はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

FATF、仮想通貨ガイダンスの最終版を公開

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ガイダンスの最終版を公開

金融活動作業部会(FATF)は28日、暗号資産(仮想通貨)などのバーチャルアセット(VA)およびサービスプロバイダー(VASP)に対するガイダンスの最終版を公開した。

最近人気の高まりを見せるNFT(非代替性トークン)はバーチャルアセットに該当するのか、またDeFi(分散型金融)のプロジェクトはサービスプロバイダーに該当するかにも言及している。

FATFとは

「Financial Action Task Force」の略で、マネーロンダリング対策(AML)やテロ資金供与対策(CFT)を監督する国際的な組織のこと。提示するルールや勧告自体に法的拘束力はないが、加盟国に対して審査を実施し、AMLやCFTにおける非協力国リストを公開するため、大きな影響力を持っている。

▶️仮想通貨用語集

今回公開されたガイダンスは、2019年に発表した内容の修正版。パブリックコメントの受付などを経て、ガイダンスの最終決定版を28日に発表することは予告されていた。

FATFは今年3月にガイダンスの修正案を公開していたが、パブリックコメントの受付中に、仮想通貨業界から「プライバシーやイノベーションの面で問題がある」との指摘が相次いだ。特にサービスプロバイダーの定義を拡大し、DeFiの参加者にまで監視義務を課す点や、サービスプロバイダーによる非ホスト型ウォレットへのサポート制限などの提案を含んでいたことが問題視されている。

関連FATF、改訂版の仮想通貨ガイダンスを来週公開予定

FATFは、今回公開したガイダンスの最終版には、以下の6つの重要な内容に特化した更新が含まれているとした。

  • バーチャルアセットとサービスプロバイダーの定義
  • FATFのルールがステーブルコインにどう適用されるか
  • P2P取引におけるマネロン・テロ資金供与のリスクと対策ツール
  • サービスプロバイダーのライセンス
  • トラベル・ルールの実施について
  • サービスプロバイダー監督者間における情報共有や連携の原則

トラベル・ルールとは

仮想通貨などバーチャルアセットの取引の際、送金者と受取人の情報を収集・交換し、その情報の正確性を保証することをサービスプロバイダーに求めるルールのこと。対象となる送金で、国際的な本人確認(KYC)ルールが適用されることになる。

▶️仮想通貨用語集

ガイダンスの主なポイント

今回の更新の中で注目点となっているのが、ヴァーチャルアセットの定義だ。FATFはNFT(非代替性トークン)については、「一般的には、FATFの定義ではヴァーチャルアセットに該当しない」とした。

その一方で、NFTの性質や実際の機能を考慮することが重要であると述べ、決済や投資目的で利用する場合は、ヴァーチャルアセットに該当する場合もあると説明している。各国はケースごとに、NFTにFATFのルールを適用するかを考慮すべきだと求めた。

関連:大企業の関心集める「NFT」の魅力とは|主な特徴と将来性を解説

DeFiについて

また、もう1つ注目されているのが、ルール適用の対象となるサービスプロバイダーの定義。FATFはDeFiについては、「ソフトウェアなどのアプリケーションやプラットフォームを開発・提供しているだけの人は、サービスプロバイダーに該当しないだろう」とした。

しかし、分散型と主張していても、DeFiの運営を管理している、または運営に大きな影響力を持つクリエイターや所有者、オペレーターがいる場合は、それらの人々はサービスプロバイダーに該当すると述べている。FATFが指摘しているのが、特定の個人や法人が運営に必要な秘密鍵を所有していたり、手数料を徴収したりしている場合だ。

FATFはサービスプロバイダーを「他者の代わりに送金や取引などを行って、金融サービスを提供する個人や法人」と定義しており、「各国は、DeFiのプラットフォームの自己解釈を考慮せずに、FATFのルールを適用するかを客観的に判断すべきである」と求めた。その際、運営で利益を得ている人はいないか、運営のパラメーターを変更できる権限を持った人がいないかなどを確認するように勧めている。

その上で、サービスプロバイダーに該当すると判断された場合は、DeFiの運営者であっても、マネロンやテロ資金供与の対策を講じるべきだとした。

関連DeFi(分散型金融)とは|初心者でもわかるメリット・デメリット、重要点を徹底解説

CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
12/30 月曜日
15:30
成田悠輔氏のビットコイン時価総額に関する指摘が話題に
ビットコインの時価総額が300兆円を突破し、世界有数の資産へと成長した。イェール大学の成田悠輔准教授が指摘する「人類史上最高の利益率」の背景には、ETF承認や機関投資家の参入など2024年の重要イベントがある。時価総額推移と主要資産との比較データから、急成長の実態を解説。
14:00
「仮想通貨をドイツ中央銀行の外貨準備に」リントナー元財務相が提案
ドイツのリントナー元財務相は、欧州中央銀行やドイツ連邦銀行がビットコインを外貨準備に加えるべきと提案。一方、米国ではビットコイン準備金設立を巡る動きが進行している。
12:30
ビットコインを法定通貨化したエルサルバドル、保有量6000BTCに到達
エルサルバドルのビットコイン準備金が6,000BTCに到達。IMFとの融資合意後も購入を継続している。米国では州レベルの準備金法案も提出されている。
11:56
ビットコイン調整局面続き年末相場奮わず、取引量は前週比64%減
暗号資産(仮想通貨)ビットコイン価格は前日比-1.3%の93,581ドル。Santimentの分析によると、年末の取引量は前週比64%減と7週間ぶりの低水準。一方、著名アナリストのPeter Brandt氏は"BHLD"パターンの形成を指摘し、最終段階での大幅な上昇の可能性を示唆した。
10:00
「ビットコインは2025年に20万ドルに達する可能性」ビットワイズが新年の仮想通貨価格を予測
仮想通貨運用会社ビットワイズが2025年のビットコイン、イーサリアム、ソラナの価格予測を発表した。ETFへの流入についても考察している。
12/29 日曜日
17:00
「トークンの可能性を最大限に引き出す」NERO ChainのCEOへ独自インタビュー
NERO ChainのストロースキーCEOへは、独占インタビューで、NEROの強みはトークンと開発者環境に関連したブロックチェーンの課題を解決する能力だと強調。トークンの可能性を最大限に引き出すことが同チェーンの使命だと語った。
13:00
今週の主要仮想通貨材料まとめ、Virtualなどの人工知能エージェント銘柄の価格上昇など
仮想通貨ビットコイン・イーサリアムの価格動向、マイクロストラテジーのビットコイン戦略、日本政府の暗号資産に関する見解、AIエージェント銘柄の動向など、今週の仮想通貨ニュースを網羅的に解説。
11:30
薄商いのビットコイン年末相場、新年の注目ポイントを解説|bitbankアナリスト寄稿
bitbankアナリストの長谷川氏が今週のビットコイン相場を分析した。クリスマス休暇で取引が細る中、1500万円周辺でのチョッピーな値動きが継続。年明けには米国債務上限問題や雇用統計の発表を控え、BTCのデジタルゴールドとしての価値に注目が集まる可能性を指摘。
11:00
週刊仮想通貨ニュース|BTC準備金に関する日本政府の回答に高い関心
今週は、コインベースの2025年の市場見通し、仮想通貨リサーチ企業K33のアナリストの相場分析、ビットコイン準備金に関する質問への日本政府の公式回答に関するニュースが最も関心を集めた。
09:00
強気サイクルの2024年 仮想通貨の時価総額トップ20、過去7年間における順位変動は
2024年の仮想通貨市場ではビットコインが初めて10万ドルの大台を突破。歴史的な1年を終えるにあたり過去7年間において仮想通貨の時価総額の順位がどのように変動してきたかを振り返る。
12/28 土曜日
13:35
ビットコイン・ドージコインなどの価格予測 ギャラクシーデジタルの2025年展望
仮想通貨投資企業ギャラクシーデジタルが2025年の市場予測を発表。ビットコインとイーサリアム共に過去最高値を更新するとしている。
11:35
ビットコイン保有の上場企業、世界で70社以上に 日本企業の例も
世界の上場企業による仮想通貨ビットコイン保有が拡大している。日本企業からもメタプラネットやネクソンなど3社が名を連ねた。
10:35
イーサリアムNFT取引量、3か月ぶり高水準 PENGUエアドロップ背景に
イーサリアムのNFT週次取引量が1.86億ドルを記録した。NFTコレクションPudgy Penguinsのトークンエアドロップが背景にある。
10:02
米Volatility Shares、ソラナ先物ETFを申請 現物ETF承認への布石となるか
米ETF運用会社Volatility Sharesは27日、仮想通貨ソラナの価格に連動する先物ベースのETF申請をSECへ提出した。承認された場合、最終的にソラナ現物ETFが米国で立ち上げられるきっかけとなると予想される。
08:15
米国のビットコイン現物ETF、資金フローがプラスに
米国の仮想通貨ビットコインの現物ETFは26日に資金フローがプラスに転じた。4日連続でマイナスを記録した後、26日は約750億円の純流入となった。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
1/1522:30

米消費者物価指数(CPI):24年12月結果

1/304:00

米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表

2/1222:30

米消費者物価指数(CPI):25年1月結果

3/1221:30

米消費者物価指数(CPI):25年2月結果

3/18

Sonic Labs:「FTM」と「S」トークンの双方向の交換期限

3/203:00

米連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表

3/280:00

【CME】ビットコイン先物SQ

4/1021:30

米消費者物価指数(CPI):25年3月結果

新着指標
一覧