CoinPostで今最も読まれています

機関投資家が分散型金融(DeFi)への参入をためらう理由とは Forkast寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

DeFi参入をためらう理由は?

大口投資家がDeFi(分散型金融)に参入する一方で、参入をためらっている投資家もいます。

DeFiは、伝統的な銀行やベンチャーキャピタルから注目されています。しかし、多くの機関はまだ参入を見合わせています。Forkast.Newsがその理由を取材、まとめました。

DeFi利用者の急増

DeFi Llamaによると、DeFiのプロトコルのTotal Value Locked(TVL)は今月、1,570億米ドル(およそ1兆7,000億円)となり、過去最高額を更新しました。これは、仲介を必要としないブロックチェーンベースの金融アプリケーションを使っての、貸し借りのプラットフォーム、信用取引、決済への関心が高まっていることを示しています。

イーサリアム技術企業「ConsenSys」が発表した2021年第2四半期のDeFiレポートによると、機関投資家の資本が、従来の金融よりも利回りの高いDeFiに殺到しています。

DeFi産業は発展途上ですが、DeFiプロトコルへのベンチャーキャピタルへの投資、DeFiトークンの購入、DeFi上場投資信託(ETF)などへ、機関投資家は高い関心を示しています。

世界中の大手銀行がDeFiに注目

シリコンバレーのベンチャーキャピタルであるAndreessen Horowitz(a16z)もまた、DeFiへの高い関心をもっています。同社は、Uniswap、Maker、CompoundといったDeFiのブルーチップを仮想通貨ポートフォリオに含めています。

アジアでは、タイ最大かつ最古の銀行Siam Commercial Bankが、軍資金として、1億1,000万ドル(およそ120億8,000万円)相当のブロックチェーン、DeFiなどのデジタルアセットを保有しています。

DeFiプロジェクトに投資している金融機関、Alpha Finance Lab、Anchor Protocol、Ape Board、AxelarのDeFiに対するスタンスは、DeFiへの投資は金融業界における破壊的革命のはじまりだというものです。

ゴールドマン・サックスも、顧客にDeFiを勧める意向をしめしています。同銀行は7月、米国証券取引委員会にDeFi取引所を申請しました。このファンドは、先進国と新興国市場へブロックチェーンおよび、DeFi分野の上場企業へのエクスポージャーを提供するようです。

関連:ゴールドマン・サックス、米SECにブロックチェーン関連のETFを申請

DeFiの活用法

アジアで最初にDeFiに投資した上場企業の一つであるタイ上場企業、The Brooker Group。同社はDeFiの保有は長期戦略と考えています。同社社長、バリット・ブラクル氏は以下のように語ります。

デジタルアセットネットワークは爆発的に普及しています。私達機関投資家が、クロスアセット投資やトークノミクスを、さらにポートフォリオに取り込む絶好のチャンスです。

同様にポジティブな見解を述べるのは、SEBA 銀行のアジアCEO、サム・リン氏です。

DeFiのプロトコルが、個人や中小規模の仮想通貨投資に広まりだして、まだ数年しかたっていません。世界はまだDeFiをどう使うべきか理解していません。今はまだ、新しいサービスを提供し、プロトコルの基礎が固め、機関投資家を受け入れる準備をしているところです。

DeFiの基礎が変化すると共に、DeFiユーザーの属性も変化します。当初は、開発者や仮想通貨通だけがDeFiのユーザーでした。そして次第に富裕層や個人経営者や、一部の仮想通過に興味をもつ人々も、DeFiのプロトコルを使い始めました。その結果、流通する資産が増え、商社や中央主権型プラットフォームがDeFiユーザーの多くを占める結果になりました。

機関投資家をDeFiへ参入させるためには

しかし、機関投資家がDeFiに参加するには、いくつものハードルがあります。マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策(AML/CFT)の強化は必須です。また、急速な進化も信頼性に欠けます。その結果、一般的に規制基準の厳しい大手金融機関は、参入を見合わせているのが現状です。

香港に拠点を置くデジタル資産のカストディアン、Hex TrustのCEO、アレッシオ・クアグリーニ氏はこう語ります。

DeFiプロトコルは、まだほとんど規制されておらず、金融機関の運用フレームワークに簡単に収まらないいくつかの問題点がありあます。さらに、匿名または偽名で運用されるDeFiプロトコルやブロックチェーンは、AML/CTFに与える影響が大きいです。

もう一つの課題は、投資対象としてのDeFiのボラティリティです。

ボラティリティーのレベルは、伝統的なアセット・クラスのものより、まだはるかに高いです。

その他にも、サイバーセキュリティや、ユーザーがデジタルアセットにアクセスするために、秘密鍵を使うシステムなども、多くの機関投資家をDeFiがら遠ざけています。また、多重のログインシステムも見直されるべきです。そして、DeFiへの投資が、がハッキングのよって失われる可能性や、悪用される危険性なども懸念されています。

しかし、ブロックチェーンのエコシステムは、すでにこの問題に対するいくつかの解決策を打ち出しています。ハッキングやある種の債務不履行に対するDeFi保険も登場しています。

機関投資家はどうDeFiへ投資すべきか

このような課題を乗り越えるため、仮想通貨業界は改善をくりかえし、問題点を解決し、機関投資家への参入口を広げてきました。

SEBA銀行のリン氏は、機関投資家がDeFiから簡単に利益を得る方法は、プロジェクトのトークンを所有することだと考えています。同銀行は顧客にもDeFiのトークンを勧めています。他にも、AAVE、LINK、 UNI、SNX、 YFI、 USDCを使った投資、カストディ、トレーディングなどもサポートしています。

DeFiファンドも選択肢のひとつです。リン氏はこう語ります。

そのいくつかは、機関投資家のみが参加できます。そして、業界をリードするDeFiプロトコルの数々に触れることができます。投資家は、トークンを直接買わなくても、DeFiを使うことができるのです。

世界最大のデジタルアセット運用会社、Grayscaleは7月にDeFiファンドを立ち上げ、機関投資がDeFiプロトコルに触れる機会をつくました。

DeFiプロトコルの許可版を利用することにより、機関投資家は、AML/CFTコンプライアンスそして、取引をモニターができる、流動性市場での直接取引をおこなえます。

Aave Arc and Compound Treasuryはコンプライアンスやリスク管理がきちんとしている上に、利回りのいいDeFiの一例です。

機関は、民間流動性プールを通して、DeFiの利回りにアクセスすることができます。Compound Treasuryは、顧客の米ドルをUSDCに変換し、4%の固定金利を提供することで、ボラティリティーの問題を解決しようとしています。

DeFiの未来

DeFi業界が成長し続けている今、業界関係者はDeFiの未来を前向きにみています。Brooker Groupのブラクル氏はこう語ります。

DeFi業界は成長していて、仮想通貨への投資は増えていることを、機関投資家は理解しています。私達はビットコインやステーブルコインと同様、DeFiへの投資が増えてきたのを見てきました。

サイアム商業銀行(SCB)ブロックチェーンファンドのように、DeFiに特化したファンドもあります。機関投資家、ベンチャーキャピタル、民間企業がDeFiや分散型アプリケーション(DApp)への投資を増やしています。2021年にはアジア市場、とくにシンガポールと香港で、高い投資リターンのDeFi運用が多くなると、私達は見込んでいます。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/17 火曜日
17:47
エルサルバドル、2025年予算で対外債務ゼロへ ビットコイン戦略も奏功か
エルサルバドルが2025年予算で対外債務なしを発表した。仮想通貨ビットコインへの投資戦略が奏功か。
15:25
国際決済銀行、クロスボーダー決済強化へ向けたトークン化プロジェクト始動 
国際決済銀行が主導する「プロジェクト・アゴラ」に世界41の民間金融機関が参加することが発表された。トークン化によって、ホールセールのクロスボーダー決済をどのように強化できるかを検証する。
14:44
ブータン王国、5年間のマイニング事業運営でビットコイン1000億円超を保有か 
ブータン王国が政府主導のマイニングで1,060億円相当のビットコインを保有している可能性がある。豊富な水力資源を活用した取り組みを展開している。
14:31
仮想通貨NEIRO(ねいろ)価格急上昇 バイナンス上場で
バイナンスに上場したミームコインNEIROが前日比870%高騰。ドージコイン(DOGE )のモチーフかぼすちゃんの後輩柴犬「ねいろちゃん」をモチーフにしたNEIROの特徴と価格急騰の背景について解説します。
12:33
FOMC前のビットコインは軟調推移、イーサリアム財団と思しき売り圧力も
暗号資産(仮想通貨)相場では、利下げ局面で特に重要度の高いFOMCを控え、日経平均株価やビットコインは軟調に推移している。イーサリアム財団関連ウォレットから断続的なETH売却も観測されている。
10:45
ソニーの「ソニューム」でUSDCが利用可能に
仮想通貨イーサリアムのL2ソニュームでステーブルコインUSDCを利用可能にするために、サークル社とSony Block Solutions Labsが連携。イノベーションや創造性を促進する。
10:34
マイクロストラテジー、BTC追加購入を計画
仮想通貨ビットコインの追加購入などを行うため、マイクロストラテジーが資金調達を計画。700億円調達して一部の金額をビットコインの買い増しに使う予定だとした。
09/16 月曜日
15:00
テザーなどステーブルコイン発行企業4社、北朝鮮ハッカー集団保有の7億円相当を凍結
ステーブルコイン発行企業4社が北朝鮮ハッカー集団ラザルスの資金と思しき7億円相当の暗号資産(仮想通貨)を凍結した。3年間で280億円のマネーロンダリングも明らかに.。
14:45
コインベースCEO、ブラックロックへのビットコインIOU発行疑惑を全面否定
米大手仮想通貨取引所コインベースのブライアン・アームストロングCEOは、ブラックロックに対しビットコインの借用証明書(IOU)を発行し、相場操縦しているとの噂を全面否定。ETF運用について説明した。
14:23
イーサリアム次期アップグレード「Pectra」、2段階の実施案が浮上
イーサリアムの次期アップグレード「Pectra」を2段階で実施する可能性を開発者会議が検討中。Pectraの内容も解説。
11:00
仮想通貨ウォレット「BOSS Wallet」でのステーブルコインUSDTの保管方法を解説
ステーブルコインUSDTは、BOSS Walletのような仮想通貨ウォレットでチェーンに関係なく保管できます。この記事はBOSS WalletでのUSDTの保管の仕方についてご紹介します。
10:00
ユーザーファーストの分散型仮想通貨ウェアウォレットBOSS Walletとは
BOSS Walletは、ユーザー中心の分散型仮想通貨ソフトウェアウォレットであり、単一の秘密の復元フレーズで複数のウォレットを作成可能にしています。本記事は特徴や使い方を解説します。
09/15 日曜日
11:30
米CPI・FOMC影響でビットコイン相場が820万円に推移|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストがビットコイン相場を分析。リセッション懸念が高まる中、今週の暗号資産市場でビットコイン(BTC)は上下動。FOMCの動向が注目されている。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|米CPIとXRP投資信託に高い関心
今週は、米CPI、グレースケールのXRP投資信託の販売再開、米マイクロストラテジーのマイケル・セイラー会長によるビットコイン価格予想に関するニュースが最も関心を集めた。
09/14 土曜日
15:00
英高等裁「USDT含むステーブルコインは法律に基づく財産」と判決
英国の高等裁判所がUSDTを法的財産と認定。仮想通貨の法的保護を強化する判決に。背景となった訴訟の詳細を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア