はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

イーロン・マスク氏『仮想通貨キャンディ会社を作る』バフェット氏の投資概念は時代遅れと反論

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

バフェット氏との間接的な論争
Tesla社のCEOを務めるイーロン・マスク氏は、5月2日に行われた収支報告にて、ウォーレン・バフェット氏が提唱している概念が時代遅れであると語り、バフェット氏も自身の会社であるBerkshire Hathaway社の年次総会にて、反論しました
マスク氏のツイート
バフェット氏は、Berkshire Hathaway社の年次総会にて、自社保有会社のSee’s Candiesの話を持ち出したことから、マスク氏も仮想通貨キャンディに関連する会社を設立するとツイートし、話題になっています。彼は、ツイートの中で、その会社設立を非常に真剣に考えていると述べていますが、その実現は未だ定かではありません。

バフェット氏との論争

イーロン・マスク氏は、自身のツイッターで、仮想通貨キャンディの会社設立を示唆し、大きな話題を呼んでいます。この話題の発端は、ウォーレン・バフェット氏との間接的な論争にあります。

電気自動車を開発するTesla社のCEOを務めるイーロン・マスク氏は、5月2日に行われた収支報告にて、ウォーレン・バフェット氏(以下、バフェット氏)が提唱している「経済的な堀(競争における優位性)」という概念が時代遅れであると主張しました。

「経済的な堀」とは、バフェット氏が投資判断を行う際に大切にしている概念で、商品・サービス・会社自体の競合優位性のことを指し、この競合優位性によって付加価値を付け、他社との差別化を測ることが可能になります。

しかし、マスク氏は、収支報告にて、以下のように言及しました。

もし、ある企業において、他社の参入を防ぐのが”堀”だけであるとすれば、その企業は長期に渡って存続していくのは困難でしょう。そして、イノベーションの速度が急激に速くなっていることからも、イノベーション自体が競合性の決定要因と言えるでしょう。

これに対し、バフェット氏は5月5日に行われたBerkshire Hathaway社の年次総会にて、”経済的な堀”という概念が未だ有効であると返答し、その良い例が、同社の所有するSee’s Candiesであると主張しました。

マスク氏のツイート

この間接的な論争の後に、マスク氏は、以下のような内容の一連のツイートを投稿しました。

「私は、キャンディ会社を作ります。恐らく素晴らしいものになるでしょう。」

「私は、とても、とても真剣です。」

仮想通貨とキャンディを組み合わせた会社の設立を示唆したこのツイートは、この記事の執筆時点(5月7日)で、約4万リツイートと、22万以上のいいねが記録されています。

さらに、1万件以上のコメントが寄せられたことから、以下のように、ツイートを続けました。

「議論の余地を残すとして、あなたはキャンディに何を望みますか?🍭」

「Cryptocandy(仮想通貨キャンディ)です。

「そして、私は、堀を作り、キャンディで埋め尽くすのです。バフェット氏も投資せざるを得ないでしょう!Berkshire Hathaway社の弱点です。」

仮想通貨キャンディという仮想通貨の話題が出たことから、仮想通貨業界でも非常に注目されています。

コメント欄では、どのように採用を行うのか、そのトークンはどこできるのかなど、実現後の質問が早くも挙がって来ています。

マスク氏は、Forbesの世界長者ランキングにて53位となっており、世界で最も影響力のある人々では、21位に選出されました。

そして、マスク氏は、ユーモアに溢れる性格で知られていることからも、仮想通貨キャンディ関連の実質的な会社設立は定かではありませんが、もし、これが実現すれば、テスラ社で電気自動車を普及させたように、仮想通貨もより多くの人々に普及させることができるのではないかと期待されています。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/22 木曜日
01:08
ビットコイン、4ヶ月ぶりの過去最高値更新で109500ドルまで上昇
暗号資産(仮想通貨)ビットコインが4ヶ月ぶりに1BTC=109,500ドル(約1,600万円)の過去最高値を更新した。米国ETFへの資金流入が継続し、累計6.2兆円規模に。専門家は「金からビットコインへの資金シフト」を指摘し、2025年には最大25万ドルの予測も。
05/21 水曜日
17:58
GMOコイン、ネムやモナコインなど6種類の仮想通貨を取扱廃止へ
GMOコインが6種類の暗号資産(仮想通貨)の取扱い廃止を発表。対象は、ネムやジム、ベーシックアテンショントークンなど(XEM、BAT、QTUM、ENJ、XYM、MONA)流動性不足を理由に8月2日までに段階的終了する。
15:19
バイナンス、3種類の現物取引ペアを停止へ 5月23日実施
バイナンス(国際版)が2025年5月23日に3種類の現物取引ペア(ACA/BTC、MASK/BNB、TRU/BTC)の取扱いを中止すると発表。トークン自体の上場廃止ではなく、別の取引ペアでの売買は継続可能だ。
14:41
NAC保有でNOT A HOTEL宿泊権がもらえる「THE DOOR」 6月リリースへ
NOT A HOTEL DAO株式会社が新サービス「THE DOOR」を2025年6月に開始。NAC保有者は毎月抽選で高級別荘の宿泊権を獲得可能。Web3技術と実物資産を融合した新たな宿泊体験を提供。
13:40
イーサリアムDEXトレーダー70%超急増、Uniswapが市場独占するも特許訴訟に
イーサリアムのDEX取引が活性化し、アクティブユーザー数が73%増の64,000人に到達した。イーサリアムの取引市場シェア86%を占めるUniswapが3兆ドルの累計取引量を達成する一方で、Bancorによる特許侵害訴訟に直面している。
12:30
ビットコイン10万ドル台で再注目、投資魅力が金に接近か=アナリスト
ビットコイン価格が10万ドルを突破し、金価格が調整する中、投資資金の流れに変化が。フィデリティやゴールドマン・サックスなど大手金融機関の分析から、金とビットコインの関係性と今後の見通しを解説。
11:35
「NFTの多くは有価証券ではない」米SECパース委員が見解
米SEC委員のパース氏がNFTの証券性を否定する見解を示した。クリエイターロイヤリティを伴うNFTも証券に該当せず、ミームコインや多くの仮想通貨も除外対象と意見している。
11:00
アバランチ、140億円規模の新ブロックチェーン環境「Fusion」リリース
仮想通貨アバランチが1億ドル規模の新エコシステム「Fusion」を発表した。モジュール型の2層アーキテクチャで、成果主導型の実用的ブロックチェーンネットワーク構築を可能にする。
10:35
元大統領候補のStrive社、75000BTC取得計画 Mt.Gox債権から
元大統領候補のラマスワミ氏の資産運用会社Striveが、破産した仮想通貨取引所Mt.Goxの7万5000ビットコイン債権を割引価格で取得する計画を発表。10月までの債権者返済に先立ち株主承認を目指す。
10:25
ジャスティン・サン、トランプ米大統領との晩餐会参加へ
仮想通貨トロンの創設者ジャスティン・サン氏は、トランプ米大統領との晩餐会に参加することを公表。晩餐会参加希望者の中で、トランプコインの最大保有者だと説明した。
09:30
株価50%急騰、米上場DigiAsia 純利益の半分をビットコイン購入へ
ナスダック上場フィンテック企業DigiAsia Corpが純利益の最大50%をビットコイン購入に充当する戦略を発表。最大1億ドルを調達しBTC準備金を確立、長期保有と収益創出を目指す。
08:35
ビットコイン、過熱なき上昇か オンチェーン分析が裏付ける=アナリスト
Avocado_onchainとSwissblockの最新分析によれば、ビットコインの現在の反発上昇は過去と異なり過熱することなく進行中。ビットコインファンダメンタルインデックスも弱気ダイバージェンスの兆候なく、オンチェーン指標が市場の健全性を示しているようだ。
08:00
イーサリアム過熱状態、2500ドルで調整局面入りか アナリスト分析
Cryptoquantの登録アナリストがイーサリアムが2500ドル付近で過熱状態と指摘。一方でバイナンスからのアルトコイン流出は蓄積の兆候に。
07:25
ロビンフッド、米SECにRWAトークン化の規制案提出
仮想通貨などの投資アプリを提供するロビンフッドは、RWAトークン化の規制に関する提案書を米SECに提出。将来的に、トークン化したRWAの取引所を運営する計画があるようだ。
07:10
XRP・ドージコインETFの判断延期継続 米SEC、承認は早くても夏ごろか
米証券取引委員会がXRPとドージコインのETF申請について判断を延期し、パブリックコメントを募集。BitwiseのイーサリアムETFステーキング機能審査も先送りに。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧