はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

英仮想通貨関連企業CEO「ビットコインの潜在投資家は約1億人存在、1.3兆円の需要」

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

潜在投資家のデータ
英仮想通貨関連企業CoinSharesのCEOは、世界銀行の人口データを元に、世界各国における仮想通貨業界の潜在投資家を約1億人と算出。1,900,000BTC(約1.3兆円)もの需要になり得ると分析した。

潜在投資家のデータ

8月17日に、イギリスの仮想通貨関連会社CoinSharesのCEOを務めるRyan Radloff氏が同社公式ブログにて、仮想通貨(または、ビットコイン)の潜在顧客が多数存在していると言及しました。

数年前には、仮想通貨業界が非常に小さく、人口動態調査が意味を為さなかったものの、最近になって仮想通貨市場が大手メディアに取り上げられるなど、多くの人々に認知され、昨年から今年にかけて多くの投資家が参入してきたことから人口動態調査や、仮想通貨研究などが活発的に行われるようになってきました。

Radloff氏は、その公式ブログにて、ING国際調査(14,828人対象)、Global Blockchain Business Council調査 (5,761人対象)、カナダ中央銀行調査(1,997人対象)という3つの仮想通貨関連の調査結果および、世界銀行の人口データを元に、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアにおける仮想通貨業界の潜在投資家を算出しました。

出典:coinshares

彼は、調査によって、将来的に仮想通貨を保有したいと考えている人々の割合から、すでに仮想通貨を保有している人々の割合を引き、将来的に仮想通貨を保有することに興味を持ち、同時に現時点で、仮想通貨を保有していない人々の割合を算出しました。

そして、その割合を各国の人口と掛け合わせることで、実際何人が潜在的な新規参入投資家に該当するかを割り出しています。

結果的に、オーストラリアで196万人、アメリカで4,232万人、ヨーロッパで5,463万人、合計1億人近い人々が潜在投資家として存在していると言及しました。

そしてこれらの人々が、現時点で6,500ドル(約72万円)ほどのビットコインを100ポンド(約14,000円)ずつ購入した場合、190万BTCもの需要になり得るとRadloff氏は語り、以下のように記述しました。

「現時点で、未だマイニングされていないビットコインの総供給の半分近くに当たる数が、この需要によって”確約されている”ようなものだ。」

長期的な視野が必要

しかし、その潜在的需要に反して、現時点でビットコイン価格は、未だ6,500ドル(約72万円)ほどで取引されており、2017年末の過去最高値から下落の一途を辿っています。

この現状を受け、同社CoinSharesの最高戦略責任者(CSO)を務めるMeltem Demirors氏(以下、Demirors氏)は、CNBCのFast Moneyという番組に出演し、新しい技術が受け入れられるにはある程度の時間を要することをITバブルの例を挙げて説明しました。

Demirors氏は、アマゾンが過去最高値を記録し、下落、そして、再度その最高値の水準に戻ってくるまでに9年の年月を要したと主張しました。同様に、インテルは15年、マイクロソフトは17年の年月を経て、過去の最高値の水準にまで回復したと述べています。

彼女は、FOMO(Fear of Missing Out、見逃す事の心理的恐怖)などによって、仮想通貨業界は、投機的な側面で爆発的な上昇を記録し、バブルであると危惧されたものの、流入してきた資産が、現在、実際のユースケースを持つ仮想通貨関連ビジネスの発展に繋がっていると言及しました。

このように、仮想通貨業界は、その回復にある程度の時間を要する可能性もありますが、ITバブル時代の株式と同様に最終的にはその最高値水準まで回復し、その後も、”価値の保存”などにおける特定市場の占有率やメインストリームへの普及によるユーザーの増加が進み次第、アマゾンや、マイクロソフトをはじめとする大手IT企業のように右語りで上がっていくという予想が出されました。

そして、既述の調査において、仮想通貨を現時点で保有している人々が、調査対象の10%にも達していないことから、今後の新規参入者も期待出来ると言えるでしょう。

CoinPostの関連記事

ビットコインの抱えるジレンマ:市場規模拡大の「鍵」と相反する課題とは
現在、各国の仮想通貨取引所で行われている本人確認と資金洗浄対策。犯罪目的での仮想通貨利用を防ぐ為に必要不可欠だが、厳密にはビットコインの本質的な命題に反している。今後、仮想通貨が普及するのに必要なものとは?
専門家が見る、ETFと同様にビットコイン市場を一変させる重要なものとは
ロンドンに本社が置かれる外国為替市場LMAX ExchangeのCEOを務めるDavid Mercer氏は、ニューヨーク取引所の親会社ICEが年内開設すると発表した仮想通貨取引所Bakktが提供する「一日現物引渡しBTC先物取引契約」がBTC市場を一変させる重要なものであると見ているようだ。
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
08:45
トランプ・ジュニア出資のサムザップ、750万ドージコインを初購入
米ナスダック上場のサムザップメディアが750万ドージコインを200万ドルで公開市場から初回取得したと発表した。
07:20
米SEC、仮想通貨ETF上場手続きを大幅簡素化へ
米証券取引委員会が、ナスダック、Cboe BZX、NYSEアルカの3大取引所による包括的上場基準を承認。今後、仮想通貨を含むコモディティベース株式の上場プロセスが大幅に簡素化される見通しである。
07:10
SBI新生銀行、トークン化預金「DCJPY」の導入を検討へ
SBI新生銀行は、円建てトークン化預金DCJPYの導入を検討すると発表。JPモルガンらが参加するプラットフォームを活用し、トークン化預金での多様な外貨の取り扱いも検討する。
06:50
仮想通貨取引所Bullish、NY州からビットライセンス取得 米国展開へ
機関投資家向け仮想通貨取引所ブリッシュが17日にニューヨーク州金融サービス局からビットライセンスと送金業ライセンスを取得したと発表した。
06:25
マネーグラム、ステーブルコイン送金サービス開始 
国際送金大手のマネーグラムが9月17日にクロスミントと提携しステーブルコインを活用した新たな送金サービスを南米コロンビアで開始すると発表した。
06:02
カルシ、予測市場エコシステムハブ開始 ソラナとベースと提携
予測市場プラットフォーム大手Kalshiが17日、ソラナとベースとの提携によるエコシステム支援ネットワーク「カルシエコ」の開始を発表した。
05:45
米CME、ソラナとXRPの先物オプション取引を10月に提供予定
世界最大のデリバティブ取引所CMEグループが10月13日にソラナとXRPの先物オプション取引を開始すると発表した。
09/17 水曜日
18:00
日本でステーブルコイン普及のハードルと可能性は?|WebX2025トークセッション
WebX2025で日本円建てステーブルコインの普及をめぐるパネルセッションが開催された。専門家がステーブルコインの課題やユースケース創出をめぐって徹底議論した。
17:43
メタプラネット、「Bitcoin.jp」ドメインを取得 「ビットコインジャパン」も設立
メタプラネットは「Bitcoin.jp」を戦略的に取得し、新会社を設立。国内ビットコイン事業の拡大と収益基盤強化を目指す。
15:15
ビットコイン・スタンダード著者、アルゼンチン・ミレイ政権の経済政策を「ポンジスキーム」と指摘
ビットコイン・スタンダード著者のサファディーン・アモス氏が、アルゼンチンのミレイ政権の経済政策を「国家規模のポンジスキーム」と痛烈に批判。キャリートレードによる金融システムの崩壊リスクと、自由主義政策の矛盾を解説した。
13:30
11年間休眠のビットコインクジラが1000BTC移動、170億円相当
11年以上休眠していたビットコインクジラが17日朝、1000BTCを4つの新しいアドレスに移動したことがオンチェーンデータで判明した。
11:40
コインベース、銀行の「預金流出」懸念を否定 ステーブルコイン規制めぐり反論
米仮想通貨取引所大手コインベースが銀行業界のステーブルコイン規制変更要求に対し、預金流出は根拠のない神話だとする反論文書を発表した。
10:45
米ビットコイン法案承認に向けた円卓会議、セイラー会長らが出席
米連邦議会でビットコイン法案の円卓会議が開催され、ストラテジーのマイケル・セイラー氏らが出席。この法案では米政府が合計で仮想通貨ビットコインを100万BTC購入することなどが提案されている。
10:02
米国と英国、仮想通貨市場などで連携強化を協議=報道
ベッセント米財務長官、リーブス英財務相が仮想通貨分野での連携強化を協議した。リップル社なども出席した会合で、英米テックブリッジ関連で話し合いが行われた。
09:40
バイナンス、米司法省との監視官解除交渉が進行中=報道 
世界最大の仮想通貨取引所バイナンスが43億ドルの和解合意で課された外部監視官の要件が解除される可能性について米司法省と協議していることが報じられた。BNBが上昇。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧