はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

XRP:BinanceのUSDTペア追加で高騰|今USDTペア追加が重要視される理由とは?

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

BinanceにXRP/USDTが追加
5月4日17時過ぎ、Binance公式より発表があり、同日よりXRP/USDTペアのトレードが開始されることがわかりました。今回、取引高1位の取引所がUSDT建をXRPの取引を追加したことで、よりXRPの真の価値に近く一歩になり、なぜ現在USDTペアが重要かを解説しました。

BinanceにXRP/USDTペアが追加

5月4日17時過ぎ、Binance公式より発表があり、同日よりXRP/USDTペアのトレードが開始されることがわかりました。

Binance公式ではXRP/USDTペアの取引規則について以下のような表が掲載されています。

XRP/USDT
Pair Min Amount Unit Min Price Unit Min Order Value Unit
XRP/USDT 0.01 XRP 0.00001 USDT 10 USDT

発表後のXRP値動き

Binanceからの発表は17時15分頃でした。

XRP価格は94円台半ばから始まり、17時55分に高値の98.10円を記録し、短時間で約3.8%の上昇となりました。

出典:bitbank

USDT建取引の追加がなぜ重要か

Binanceに新たに上場したわけではなく、USDT建の取引ペアが追加されただけで、なぜXRPにとっての大ニュースとなるのか?と疑問に思う人も多いかもしれません。

重要な理由を3つピックアップして解説します。

Binanceの立ち位置

まず今回大きなニュースとして取り上げられた理由として挙げることができるのは、Binanceが現在仮想通貨市場でどのような立ち位置にいるかという点です。

現在Binanceは日によるものの、本日のように価格が高騰し、活発に取引が行われて取引量や取引高が高い水準を維持する状況の中で、取引高世界1位となっています。

CoinMarketCapのデータによると、執筆時時点(18時半)で本日1位がBinanceであり取引高は3564億円で、2位のOKexの2897億円と差をつけています。

それだけ資金が動く流動性が世界で一番大きい取引所という仮想通貨市場で重要な立ち位置を獲得しています。

USDT取引が大きなシェアを占める状況

現在仮想通貨市場の中でUSDT取引ペアの取引高が大きなシェアを占めている現状があります。

これが執筆時のビットコインとイーサリアムの取引高を取引所と取引ペアで記録したものになります。

出典:coinmarketcap(BTC)

出典:coinmarketcap(ETH)

ビットコインとイーサリアムは時価総額も1位と2位であり世界的に最も上場している取引所が多い通貨2種となるため、上位5通貨ペアをこのようにピックアップしても大きな偏りは見受けられません。

しかしビットコインの取引高ランキングでは2位、3位、4位にUSDTペアがランクイン。

イーサリアムでは3位、4位、5位にUSDT取引ペアが入り込んでいます。

ビットコインはBTC建がないのはもちろんですが、イーサリアムではBTC建と近い取引高が今回XRPの通貨ペア追加を発表したBinanceで行われています。

これら通貨の次に当たる時価総額3位に位置するXRPにとって、すでに流動性が高い中で、新たに大きな流動性を有する通貨ペアを獲得したことはとても重要になります。

BTC価格の影響

昨年まではBTCの取引ペアがかなり大きなシェアを占めていたことも一つの要因として影響し、BTCの価格変動に主要アルトも含め影響する状況が多々ありました。

最近ではビットコインのドミナンスも低下傾向にあり、アルトコインの台頭が著しく現れる状況になり、ビットコインとアルトコインの差が縮まりつつあります。

しかし依然としてビットコイン建の取引量は多くあり、USDT建や他の通貨の取引ペアがその通貨で大きなシェアを占める状況になるになるにつれて、BTCの価格変動がその通貨の価格変動へ大きく影響する状況から少しずつ変わる可能性があります。

今回取引高1位の取引所がUSDT建をXRPの取引を追加したことで、よりXRPの真の価値に近く一歩になることになるでしょう。

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08:05
仮想通貨暴落で過去最大級ロスカット、相場状況をプロが解説|仮想NISHI
仮想通貨市場は、東アジア市場が週初開始された12月9日朝9時ごろより下落に転じた。12月10日未明にビットコインは一時9万5千ドルを割り込み、主要アルトコインも軒並み20%前後の下落をみせた。
07:50
価格データサイトのコインマーケットキャップ、仮想通貨版S&P500指数を提供
仮想通貨市場データの主要プロバイダー「コインマーケットキャップ」はトップ100の銘柄の時価総額を測定する指数「CoinMarketCap 100 Index」を新たに立ち上げた。
06:55
エルサルバドル、企業のビットコイン受入義務を撤廃か
エルサルバドルは、仮想通貨ビットコインに関する法律を一部改正する可能性があることがわかった。IMFから融資を受けるための話し合いが進んでいるという。
06:42
ビットコイン10万ドル回復も一時急落 アルトコイン全面安
仮想通貨ビットコインは10日朝、一時94,249ドルまで急落し、デリバティブ市場で約1,130億円の強制清算が確認された。アルトコイン市場も連れ安となった。
06:20
マイニング大手Riot、755億円調達でビットコイン買い増しへ
米上場のBTCマイニング大手Riot Platformsは最大755億円の転換社債を発行し、仮想通貨ビットコイン購入や一般的な企業目的のための資金調達を計画している。
05:58
3200億円相当のビットコイン追加購入、米マイクロストラテジー
今回の買い増しにより、マイクロストラテジーの仮想通貨ビットコイン保有数は遂にビットコイン総供給量の2%に達した。
12/09 月曜日
17:52
JVCEAがTrek Labs Japanを第二種会員に登録 ソラナ関連NFTや『Backpack Exchange』を展開
Trek Labs JapanがJVCEAの第二種会員に登録。暗号資産取引所「Backpack Exchange」とソラナ系NFT「Mad Lads」で急成長を遂げ、日本市場でも新たな展開を目指す。
17:20
米国ビットコインETFの売却損益は分離課税に 国税庁の見解と押さえておきたい注意点|寄稿:泉 絢也
米国ビットコインETFの売却所得に対する国税庁の分離課税判断について、照会担当者の税理士・泉絢也氏が解説。信託持分としての法的解釈から実務上の注意点まで、税務のポイントを網羅し、国内暗号資産取引への影響も考察した。
15:28
仮想通貨否定派のSEC委員の「再指名投票」迫る 米上院に業界注目
米上院銀行委員会は、証券取引委員会のCaroline Crenshaw委員の再指名に関する投票を行う予定だが、同委員はゲンスラー委員長を上回る仮想通貨反対派として認識されている。業界のリーダーらは同氏の姿勢を強く批判するとともに、投票結果に注目している。
15:20
DeFiアクセス効率化へ ワンクリック取引実現のFireblocks、Uniswap提携
機関投資家向けデジタルウォレットの大手FireblocksがDeFi取引所Uniswapとの提携を発表。ウォレット内で直接DeFiサービスが利用可能になり、機関投資家の参入ハードルを低減へ。
13:35
米アマゾンにビットコイン財務戦略の株主提案「資産5%の保有検討」を要請
米シンクタンクがアマゾンに対し、総資産の5%をビットコイン(BTC)に配分する戦略を提案。マイクロストラテジーの事例を参考に、インフレ対策としてのビットコイン保有を提言。株主総会での議案として審議を要請。
12:32
NOT A HOTEL DAO、仮想通貨NACのIEOで20億円超の資金調達に成功 
NOT A HOTEL DAOが国内仮想通貨取引所GMOコインのIEOで、目標額を超える20.7億円の資金調達に成功した。12月13日からGMOコインでに上場し、DAOのレンディングおよび宿泊権サービスが開始する。
11:52
イーサリアムやドージコインに資金流入、週間騰落率でビットコインを大きく上回る
暗号資産(仮想通貨)市場では、時価総額2位のイーサリアムが前週比でビットコインを大きくアウトパフォームした。近年では珍しい現象であり、ETH/BTCが反転すれば2021年の過去最高値更新が視野に入るか。
10:20
米財務省、ビットコインは『デジタルゴールド』としての役割があるとの認識示す
米財務省がビットコインは「デジタルゴールド」としての役割を持つとの認識を示した。ビットコイン(BTC)を大量保有するマイクロストラテジー会長は、政府の準備金は金(ゴールド)ではなくビットコインの備蓄を推奨した。
12/08 日曜日
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、スイ(SUI)価格高騰やイーサリアムへの再注目
ビットコイン、イーサリアム、XRP、スイなどの主要仮想通貨が注目。価格のボラティリティ、重要なニュース、2025年に向けた仮想通貨の展望を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧