はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

bitFlyer CEO 加納氏が1月中にとあるアルトコインを新規上場すると発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

bitFlyer CEO 加納氏が1月中にとあるアルトコインを新規上場すると発表
多数の仮想通貨投資家の間では、この新規上場通貨はLisk(LSK)なのではないか、と推測されています。この発表後既にLSK価格が上昇しています。

1月よりTwitterを始め、既にフォロワー数19,000人を突破したbitFlyer CEO 加納裕三氏が重大発表をしました。

重要なのは「・1月中に新規アルトコインを導入します。(何かはお楽しみ)」の部分です。

現状この新規上場通貨はLisk(LSK)なのではないか?と推測されています。

bitFlyerの新規上場通貨はLisk(LSK)なのか?

根拠としては二つあります。

過去のLisk 公式Twitterのツイート

Lisk CEO Max氏がいくつかの日本の取引所でLiskについてのプレゼンテーションを行なっている画像です。

詳細は明かせない、としていましたが、このプレゼンテーションの結果が実ったのではないか、と言われています。

CoinPost独占インタビューでのLisk CEO Max氏の発言

こちらは11月時点でのLisk CEO Max氏の発言です。

私たちは全世界を対象としなければならないため、対象ユーザーが多すぎることから、全ての国にフォーカスすることができないと学びました。

よって特定のターゲットを絞り、その国のローカルコミュニティに根付き、そこから拡大しようとしています。

そしてアジア市場に参入したいと望みました。個人的にも、共同創業者のオリバー・ベッドウズ氏も日本のファンなので、自然と日本のコミュニティを市場参入のターゲットに選択しました。なので私は日本に戻ってきたのです。

Lisk CEO Max氏に独占インタビュー/価格やリブランティングについて
Lisk CEO Max氏にCoinPostが独占インタビューを実施しました。Lisk価格や予定されているリブランディング、今後の世界に対してのマーケティング等について質問しました。

日本への市場参入について、Lisk CEO Max氏ははっきりと宣言しています。

現状国内ではcoincheckでしか上場していないため、bitFlyerに上場したとすると、一定の知名度の上昇はすると予想出来ます。

Liskの価格が高騰中

bitFlyer CEO 加納氏の発表後、LSK価格は2,600円台から最高値約3,400円まで上昇しています。

市場の期待感が伺えるチャートとなっています。

しかし、仮想通貨界隈の噂は事実とは異なる場合が多いことも念頭に置いておきましょう。

例えば、直近ではXRPはcoinbaseに上場が噂されたことが価格上昇の一つの要因となっていましたが、あっけなく噂が否定されたことはXRP保有者の方々の記憶にも新しいかと思います。

この噂を信じるかどうか、また投資を行うかどうかは慎重に判断することをお勧めします。

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
10/29 水曜日
10:55
サークル独自のレイヤー1「Arc」、テストネット始動 ブラックロック・ビザ含む100社超が参加
サークル社が新ブロックチェーン「Arc」のテストネットを開始。ブラックロック、ビザなど100社超が参加し、USDC を活用した次世代金融インフラの構築を目指す。ステーブルコイン市場は3000億ドル規模に成長。
10:35
ビザ、複数ブロックチェーンで決済網強化 4種類のステーブルコイン対応へ
決済大手ビザが複数のステーブルコインへの対応拡大を発表した。4つのブロックチェーン上で4種類のステーブルコインをサポートし、25以上の法定通貨に変換できる決済網を構築。
10:12
テラウルフとフルイドスタック、大規模なAIデータセンター開発へ グーグルが2000億円の債務保証
ビットコインマイニング企業テラウルフがフルイドスタックと新たなAIデータセンターを開発する。グーグルが約2,000億円の債務を保証し、契約収益は1兆円を超える見込みだ。
10:05
Secured Finance、JPYCの新プロダクト群を発表
DeFi開発企業Secured Financeは、ステーブルコインJPYCのプロダクトを発表。日本円市場の金利構造をブロックチェーンで再現して、世界の投資家が日本円金利にアクセスできるようにする。
08:15
シャープリンク、300億円相当のイーサリアムをLinearに展開 ステーキングで収益化
仮想通貨ETH保有企業シャープリンクが300億円相当のETHをライネア上で展開。ステーキングとリステーキングで収益を最大化する戦略。
07:30
トランプ氏のSNS「Truth Social」、予測市場をローンチへ
トランプ米大統領のSNSと呼ばれるTruth Socialの運営企業は、予測市場をローンチすることを発表。仮想通貨取引所Crypto.comと協業し、近くベータ版をローンチする。
07:14
NEIROとは?ドージコインの姉妹ミームコインの買い方
ドージコインの妹分 First Neiro On Ethereum(NEIRO)は、ドージコイン(DOGE)の後継的な位置づけのミームコインです。ドージコインのモチーフである柴…
07:10
ポリマーケットが米国で再開予定 11月末までにスポーツ予測市場開始か=報道
予測市場プラットフォームのポリマーケットが数週間以内に米国で事業を再開予定。スポーツ賭博を中心に11月末までの取引開始を目指している。
06:45
CZとマイケル・セイラーが12月ドバイで登壇 バイナンス主催「Binance Blockchain Week 2025」
バイナンスが12月3-4日にドバイで開催する2025年ブロックチェーン・ウィーク。セイラー氏のUAE初講演、CZ氏の登壇など業界著名人も集結。
06:45
米上場のビットコイン保有企業セクアンス、166億円相当BTCをコインベースに入金 mNAV改善目的か
米国の上場ビットコイン保有企業セクアンスは970BTCをコインベースに送金した。ビットコイン戦略的備蓄開始以来初めての大規模な送金となり売却の可能性が浮上。
06:20
イーサリアム「フサカ」、テストネット最終段階に 12月実装に向けて
イーサリアムの次期ハードフォーク「フサカ」は29日にフーディテストネットで稼働を開始した。年内のメインネット実装に向けた最終段階で、12月3日の実装が予定される。
06:10
フランスでビットコイン戦略的備蓄法案が提出、デジタルユーロ禁止も
フランスの中道右派政党UDRは仮想通貨に関する包括的な法案を議会に提出した。国家ビットコイン戦略的備蓄の創設とデジタルユーロの禁止を求めている。
05:45
米送金大手ウエスタン・ユニオン、ソラナ上でUSDPT発行計画 来年上半期目処に
米送金大手ウエスタン・ユニオンは2026年前半にソラナ基盤のステーブルコインUSDPTを発行する計画を発表した。
05:30
上場初日のソラナステーキングETF、今年新規上場ETFの中で出来高最多 85億円に
ビットワイズのソラナ・ステーキングETFは火曜日に取引を開始し、初日に約2.2億ドルの資産(AUM)を集めた。今年のETF上場の中で最も多い取引量を記録している。
10/28 火曜日
18:26
EVM・非EVMアドレス統合で一層便利に、メタマスクがマルチチェーン本格対応へ 
仮想通貨ウォレット大手メタマスクが10月28日、マルチチェーンアカウント機能を発表。1つのアカウントでイーサリアム、ソラナ、ビットコイン(近日)を管理可能に。独自トークン発行への期待も高まる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧