swissquoteが自身の取引プラットフォームに4種類のアルトコインを追加しました。今年仮想通貨の人気が急上昇し、認知度がだんだんと増してきました。

またこの記事でも書かれているように減速が全く見られない市場の急上昇により、早くて2018年には中央銀行がビットコインや仮想通貨を外貨準備高を強化するために保有するとも予想されています。

2018年にG7中央銀行で仮想通貨購入開始か?
G7中央銀行は外貨準備高を強化するために仮想通貨の購入を開始する可能性があり、中央銀行が仮想通貨を利用する利点は国際貿易の促し、金融政策ツール、リスク軽減などです。

国の経済の安定を支える外貨準備高は今まで、外貨や金などが注目されましたが、資産としての注目度の向上や各国の適正な法整備が整えば、このような中央銀行も導入を検討する可能性は考えられない話ではないでしょう。

仮想通貨は、投資のリターン率で注目されがちですが、通貨のあり方や資産のあり方に新たなプロセスを提供するという意味でも注目していきたい分野と考える人も多くいると思います。

リップル(Ripple)ニュースまとめ : 価格変動に関する最新情報を随時更新
仮想通貨リップル(Ripple)のニュースをまとめた特集記事です。価格変動に関わる最新ニュースや取り扱い取引所、ウォレットについての最新情報を更新していきます。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/12 土曜日
09:30
OKJ、パレットトークン(PLT)のステーキングで特別プラン発表
OKCoinJapanが仮想通貨PLTの特別ステーキングプラン「88日間・年率11.88%」を発表した。Palette ChainのAptos Network統合を記念した期間限定オファーとなる。
08:55
リップル共同創設者、XRPでハリス氏の支援団体に寄付
リップル社の共同創設者ラーセン氏は、仮想通貨XRPでハリス氏の支援団体に1.5億円を寄付した。同氏によるハリス氏への仮想通貨での寄付で記録されているものは今回が初めてとされている。
10/11 金曜日
13:44
仮想通貨DEX大手Uniswap、独自のイーサリアムL2「Unichain」を発表 
DEX大手Uniswapは1、新たなイーサリアムL2ソリューション「Unichain」の立ち上げを発表した。Unichainは低コストで高速なトランザクションと分散化を推進し、クロスチェーン相互運用性を高める。
12:55
米CPI発表などでビットコイン下落、クジラは過去半年間BTC買い占め
仮想通貨市場で米政府によるビットコイン対象清算の可能性が懸念され、市場参加者の間で警戒感が高まっている。昨夜発表のCPIはBTCの価格を一旦押し下げた。
11:35
ブロックチェーンで牛を追跡するCattleProof、米農務省から公式認定取得
家畜のデジタルID管理を行うCattleProofが、ブロックチェーンを活用したもので初めて米農務省のプロセス検証プログラム認定を取得。トレーサビリティ向上へ。
10:00
メタプラネットが10億円分ビットコイン追加購入、今週二度目
仮想通貨オンチェーン追跡ツールのArkham Intelligenceはメタプラネットの保有特設ページを公開。マイクロストラテジーやブラックロック、米政府のアドレスのように、ビットコイン保有数のリアルタイムトラッキングが可能となった。
09:45
ビットコインを公式通貨とする未承認国家「リベルランド」、トロンのサン氏を首相代行に指名
自称国家リベルランドが、トロン創設者ジャスティン・サン氏を首相代行に指名。仮想通貨とブロックチェーンに重点を置きビットコインを公式通貨としている。
08:55
マウントゴックス、弁済期限を25年10月末まで1年延長
マウントゴックスは弁済期限を25年10月末まで1年延長すると公表。仮想通貨ビットコインの売り圧軽減につながる可能性があるとの声が上がっている。
08:15
ドバイ仮想通貨規制当局、7つの無許可事業体に罰金と停止命令
ドバイの仮想資産規制当局(VARA)は、必要なライセンスを取得せずに営業し、マーケティング規制に違反した7つの事業体に対して罰金を科し、業務停止命令を出したと発表した。
08:00
トランプ氏の仮想通貨プロジェクト「WLF」、2200億円の評価額で445億円調達へ
米国のドナルド・トランプ前大統領と息子たちが関与する仮想通貨DeFiプロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル(WLF)」が、来週からトークンの初期販売を開始する計画が明らかになった。
07:30
リップル社、米SECを交差上訴へ
リップル社が仮想通貨XRPを巡る裁判で米SECを交差上訴へ。もう争点は残されていないことを明確にすると同社の最高法務責任者が述べている。
06:35
リップル、Ripple Custody拡充
米リップルは10月10日、銀行やフィンテック企業向けの仮想通貨カストディサービス「Ripple Custody」の機能を大幅に拡充したと発表した。
06:15
米SEC、カンバーランドを仮想通貨取引の「無登録ディーラー」として告発
米証券取引委員会は10月10日、仮想通貨取引会社カンバーランドDRWに対し、無登録のディーラーとして3,000億円以上の仮想通貨産取引を行ったとして訴訟を提起した。
10/10 木曜日
15:00
ステーブルコイン需要、ラテンアメリカで急増=Chainalysis
チェイナリシスの最新レポートによると、ラテンアメリカでステーブルコインの需要が急増している。同地域においてステーブルコインは、自国通貨の価値下落への対策として、重要な金融ツールとなっている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア