CoinPostで今最も読まれています

大手保険会社が仮想通貨の保険に注目か|ハッキング多発の状況をチャンスとする企業も

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨の保険に見込める将来性
現在、仮想通貨業界は混乱や詐欺が蔓延っている中、大手保険会社の中にはこの状態を好機と捉える企業もいる。仮想通貨企業向けの保険は実現するのか、注目が集まる。
現実とのギャップ
高額な保険料、補償額や補償範囲の狭さなどが課題となるかもしれない。

「仮想通貨の保険」に秘められた可能性

複数の大手保険会社が仮想通貨企業の保険に着目しています。

保険会社、特に保険引受は大体的に宣伝されていませんが、実際はかなり大きい業界です。

現在、仮想通貨業界は無法状態といっても良いほどで、混乱や詐欺が蔓延しています

例えば、今年の仮想通貨取引所のハッキング事件の件数は、既に今までの年間件数を上回っています。

そんな中、現在の状況をチャンスとして捉えている保険会社が現れています。

仮想通貨の保険を引き受けする際、最大で一般企業の5倍の保険料が請求できる場合もあり、大きなチャンスと捉えているようです。

既に上場済みでアメリカの保険会社のMarsh and McLennanはICOを行っている最中、又は完了している仮想通貨スタートアップのサポートを開始しています。

同じく大手保険企業のAONは、自社事業の市場シェア率について、仮想通貨企業の保険市場の50%は占めている、と発言しました。

優しくない現実

損害保険を提供するAIGもカストディアン・サービスや取引所と話を進めているそうですが、一貫して保険会社はどの企業と”提携”しているかは明かしていません。

考えられる理由としては、2018年にハッキング事件が多発している事実や、ICO企業の保険に関する過剰宣伝がブランディングに悪影響を及ぼすなどが挙げられます。

その他にも仮想通貨の保険に可能性を見出している企業はいますが、現実はそう甘くはありません。

仮に仮想通貨企業が保険の補償を大きくしたい場合は、10以上の引受会社との契約が必要となるそうです。

保険会社も、価格の激しい変動率、詐欺のリスク等、仮想通貨の不規則な性質のリスクを一つの企業が負担するのはコストが高すぎるのです。

また、補償されるのも損害を受けた仮想通貨の分ではなく、取引停止で失った利益などに留まる可能性があります。その為、肝心な盗まれた仮想通貨は補償されないケースもあり得ます。

さらに、仮にサービスが開始したとしても、現状のコストでは多くのスタートアップは高額な保険料を支払えない可能性があります。

Bitgoは仮想通貨企業として2015年に初めて保証されましたが、一年後には保険料のコストが負担となり、契約を解除しています。

着々と進む「環境」の整備

しかし、上述した仮想通貨企業向けにサービスを開始しているMarsh and McLennanは保険の証明にブロックチェーンを利用するプロジェクトを発表しています。

金融業界からは仮想通貨よりもブロックチェーン技術の方が可能性を見出されていますが、保険会社が仮想通貨に関わる事業を展開していけば、仮想通貨の正当性が認知される未来に近づくこととなるでしょう。

価格だけを見ていると仮想通貨市場は停滞気味かもしれませんが、野村證券ホールディングスや仮想通貨取引所のCoinbaseがカストディアン・サービスの提供を開始しており、機関投資家を迎え入れる準備は整いつつあると言えます。

保険会社が今後どのように仮想通貨企業向けの保険を用意していくかは注目する必要があるでしょう。

CoinPostの関連記事

世界最大手の韓国取引所Bithumbがハッキングされる|被害額33億円相当
世界最大手の仮想通貨取引所である韓国のBithumbが、ハッキングを受けたことを公表しました。その被害額は3000万ドル(約33億円)にものぼります。
野村HDが海外2社とデジタル資産向けカストディ(保管・管理)サービス提供を目指す
野村ホールディングス株式会社と Ledger、Global Advisors Holdings Limitedが仮想通貨を含むデジタル資産のカストディサービスの提供に向けて、共同研究を進めることを発表しました。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
16:00
フロリダ州、年金基金でのビットコイン投資を提案 CFOが州投資委員会に検討要請
フロリダ州が約2,050億ドル規模の年金基金でビットコイン投資を検討。Patronis CFOが州投資委員会に実現可能性の調査を要請。ウィスコンシン州に続く動きで、DeSantis知事のCBDC反対政策とも連動。2025年3月までに結論へ。
15:00
カナダの上場投資会社、ソラナ投資拡大13万SOLへ 株価高騰
カナダの仮想通貨投資会社ソル・ストラテジーズが、ビットコインからソラナへの投資シフトを加速。166BTCから23BTCまで保有を縮小し、ソラナは13万SOL(約35億円)まで拡大。株価は882%急騰。機関投資家のソラナへの注目度が高まっている。
14:10
ビットコインL2プロジェクトStacks、大型アップグレード実行でビットコインとの連携強化
ビットコインのレイヤー2プロジェクトStacksは、トランザクションの高速化を実現する「ナカモト アップグレード」を有効化した。ブロック生成時間が大幅に短縮されるとともに、ビットコンと同等のファイナリティを実現した。
11:34
香港証券取引所、ビットコインとイーサリアムの新インデックスを提供へ
香港取引所がビットコインとイーサリアムの新インデックスを11月より提供する予定だ。アジア時間帯の価格を基準とする。
11:10
ビットポイント、ミームコインPEPE(ぺぺ)取り扱い開始
国内の仮想通貨取引所ビットポイント(BITPOINT)は30日、新たにミームコインのPEPE(ぺぺ)を取り扱い開始した。これに伴い、10万円相当のPEPEがもらえる購入キャンペーンも実施中だ。
10:10
ビットコイン、円建て最高値更新 複数材料を市場が好感
仮想通貨ビットコインは30日、1128万円を超え、日本円建てで最高値を更新した。米ドル建てでも、7万3500ドル付近まで上昇し、史上最高値更新まで目前に迫った。
09:40
日立ソリューションズ、Web3開発支援を開始 知識習得から運用までカバー
日立ソリューションズはWeb3開発支援ソリューションを提供開始。トレーニングからシステム開発、運用保守まで様々な段階をサポートする。
09:00
バイナンス幹部が語る、日本市場の課題やIPOの可能性
日本の仮想通貨市場の課題、規制の取り組みやIPOの可能性などについて、バイナンスに独自取材を実施。地域市場責任者のヴィシャル・サチェンドラン氏とバイナンスジャパン代表の千野氏に話を聞いた。
07:40
JVCEA、ステーブルコインの自主規制団体に
ステーブルコイン発行の環境整備とみられる動きをJVCEAが発表。JVCEAは電子決済手段の自主規制団体になり、名称を日本暗号資産等取引業協会に変更した。
07:30
Bybit、米株指数をパロディしたミームコインSPX6900の永久先物を提供
大手暗号資産取引所Bybitは29日にイーサリアム基盤のミームコイン「SPX6900(SPX)」の永久先物取引を提供開始した。
06:35
メタマスク開発のConsensys社、20%の人員削減を決定
イーサリアムの主要な仮想通貨ウォレットMetaMaskの開発元であるConsensysが、20%の従業員を削減すると発表した。
06:05
売却準備か ブータン王国、100億円相当のビットコインをバイナンスへ入金
ブータン王国政府は29日、100億円相当のビットコインを仮想通貨取引所バイナンスの入金アドレスに送金したことがわかった。
10/29 火曜日
15:16
ドージコイン前月比28%高、マスク氏のD.O.G.E構想が追い風
仮想通貨ドージコイン(DOGE)が月間28%上昇。イーロン・マスク氏が再度、政府効率化部門(D.O.G.E)構想を掲げた。24時間取引量は158%増。時価総額3.7兆円で市場8位に。マスク氏の発言経緯と価格動向をまとめる。
14:45
中央銀行がビットコインを準備資産に加えるべき7つの理由=米シンクタンク報告書
米非営利シンクタンクのビットコイン政策研究所は、新たな報告書で、中央銀行が準備資産としてビットコインの保有を検討すべき理由を、金を保有する理由と照らし合わせて解説した。
14:00
GMOコイン、アバランチ(AVAX)取扱い開始
GMOコインが2024年11月2日よりアバランチ(AVAX)の取扱いを開始。販売所・つみたて対応で、Cチェーンでの預入・送付にも対応予定。Amazon採用で注目のブロックチェーン通貨、記念キャンペーンで最大10万円のチャンスも。取引開始情報とキャンペーン詳細を解説。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/12/01 09:30 ~ 20:00
東京 墨田区文花1丁目18−13
重要指標
一覧
新着指標
一覧