はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

Cointelegraph主催BlockShow × CoinPost パートナーシップ締結:5月28日~29日にベルリンで開催

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

CoinPostがメディアパートナーを締結
株式会社CoinPostは、大手仮想通貨メディア「Cointelegraph」主催のBlockShowと「メディアパートナーシップ」を締結しました。イベント当日となる5月28日、29日には、現地ベルリンより仮想通貨(ブロックチェーン)情報をお届けします。

欧州最大規模のカンファレンスが近日開催

2ヶ月前のシンガポールでの成功を糧に、「BlockShow 2018」は欧州の地に凱旋し、世界で最も熱いイノベーションを共有する場所を提供します。

当イベントは、5月28日、29日に前回と同じベルリンで開催されます。

ベルリンが再び選出された理由は、フィンテックおよびブロックチェーン開発の主要都市として認知されているだけでなく、数多くのスタートアップ企業などあらゆる業界の発信地であることも関係しています。

驚異的な成長

「BlockShow」は、最も注目を浴びるブロックチェーンアプリや話題のセンセーション、高品質コンテンツとネットワーキングの場所を提供します。

5月開催の次回イベントでは、3,000人以上の参加者と150以上のブースを見込んでおり、120以上の企業や団体の支援を受けています。

これは過去最高の数値であり、前回開催した昨年11月の2倍、昨年の4月と比べると約5倍の規模となっております。

開催理由

BlockShow Europeでは、成功しているプロジェクトや将来性が見込まれる企業によるブロックチェーン使用した最新アプリの紹介はもちろん、ブロックチェーンがIoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、サイバーセキュリティ、選挙投票などの世界的に重要とされるテーマに関して”どのように業界を変えていくのか”を専門家が解説するなどのコンテンツを予定しています。

また、欧州各国の中央銀行関係者も登壇し、”ブロックチェーン技術の現状と将来のビジョン”について語っていただく予定です。

世界中の専門家が、「2018年は、ブロックチェーン規制の年になる」と口を揃える中、BlockShowが規制について議論の場を設けないわけにはいきません。

適切な規制について議論を深化させる中、”バランスと公平さが保たれること”がコインテレグラフの願いとのことです。

BlockShow Europeでは、国際的に認知されている専門機関や企業から約70人のスピーカーをお迎えします。

スピーチやディスカッション、パネルセッションを通して、プロフェッショナルの専門性に富んだ知見を分かち合って頂ければと思います。

下記は、登壇スピーカーの一例です。

  • Llew Claasen (ルー・クラーセン) ビットコイン財団:執行取締役、ベンチャーキャピタリスト
  • Milan Sallaba (ミラン・サラバ) デロイト・コンサルティング、パートナー
  • Ahmed Syed (アハメッド・サヤド) SAP、イノベーションオフィスリード
  • Ivan Liljeqvist (イバン・リリイェキビスト) Ivan on Tech、スピーカー、インフルエンサー
  • David Lee (デイビッド・リー) LeftCoast、ディレクター・アドバイザー
  • Dr. Julian Hosp (ジュリアン・ホスプ博士) TenX、共同創設者・CEO
  • Joern Leogrande (ヨーン・レオグランド) WireCard AG、イノベーションラボVP
  • Ildar Fazulyanov (イルダー・ファズリヤノフ) Well.Inc、CEO・創設者
  • Eugene Etsebeth(ユージン・エツェベス) 事業部長・決済、ACH、中央銀行担当

この他にも多くのスピーカーが登壇予定なので、お楽しみに。

BlockShowは毎年スケールアップするために、さまざまなエキシビションやネットワーキング、面白いアクティビティを企画しています。

コインテレグラフは今年もより良いアイデアを見つけて、更なるビジネスへ繋げていこうと考えているようですので、ブロックチェーン起業家の方々はお見逃しなく

専門家の意見

BlockShowは、当イベントの開始以来100名を超えるブロックチェーン専門家と世界中の400以上の企業のための、大きなビジネスへの第一歩になる手助けとなることを目標としています。

以下は過去の参加者の声です。

BlockShowは、素晴らしい

米国外のイベントはひさしぶりだったので、普通だったら慎重に選ぶべきですが、Cointelegraphは仮想通貨業界に長くいるので、Bitcoinの初めのビジョンを理解できていると思います。

どんな過去から来て、どこに向かうか理解しているので、そういう会社がイベントを開催するのは良いことです。

非常に印象的でワクワクさせられたイベントでした。”

Charlie Shrem (チャーリー・シュレム) ビットコイン財団創設者、CryptoIQ創設者

“うまくまとめられているイベントでした。

我々のランボルギーニの移動の細かい手順にも運営チームは丁寧に答えてくれました。

登壇の機会は我々の商品を説明する機会を与え、ネットワーキング専用のブースもあった点は嬉しかったです。

また、会場内でみられたCoinTelegraph・BlockShow独特のアートも印象的でした。

楽しい3日間となり、また次のイベントも参加したいと思います。”

Shally Ip (シャリー・ヨウ)、BitCar法律・ブロックチェーン開発担当

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
04/05 土曜日
06:55
トランプ関税政策で米仮想通貨企業はIPO見直しか、専門家が指摘 The Block報道
トランプ大統領の全世界関税政策発表を受け、仮想通貨企業の米国上場計画が中止に向かう可能性が浮上。市場混乱でサークル社など有力企業もIPO再考か。専門家は「100年で最大の政策的失敗」と警告した。
06:15
米SEC、USDCなどの米ドル連動ステーブルコインは証券ではないと公式見解
米証券取引委員会(SEC)が「カバード」ステーブルコインを証券と見なさないとする公式見解を発表。実物資産で裏付けられ、米ドルと1対1で交換可能なステーブルコインの発行・償還プロセスはSECへの登録が不要となる。
05:45
コインベース、XRP先物取引を4月21日から提供開始へ SEC訴訟解決を受け新商品展開
米コインベース・デリバティブがCFTCに仮想通貨XRP先物とナノXRP先物の上場申請を実施。SECのリップル訴訟上訴断念を受け、4月21日から取引開始予定。
04/04 金曜日
18:58
仮想通貨決済プラットフォームUPCX、セキュリティ侵害の臨時対応策を発表「顧客資産への影響はなし」
暗号資産決済プラットフォームUPCXで管理アカウントの不正アクセスが発生。約7000万ドル相当の1847万UPCトークンの流出懸念があるが、UPCXは約1847万トークンが管理下にあると発表した。ユーザー資産は影響なしとするも、入出金機能は一時停止中。調査完了後に詳細と今後の対応策を公表予定。
17:10
バビロン(Babylon)が注目を集める理由 ビットコインのステーキング運用術 
Babylonなら仮想通貨ビットコインをラップなしでステーキングし、PoS報酬を狙える革新的手法が可能に。自己管理を維持しつつ収益化するメリットや、実際の導入事例、リスクへの備えをわかりやすく解説します。
14:05
米下院委員会がCBDC監視反対法案を可決 トランプ大統領令の流れを反映
米下院金融サービス委員会が『CBDC監視国家反対法』を可決した。トランプ大統領によるCBDC禁止の大統領令が追い風となり、連邦準備制度によるデジタルドル発行を阻止する動きが加速している。
13:25
イーサリアム「ペクトラ」、実装日は5月7日と最終決定
仮想通貨イーサリアムの大型アップグレードである「ペクトラ」は実装日は5月7日と最終決定した。
13:05
米ウォーレン議員、トランプ大統領のWLFI利益相反をSECに調査要請 仮想通貨関連規制への影響も懸念
民主党のウォーレン議員らが、米SECに2通の質問状を送付。トランプ家のDeFiプロジェクト「WLFI」の利益相反や仮想通貨規制緩和との関連性などについて調査要請している。
11:42
金融市場にトランプ関税ショックの波紋広がる、ビットコインは82000ドルを推移
米国株がコロナショック以来の下落率を記録する中、ビットコイン価格は比較的底堅い動き。市場の恐怖指数は「Fear」に傾く一方、ビットコイン先物の未決済建玉は過去最高を記録した。4月15日の税申告期限までに76,500ドルを維持できるかが今後の方向性を左右する。
10:40
BTCステーキング「Babylon」、独自トークンの概要公開
仮想通貨ビットコインのステーキングプロトコルBabylonは、独自トークンBABYの情報を公開。早期利用者へのエアドロップの内容も説明している。
10:12
ウィズダムツリー、RWAを複数ブロックチェーンに拡大 AVAXやBaseなどでも提供へ
米投資大手ウィズダムツリーが機関投資家向けRWAプラットフォームを強化。13のトークン化資産を、イーサリアムに加え、AVAX、Baseその他のチェーンで提供開始する。
09:35
仮想通貨アバランチ(AVAX)の価格を2029年に250ドル到達と予測 スタンダード・チャータード銀
スタンダード・チャータード銀行が仮想通貨アバランチの価格予測を開始し、2029年末までに250ドルへの上昇を予想。Avalanche9000アップグレードによるサブネット構築コスト削減と開発者数40%増加が評価され、三井住友FGもAva Labsと協業しステーブルコイン開発を計画。
08:45
SECとブラックロック、ビットコイン・イーサリアムETFの現物償還方式移行を協議
ブラックロックと米SECが仮想通貨ETFの現物償還方式への移行について協議。ETF株式と原資産の直接交換を可能にし、効率性向上とコスト削減が期待される。
08:20
ビットコイン一時1200万円割れ、世界同時株安が波及|仮想NISHI
トランプ大統領による相互関税の詳細発表を受けて世界同時株安が発生しており、このような市場環境下では、、仮想通貨ビットコインが株価指数と高い相関関係を持っていることから、下落を余儀なくされている。
08:00
カルダノ財団、量子耐性を持つオープンソースデジタルID「Veridian」を発表
カルダノ財団が新たなデジタルアイデンティティプラットフォーム「Veridian」を発表。KERIとACDC技術を活用し、個人と組織に安全で分散型のID管理を提供する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧