はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

SBIバーチャル・カレンシーズが『XRPを初のフィアットペア』として上場

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

SBIバーチャル・カレンシーズが『XRPを初のフィアットペア』として上場する取引所となる
取引は1月30日にβ版で公開され、一部顧客限定で開始とのことです。
SBIバーチャル・カレンシーズはxRapidエコシステムに参加する見通し
国境を超えた国際送金のコストが大幅に削減され、XRPの導入により、より効率的、スケーラブル、そして低コストでの流動性オプションが提供されます。

SBIホールディングスの子会社、SBIバーチャル・カレンシーズが『XRPを初のフィアットペア』として上場する取引所となることを発表しました。

注意:この発表XRP基軸の取引所という訳ではありません

従来の取引所はBTC/JPYが一番最初にリスト入りしますが、SBIバーチャル・カレンシーズはXRPを初の通貨に選んだことを指している発表となります。

また、SBIバーチャル・カレンシーズ は1月30日にβ版で公開され、一部顧客限定で開始とのことです。

画像引用元:2018年3月期 第3四半期SBIホールディングス株式会社決算説明会資料

以前SBIホールディングスは海外大手仮想通貨取引所のHuobiとのパートナーシップを発表し、日韓市場で大規模な仮想通貨取引所設立を試みています。

中国大手取引所HuobiがSBIと提携し、大規模銀行政策を片手に日韓市場参入
仮想通貨取引禁止以前まで中国市場で最大だった取引所HuobiがSBIと手を組み、世界で2番目に大きい仮想通貨市場を誇る日本に進出します。

また、昨年8月、SBI北尾氏がRipple InsightsでXRPへの強い自信を表明しています。

「明確なユースケースがあるだけでなく、XRPは他のどのデジタル資産よりも高速で安価でスケーラビリティが高い」

そして本日31日には、北尾氏とリップル社CEOガーリングハウス氏もツイートで以下のようにツイートを投稿していました。

SBIバーチャル・カレンシーズはxRapidエコシステムに参加する見通し

SBIバーチャル・カレンシーズ はxRapidのエコシステムへ参加し以下のことを担うことになるでしょう。

  • リップル社の事業としてのソリューション
  • 日本と世界とを結ぶ支払い機関として流動性の確保

リップル社は最終的にSBIバーチャル・カレンシーズのAPIを統合することで、SBIバーチャル・カレンシーズを通じてJPYとのフィアット建てでXRPを即座に変換することができます。

xRapidにより、国境を超えた国際送金のコストが大幅に削減され、XRP導入後は、効率的でスケーラブル、そして低コストでの流動性オプションが提供されるでしょう。

リップル社のビジネス開発担当シニアバイスプレジデント、パトリック・グリフィン氏(以下グリフィン氏)は、SBIバーチャル・カレンシーズとのパートナーシップは、情報のシェア速度と同じようにお金の送金を可能にするという我々リップル社のミッションの達成へと近づく第一歩である、とコメントを残しました。

「本日のXRPがSBIバーチャル・カレンシーズにて第一のデジタル資産通貨として機能していくという決定事項は 世界の金融機関がXRPで実証したユーティリティー、効率性、スケーラビリティーの良さをまさに示しているでしょう。

これはXRPの流動性とInternet of Valueの確立とを目指すリップル社の大きな一歩だということです。

SBI Virtual Currencies to Exclusively List XRP at Launch

Jan 30, 2018 by Team Ripple

参考記事はこちらから
リップルニュース一覧
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11/01 土曜日
06:45
コインベースが民主党議員の政治献金批判に反論 、「中立的活動」と主張
仮想通貨取引所コインベースが民主党マーフィー上院議員からの政治献金批判に公開反論した。同社幹部は仮想通貨業界PAC活動が非党派的で企業献金は歴代政権で標準的慣行だったと説明。
06:10
ストラテジーのセイラー会長、ビットコイン企業買収に消極姿勢
ストラテジーのセイラー会長が他のBTCトレジャリー企業の買収に関心がないことを明らかにした。不確実性が多く時間がかかることを理由に挙げ、デジタルクレジット販売とビットコイン購入に注力する方針だ。
05:45
カナン、日本の電力会社と契約 ビットコインマイニングで送電網安定化図る
BTC採掘機器メーカーカナンが日本の大手地域電力会社とマイニングサーバー販売契約を締結した。水冷式アバロンサーバーで送電網バランシングとエネルギー効率最適化を実現し、2025年末に稼働開始する予定だ。
10/31 金曜日
18:45
American Bitcoin CEOが語る、環境配慮型マイニングの未来|独占インタビュー
American BitcoinのMichael Ho CEO独占インタビュー。ビットコインマイニングの60%以上が再生可能エネルギー由来という実態や、トランプファミリーとのビジネス関係、日本市場への期待について詳しく聞く。
18:41
万博ウォレットがリニューアル、JPYC対応開始&総額1億円配布へ
EXPO2025デジタルウォレットが「HashPort Wallet」としてリニューアル。JPYC対応を開始し、総額1億円プレゼントキャンペーンを開催。Ethereum・Polygon対応も。
18:33
SBIホールディングスが上半期で過去最高益 暗号資産事業は堅調・Web3戦略を本格化
暗号資産事業も堅調 SBIホールディングス株式会社(東証プライム:8473)が31日に発表した2026年3月期第2四半期(2025年4〜9月)連結決算は、純利益が前年同期比3….
16:59
ゲーム会社gumi、子会社で予測市場サービスの事業化を検討
gumiが子会社gC Labsで予測市場サービスの事業化検討を開始。AIとブロックチェーンを活用し、政治・経済・エンタメなど幅広いテーマで集合知を生成。海外で急成長するPolymarketを参考に、日本での新市場創出を目指す。
16:53
金融庁、ビットコインなど暗号資産ETF関連デリバティブの国内提供を「望ましくない」と牽制
金融庁は31日、海外で組成された暗号資産(仮想通貨)ETFを原資産とするデリバティブ商品の取扱いについて「望ましくない」との見解を表明した。IG証券が開始したブラックロックのビットコイン・イーサリアムETFのCFD取引が背景とみられる。国内では暗号資産ETFの制度整備が進行中で、税制面の不透明さも課題となっている。
14:38
バンクマン=フリード被告のXアカウント、「FTXは破産していなかった」とする文書を公開
破綻した暗号資産取引所FTXの創設者サム・バンクマン=フリードが「FTXは破産していなかった」と主張。収監中の身ながら、X上で14ページの反論文書を公開した。
14:08
コインチェック、『Eternal Crypt - Wizardry BC -』関連NFT取扱い終了へ
Coincheckは、ブロックチェーンゲーム『Eternal Crypt - Wizardry BC -』のサービス終了に伴い、NFTコレクションの取扱い終了とBCトークン購入の一時中止を発表しました。
13:50
RWAトークン市場、2028年に約60倍拡大予測「大部分はイーサリアム上で」=大手銀行分析
スタンダードチャータード銀行がステーブルコインを除く実物資産トークン化市場が2028年までに現在の350億ドルから2兆ドルへ約60倍拡大すると予測した。マネーマーケットファンドと上場株式が市場を牽引する見込みだ。
13:40
ビットコイン苦戦の理由は「投資家の確信欠如」=Glassnode分析
オンチェーン分析企業Glassnodeは最新の週次レポートで、ビットコイン市場は現在、調整と再評価の段階にあると指摘した。オンチェーン分析では、長期保有者による継続的な売りが市場構造に重くのしかかっている状況を説明。一方、オプション市場では、「危機モードから再建モードへと移行」しており、安定性の改善が示唆されるとしている。
13:20
アルトマン支援のワールド、FIFA・NFL・Pudgyゲームに「人間証明」導入
OpenAIのサム・アルトマン氏が支援するワールドがWeb3ゲーム大手ミシカルゲームズと提携。FIFA Rivals、NFL Rivals、Pudgy Partyに眼球スキャン認証「ワールドID」を導入し、ボット対策とゲーム経済の公平性を目指す。
12:08
ビットコインは短期保有者が含み損ゾーンに、12月の利下げ期待後退で調整続く
ビットコインが10万9,680ドルまで下落し、短期保有者の平均取得価格を下回る水準で推移。FRB議長の慎重発言で12月利下げ確率が70%まで低下し、市場全体が重荷に。ソラナはジャンプ・クリプトの大口売却で6%安となり、アルトコイン市場の低迷が続いている。
11:45
ライオット最高益に、マイニング企業がBTCと人工知能へのレバレッジ投資として機能=報道
仮想通貨マイニング企業の株価が年初来で好調であり、ビットコインへのレバレッジ投資として機能している。ライオットも7~9月期の決算で過去最高収益を記録した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧