はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨 Ubiq(ユービック)とは?〜ICOで資金調達を行わずに拡大したプロジェクト〜

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ICOを行なっていない仮想通貨
Ubiqのプロジェクトは金儲けとしてのICOで資金調達をせず、しっかりと評価をされて投資された資金を元に拡大しています。
Ubiq(ユービック)の素晴らしいビジョン
Ubiq(ユービック)のビジョンに共感した開発者達がSlackのコミュニティに3000人以上集まっています。
目次
  1. 概要
  2. ニュース一覧
  3. おすすめ取扱取引所
  4. おすすめウォレット
  5. まとめ

概要

通貨コード UBQ
公開日 2016/6/16
コンセンサスメカニズム Proof of Stake(PoS)
発行上限 500,000,000 UBQ
公式サイト Ubiq公式サイト
ブロックチェーンURL Ubiq Blockchain Explorer(取引詳細)
White paper 無し

Ubiq(ユービック)はイーサリアムのコードをベースに作られたプラットフォームです。

スマートコントラクト分散型アプリケーションプラットフォームといったイーサリアムの特徴を継承しています。

開発チームは、ブロックチェーンと金融サービスの両方で多種多様な専門分野と豊富な経験を備えており、アプリケーションの開発に利用できる最も安定した、柔軟でバグのないプラットフォームを提供することに専念しています。

Ubiq(ユービック)の誕生

2014年に公開されたJumbucks(JBS)というUbiq(UBQ)の元となったコインがありました。

しかし、2016年7月の『Jumbucks Ethereum Edition Testnet』というプロジェクトでJumbucks(JBS)はイーサリアムベースへ移行する考えが発表されました。

そして2017年1月にUbiqネットワークという独自のブロックチェーンを立ち上げ、Jumbucks(JBS)はUbiq(UBQ)として生まれ変わりました。

ICOで資金調達をしていない

最近ICOでの資金調達が規制されたりと話題になっていますが、UbiqはICOでの資金調達を一切行なっていません。

ICOには資金調達以外にも支援者コミュニティの形成という役割があります。

これをしていないということは、Ubiqのコミュニティはすでに確立されていて、開発者は今の現状で絶対にプロジェクトを成功させる自信があるということではないでしょうか。

そのプロジェクトやビジョンがしっかり評価されて投資された資金を元に拡大してきました。

ICOへの不信感が強い中、こういった健全で真摯に開発に取り組んでいるプロジェクトは非常に好感が持てますね。

Ubiq(ユービック)開発者コミュニティ

Slack』というエンジニアが好んでよく使うチャットツールがあります。

UbiqにはSlackのコミュニティがあり、メンバーは現在3000人以上の人が参加しています。

ようするにそれだけ多くのエンジニアがUbiqを支持しているということですね。

これはUbiqの将来において非常に重要なことを示します。

Ubiqに関わるエンジニアが多いほど、Ubiqのプラットフォームを利用したサービスが増える可能性が高いのです。

現在、Ubiqのプラットフォームを利用した『QWARK』『APX』といった2つの仮想通貨が生まれています。

ニュース一覧

日付 ニュース内容
2017/9 Ubiqのblock explorerがアップグレード
2017/6 Ubiqのウォレット『Pyrus』リリース
2017/5 仮想通貨トークン『APX』のICO
2017/2 仮想通貨トークン『QWARK』開始
Ubiqのウォレット『Fusion Wallet』リリース
2017/1 Ubiqのブロックチェーンが確立し、Jumbucksが廃止され、Ubiqネットワークが開始
2017/1 Ubiqネットワークを立ち上げることをBitcointalkで発表
2016/7 Jumbucks Ethereum Edition Testnetの紹介と新しいチェーンに切り替える計画を発表
2014/1 Jumbucksが公開され、Bitcointalkでプレリリース

おすすめ取扱取引所

取引所 解説
BITTREX

BITTREX

取扱いアルトコインはPoloniexを超える190種類以上。ICOを迎え上場した新しいアルトコインや、無名のアルトコインなどを積極的に取扱う。

他にも海外取引所cryptopiaで取引する事ができます。

おすすめウォレット

Ubiqのウォレットは2種類あります。

Pyrus WalletとFusion Walletです。

・Pyrus Wallet
MyEtherWalletを改良したブラウザベースのウォレットです。Ubiqはもちろん、関連通貨であるQWARK、APXも保管できます。
・Fusion Wallet
PCにインストールして使うもので、すべてのアカウント、アセット、アプリケーションを1つに統合しUbiqブロックチェーンと同期するQTウォレットです。独自スマートコントラクトと独自トークンが生成できる機能も備わっています。

これらのウォレットはUbiq公式サイトからダウンロードできます。

TOPに掲載されていますが、下画像の赤枠の『wallet』をクリックするとすぐアクセスできます。

Ubiqのウォレットダウンロード案内

まとめ

ICOを行わずここまで大きくなったUbiq(ユービック)。

日本ではあまり知られていない仮想通貨ですが、海外ではプロジェクトの共感者や開発者はたくさんいます。

プロジェクトやビジョンがしっかり評価されて拡大してきた仮想通貨なので、今後のプロジェクトに期待が集まります。

※Ubiqの情報は公式Twitter公式ブログで随時配信されています。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
14:00
ステーブルコインの未来はオムニチェーン アジアの金融革命を加速させる相互運用性の必然|Four Pillars
ステーブルコインの総供給量は2025年2月に2250億ドルに到達し、前年比63%の急成長を遂げる中、相互運用性が次なる進化の鍵となっている。LayerZeroのOFT標準を採用したTether、PayPal、Ondoなどの先進事例を参考に、アジア市場は単なる発行にとどまらない相互運用性戦略の構築が不可欠な段階に。
13:51
デロイト「トークン化不動産市場は10年後までに4兆ドル規模に急成長し得る」
デロイトの最新レポートによると、ブロックチェーン技術を活用したトークン化不動産市場は年平均27%で成長し、2035年には575兆円規模に達する見込みだ。私募ファンド、証券化ローン、不動産開発の3領域での展開事例を紹介している。
13:40
コインチェック、X不正ログインによりサービス全停止の緊急対応
暗号資産取引所コインチェックが公式Xアカウントへの不正アクセスを受け、フィッシング被害防止のため全サービスを一時停止。再開時期は未定で、顧客に不審URLのクリック回避を呼びかけている。
12:10
米ProShares、XRP先物ETF3種を上場へ レバレッジ型とインバース型を提供
米ProSharesが新たに仮想通貨XRPの先物ETF3銘柄を上場予定だ。2倍レバレッジ型、ショート型などを提供する。現物ETF承認への期待も高まる中、市場への影響が注目される。
11:50
ビットコイン93000ドル台で高止まり、チャイナマネーなど相場転換の主要因は?
週明けのビットコイン市場は9万3000ドル台で高値維持。世界の流動性増加、金と仮想通貨の相関性、米中貿易戦争に伴う中国マネーのシフトがアルトコイン弱気相場からの転換要因に。専門家は市場の「デジタルゴールド」としての性質に注目される。
04/27 日曜日
14:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、米CMEのXRP先物提供やSOLの企業購入事例など
前週比で振り返る仮想通貨市場の最新動向。ビットコインやイーサリアム、XRP、ソラナなど主要銘柄の騰落率や注目材料を一挙紹介。市場トレンドと関連ニュースを詳しく解説する。
11:30
ビットコイン10万ドルも視野、貿易摩擦懸念緩和が支援材料に|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリスト長谷川氏によるビットコイン週次レポート。ドル安進行と米中関係改善期待を背景にビットコインは200日線を突破し三役好天を形成した。今後の重要経済指標と共に注目される節目の10万ドル到達の可能性を解説。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|金の最高値とBTC上昇の関係に高い関心
今週は、金の最高値更新と仮想通貨ビットコインの価格上昇の関係分析、ビットコイン価格とM2マネーサプライの相関関係、42,000BTC保有予定の21キャピタル設立に関するニュースが最も関心を集めた。
10:00
Sui(スイ)ブロックチェーンのDEX「Cetus AMM」の使い方、ウォレット準備から取引まで
Suiブロックチェーン上の主要DEX「Cetus AMM」の使い方を解説。OKJでのSUI購入からウォレット設定、Walrus(WAL)を想定した、トークンスワップの使い方まで初心者にもわかりやすく紹介します。
04/26 土曜日
13:20
米ナスダック、SECの仮想通貨規制緩和を歓迎も有価証券分類の明確化求める
米ナスダックがSECに対し、仮想通貨が「実質的に株式」である場合は同等の規制を適用すべきとのコメントレターを提出した。
11:40
世界初のXRP現物ETF、ブラジルで先行取引開始 米国承認前に実現
ブラジル証券取引所B3で世界初のXRP現物ETF「XRPH11」の取引が4月25日に開始。Hashdexが運用する本ファンドはナスダックのXRP指数に連動する。
11:25
スイス中銀総裁がビットコイン準備金提案に反対表明、国民投票イニシアチブの行方は
スイス国立銀行総裁が、ビットコインは準備金として不適合だとの見解を示した。一方で国民投票を目指す「ビットコイン・イニシアチブ」は署名活動を継続中だ。
11:15
オソフ上院議員が批判 トランプ大統領のミームコイン晩餐会は「弾劾されるべき違反」
ジョージア州代表のオソフ上院議員がトランプ大統領のTRUMPコイン保有者向け晩餐会を「弾劾に値する犯罪」と批判。上位220名の保有者を招待する計画に対し、民主党議員からは利益相反の懸念が高まり、SECへの調査要請も行われている。
10:45
「1000万BTC保有でも問題なし」─アモウズ氏、ストラテジー社のビットコイン寡占懸念を一蹴
サイフェディアン・アモウズ氏が、企業によるビットコイン寡占リスクについて見解を示した。トランプ関税政策を批判し、ビットコインによる米国債務問題の解決策についても言及している。
10:15
世界経済の不確実性はビットコインにとって追い風=ブラックロック幹部
ブラックロックの幹部が世界経済の不確実性がビットコインの価値上昇につながると指摘。フィンクCEOは先月、米国の債務管理失敗によりドルの準備通貨地位がビットコインに奪われる可能性を警告。市場の地政学的分断が進む中、低相関資産としてのビットコインの役割が注目される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧