- 注目された仮想通貨初の格付けがWeiss Ratings社から発表
- 今回格付けを行なったWeiss Ratings社は1971年から、55,000の機関と投資商品について格付けを行なっています。
- 74種類の仮想通貨が格付けされ、その大部分は有料の情報
- 公開された内容の中で注目されたのはETHがBTCの評価を超えたことでしょう。
格付けについて
格付けの基準
- 価格リスク指数
- 投資リターンのポテンシャル
- ブロックチェーン技術
- 通貨の採用状況
- セキュリティ
- その他の要因
格付けの評価
ここでの注意点は、他の格付けと違いWeiss Ratingsの格付けはBランクでもGOODに属し、いい評価であるということです。
格付けの内容
BTC ビットコイン:(評価C+)
セキュリティと幅広く使われていることに対して素晴らしいスコアを獲得しています。しかし、一方で取引の遅延や高い手数料などの大きなネットワーク上の問題にも直面しています。
現在も継続されている向上させるための取り組みで多少の発展はあったものの、短期的に見てソフトウェアコードを変えるようなアップグレードは期待できないでしょう。
ETH イーサリアム:(評価B)
2番目に幅広く使用されている仮想通貨で、いくつかの課題はあるものの、より迅速にアップグレード可能な技術及び、ビットコインに比べて速いスピードを有しています。
Novacoin(評価D)及び、SaluS(評価D)
技術的革新と採用率の両面から見てまだ脆弱と言えます。
Steem(評価B-)
SNSでの特性に加え、重要とされるほとんどの要素において比較的良いバランスを持ち合わせています。
その他の格付け
他に注目された通貨としてXRPやXEMなどが挙げられるが、ユーザーの調査ではXRPがC評価、XEMがC+評価を受けたとされており、日本ユーザーからはこれらの通貨だけでなく、全体的に盛り上がらない残念な結果だという意見が多く見られました。
これには評価された全通貨の中にA評価がなかったことも大きな要因と言えるでしょう。
格付けの裏で韓国からのサイバーアタックも
日本では、初の格付けに対しての期待感も伺えましたが、世界の仮想通貨投資家の中では悪い評価が下され価格がさらなる下落方向への勢いがつくことが懸念されていたようです。
特に韓国でこの評価制度が不安視されており、韓国のソーシャルメディアが格付けサイトをダウンさせる攻撃を行うように呼びかけていたと公式が明かしました。
ハッカーが格付けサイトにハッキングを仕掛け、情報を抜き取り、実際の格付けとは違う情報を流していたとされています。
Urgent consumer alert: Beware of fake cryptocurrency ratings posted on Twitter accounts and the Internet. The only true Weiss Cryptocurrency Ratings are at https://t.co/ec61TcJlDE
— Weiss Ratings (@WeissRatings) 2018年1月24日
この一連の流れに対し、Weiss Ratings創業者のMartin D氏は、彼らの推している通貨に悪い評価がついてしまうことを恐れ、当日の公開を阻止しようとしたのだろう、と非難しました。
なぜBitcoinはAではないのか?
この問いに関して格付けを行なったWeiss Ratings社が回答しています。
- ―Q:Bitcoinは仮想通貨市場の中で圧倒的な地位を確立する仮想通貨です。なぜAを獲得できないのですか?
-
A: ビットコインのかなり高い採用率とそのブランド力で評価基準の1つにAを付けることができる通貨です。
しかし他に重要視されるリスク指数と技術面では現段階では、評価できません。
これらのどちらか、もしくは両方が改善されれば、Bitcoinの評価を上げることも可能になります。
今まで公開した内容でも述べたように、Weiss Cryptocurrency Ratingsの最初の目的は、投資者をリスクから守ることにあります。
最近の価格下落のパターンだけでなく、価格を再度上昇に導くための技術的な側面にも近くことが必要となります。
Korean Cyberattack Fails to Foil Crypto-Ratings Release
参考記事はこちらから
Why Bitcoin is Not an A
参考記事はこちらから