CoinPostで今最も読まれています

米SEC、9つのビットコインETFを一挙に非承認|仮想通貨相場の下落は限定的

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ビットコインETF9つも一挙に非承認

米SECは日本時間23日、計3社が提供する9つのビットコインETFを一挙に非承認とすることを発表しました。

今回非承認になったETFのリストは以下の通りです。

ProShares (2種類)

Direxion(5種類)

GraniteShares(2種類)

ProShares版ビットコインETFの最終可否判断日程が、米国時間23日に発表される予定であったことで、注目が集まっていましたが、今回のSECによる否決は、ProSharesを含む3社9つのETFが対象となりました。

出典:SEC

出典:SEC

非承認となった理由は、ウィンクルボス兄弟関連ETFでの非承認理由と同様、ビットコインETFの水準を満たしておらず、価格操作や詐欺対策の欠如を理由に挙げ他ほか、将来性などの説明が不十分と指摘しています。

しかし、米SECは「今回の否決は、BTCやブロックチェーン技術の利用価値を否定するものではない」と示しています。

なお、これの否決発表を受け、申請中で残るETFは、残すところ「Cboe版のビットコインETF」のみとなりました。

可否判断日程の注目度

米国時間8月23日に発表されるとされていた、ProShares版ビットコインETFはSECによる最終の可否判断を予定しており、仮想通貨業界全体の注目を集めていました。

今回の内容が注目されていた背景には、ウィンクルボス兄弟のETF否決やCboeの可否判断延期の発表が影響し相場が下落に転じるなど、過去の状況から相場への影響度が高いことで、見極めようとする動きが強まっていることがありました。

なお、ProShares版ビットコインETFは、これら2つのETF関連発表後初となることから、より注目度が高まっている状況下で非承認が発表されたことを受け、相場の下落が危惧されていたものの、日本時間8時30分の時点では、発表による相場の下落は限定的であると言えます。

出典:Trading View

相場への影響が限定的であったのには、ウィンクルボス関連ETFの非承認やCboe関連ETFの延期など、度重なるビットコインETFに関する悪材料で、今回のETFに対する相場の期待感は薄れているといった投資家心理の減退が影響していると考えられ、それはメディアが実施していたアンケート結果にも表れています。

事前アンケートでは非承認とする見方が強かった

大手仮想通貨メディアCoinDeskは、ProShares版ビットコインETFの可否判断がどちらに転ぶと考えているかをユーザーに問うツイッターアンケート調査を実施、調査結果を発表していました。

結果は、「否決となる」を選んだユーザーは圧倒的なシェアを占め、62%に。「可決」と「分からない」を選んだユーザーは各々22%と16%となっています。

Cboe関連VanEck版ビットコインETFが、SECからの初承認を受ける点で最有力視されている背景があることや、過去の可否判断の流れが影響したためか、投資家の見方は厳しいものとなっていた様です。

非承認の見方が強く出ていたことは、承認による期待感の薄れを表していると言え、織り込み済みであったことで、今回の発表による短期的な下落インパクトを抑えた一つの要因と言えます。

専門家の見解は

フィンテック関連法律専門の法律事務所Polsinelli PCの理事長であるRichard Levin氏は、SECがProShares版を通す見込みは薄いと考えを示していたものの、今後も続くビットコインETFの可否判断発表の中で、SECは認めるのではないだろうかと言及している。

また、eToroのシニアアナリストMati Greenspan氏は、個人投資家を保護することこそがSECが慎重に判断する要因だと分析、長期的な視野の必要性を強調しました。

参考記事:GraniteShares

参考記事:Direxion

参考記事:ProShares

▶️本日の速報をチェック

CoinPostの関連記事

ビットコイン一時急騰も、持続的な価格上昇が実現しない理由|仮想通貨市況
22日のビットコインの相場は、レバレッジ100倍を有する大手取引所BitMEXが日本時間10時よりメンテナンスを実行、メンテ中にポジションが動かせない状況下を狙い大きく買い仕掛けられ、価格が急騰。しかしその後はだらだらとした右肩下がりの相場を形成している。
ProShares版ビットコインETFの最終可否判断、8月23日に迫る
ウィンクルボス兄弟のETFが非承認となり仮想通貨相場が下落に転じて以来初となるビットコインETFの可否判断日程が近づいている。アメリカの証券会社、ProSharesが発行元となる、二つのビットコインETFの可否判断日程は、現地時間8月23日となる予定だ。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/03 木曜日
18:30
AI銘柄として注目の仮想通貨ニアー(NEAR)の買い方 おすすめ取引所比較
AIとブロックチェーンの融合を目指すニアー(NEAR)の特徴と投資方法を解説。注目のAI銘柄を取り扱う暗号資産(仮想通貨)国内取引所を比較し、おすすめサービスをご紹介します。
14:45
SBI VCトレード、ニアー(NEAR)取扱い開始 ステーキング手数料無料キャンペーンも実施
SBI VCトレード株式会社は仮想通貨「ニアー(NEAR)ステーキング手数料無料キャンペーン」の実施を発表した。同社のステーキング対象銘柄数は13銘柄となる。
14:00
フランクリン・テンプルトン、米国債トークン化ファンドFOBXXを「アプトス」に拡大
フランクリン・テンプルトンが、米国債MMFのトークン化ファンドFOBXXをアプトスに拡大。従来型金融とWeb3の融合を加速。
13:10
パレットチェーン、アプトスに完全移行へ HashPaletteが子会社化予定
アプトスがHashPaletteを子会社化する計画。パレットトークン(PLT)、大阪万博ウォレット、ゲームなどもアプトスチェーンに移行予定。
11:40
ビットコインのマイニング収益、3ヶ月連続で低下=JPモルガン
米金融大手JPモルガンは調査レポートで、仮想通貨ビットコインの1日あたりのマイニング収益と粗利益が、3ヶ月連続で低下したと発表した。一方、ハッシュレートは3ヶ月連続で上昇した。
11:00
BTCのターゲット価格、CryptoQuantが分析
仮想通貨ビットコインの24年末までのターゲット価格は85,000ドルから最大10万ドルであるとCryptoQuantが分析。7月以降は需要が一定であることも指摘している。
10:05
イーサリアム現物ETFから70億円流出 中東情勢が背景か
イーサリアム現物ETFから1日で約71億円が流出。中東情勢の緊迫化が背景か。フィデリティとグレースケールからの大規模流出が目立つ一方、一部のETFには資金流入も。
07:40
平デジタル相、就任会見でWeb3に言及
ブロックチェーン普及のために最も緩和が必要な規制は仮想通貨関連の税制などと話し、平将明デジタル大臣が就任会見を実施。NFTやステーブルコイン、DAO、DIDにも言及している。
06:45
米SECが控訴へ、仮想通貨XRPをめぐるリップル裁判で
米国証券取引委員会は米時間10月2日、リップル社、およびGarlinghouse CEOと共同創設者Christian Larsen氏に対する裁判に関して、「控訴通知」を裁判所へ提出した。
06:20
FTX管財人、55億円相当の仮想通貨ワールドコインを割引価格で売却へ
破綻した仮想通貨取引所FTXの管財人が、OpenAIの創設者であるサム・アルトマン氏が立ち上げたワールドコイン(WLD)に関する大規模なオークションを実施する予定だ。
10/02 水曜日
17:03
Web3リーダー20名以上、ハリス陣営に仮想通貨政策で対話要請
米大統領選でWeb3・DeFi業界のマイノリティリーダーらがハリス氏に政策協議を求める。誰もが公平に経済的機会を持てるようにすることなどを唱えた。
16:18
米CME、新たなビットコイン先物商品をローンチ 初日から3.1万件の取引
米デリバティブ大手CMEが新商品「ビットコイン・フライデー先物(BFF)」を発表。初日から3.1万件超の取引を記録。
16:15
米SEC、未登録証券訴訟で仮想通貨ウォレット会社Rivetzに勝訴
米連邦地方裁判所は、仮想通貨ウォレット会社Rivetzに対して米証券取引委員会が提起した未登録証券販売に関する訴訟で、SEC側の主張を支持する判決を下した。
12:29
Binance Japan、トンコイン(TON)の新規取り扱いへ
Binance Japan(バイナンス・ジャパン)が新たに暗号資産(仮想通貨)トンコイン(TON)の取り扱いを開始。現物取引、自動購入、Simple Earnに対応する。
12:26
中東情勢緊迫化でビットコイン下落、8月5日の暴落に次ぐ650億円相当がロスカット
イランとイスラエルを巡る中東情勢の緊迫化で投資家がリスク回避姿勢となり、株やビットコインが下落。暗号資産(仮想通貨)相場では8月5日の暴落に次ぐ650億円相当がロスカットされた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア