はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用 WebX
CoinPostで今最も読まれています

バイナンス、中東初の規制ライセンス取得 ブラジルで証券企業の買収を計画

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

バーレーンの規制ライセンス取得

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは14日、バーレーン中央銀行から暗号資産サービスプロバイダーとしてのライセンスを取得したことを発表した。

バイナンスにとっては、中東諸国が構成する湾岸協力理事会(GCC)領域、また中東・北アフリカ(MENA)地域においても初の暗号資産ライセンス事例となる。

今回取得した暗号資産ライセンスにより、バイナンスはバーレーンの規制当局の監視の下、仮想通貨の取引やカストディーサービスの提供が可能となる。

湾岸協力理事会(GCC)はサウジアラビア、バーレーン、クウェート、オマーン、アラブ首長国連邦、カタールの6カ国が構成する経済同盟。21年12月にもバーレーン中央銀行から「原則的な承認」を受けていたが、今回は正式にライセンスを取得した格好となる。

バイナンスのチャンポン・ジャオ(CZ)CEOは以下のようにコメントした。

今回のライセンスは我々が世界中で完全にライセンスを受け、規制される取引所になる過程で、大きなマイルストーンとなった。チーム・バーレーンとサルマン・ビン・ハマド・アール・ハリーファ・バーレーン王国皇太子の協力に感謝を申し上げる。

バーレーンは消費者保護など仮想通貨規制の策定において、世界中の規制当局が参考にすべき先見性を示した。

関連:バイナンス、カナダとバーレーンでライセンス取得

ブラジル証券企業とMoU締結

また、バイナンスは同日、ブラジルの証券仲介(ブローカー)企業「Sim;paul Investimentos」のM&A(買収)に向けた了解覚書(MoU)の締結を発表した。

関連バイナンス、仮想通貨業界以外でも投資へ

CEOのCZ氏は以下のようにコメントした。

バイナンスの目標は、世界中で仮想通貨の採択を増やすことで、ユーザーやブロックチェーンコミュニティ、そして社会全体に前向きな影響を与えることだ。

ブラジルのような急速に発展する市場において、クリプトは人々の生活を変革し、促進することができるため、規制当局と完全に協力して、バイナンスはブラジルのコミュニティとエコシステムの発展に貢献できることがたくさんあると信じている。

Sim;paul社は2019年に設立されたばかりの証券企業だが、2020年10月にブラジル中央銀行から承認を受けた。また、ブラジルの証券取引委員会(CVM)からも承認されている。

一方のバイナンスは21年夏、ブラジルの証券取引委員会(CVM)から仮想通貨のデリバティブ契約が有価証券に該当するため、ポルトガル語でのデリバティブ取引の提供を停止。20年にも先物取引の提供停止を命じられており、大型市場であるブラジルで規制当局からライセンスを取得していないことが、ネックとなっていた経緯がある。

関連: バイナンス、ブラジルでデリバティブの提供を停止

CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
11:35
イーサリアム財団、レイヤー2を単一チェーンのように操作できる「相互運用レイヤー」構想
仮想通貨イーサリアムの財団が複数のL2を単一チェーンのように操作できる相互運用レイヤー(EIL)の構想を解説。現在開発中のEILへの参加を呼びかけている。
10:50
コインベース上のモナドICO、開始23分で65億円弱調達も販売ペース鈍化
コインベースで開始されたモナド(Monad)のトークンセールは、開始23分で64.5億円を調達したが、その後失速。高いFDV評価額やVC比率の高さが投資家の慎重姿勢を招いたとみられる。
10:33
全米初のビットコイン担保地方債、米ニューハンプシャー州が承認
ニューハンプシャー州が全米初のビットコイン担保地方債を承認した。1億ドル規模の債券でデジタル資産が140兆ドル規模の世界債券市場に参入する道を開く可能性が出た。
10:00
ハイパーリキッド・ストラテジーズ、ナスダック上場に向けた合併が延期に
ソネット・バイオセラピューティクスらの合併によるハイパーリキッド財務企業の上場が延期された。株主投票の賛成票が必要数に達していない形だ。
09:45
ビットコインとイーサリアムの現物ETF、資金流出が継続
仮想通貨ビットコインとイーサリアムの現物ETFは、資金が純流出する日が継続している。この点について、ソラナやXRPなどのETFに資金が循環している可能性が指摘された。
08:50
テザー、ビットコイン担保融資企業レドンに戦略投資
テザーがビットコイン担保融資のリード企業Lednに戦略的投資を実施した。Lednは設立以来28億ドル超の融資を実行し、2025年だけで10億ドル超と見込まれている。
08:00
GMOトラスト、Japan Smart Chainと提携し日本法準拠ステーブルコイン発行を検討
GMOトラストがJapan Smart Chainと提携 AltXリサーチは18日、日本向けレイヤー1ブロックチェーン「Japan Smart Chain(JSC)」において、…
07:15
資産運用大手6社、日本での仮想通貨投資信託の提供を検討
資産運用大手6社が、日本での仮想通貨投資信託の開発を検討していることがわかった。米国でビットコインの現物ETFが認可されたこともあり、日本でも仮想通貨投資信託の誕生に期待する声は多い。
07:05
クラーケンがシタデルから2億ドル調達し企業価値200億ドルに、IPO前に資金基盤強化か=報道
クラーケンがシタデル・セキュリティーズから2億ドルの戦略的投資を確保し企業価値200億ドルと評価された。9月の6億ドル調達に続きIPO前に資金基盤を強化している。
06:35
米通貨監督庁が銀行による仮想通貨保有を正式承認、オンチェーン手数料支払い目的で
米財務省通貨監督庁が国法銀行によるブロックチェーンネットワーク手数料支払いのための仮想通貨保有を正式承認した。トランプ政権下で仮想通貨に対する規制姿勢が転換している。
06:20
サイファーパンクが28億円相当のジーキャッシュを追加購入、保有量は総供給量の約1.43%に
ウィンクルボス兄弟率いるサイファーパンクが2万9869ZECを追加購入。保有総額は23万3644ZECとなり、総供給量の1.43%を保有している。
06:05
ビットコインの調整終了を予測、年末に向けた上昇がベースシナリオ=スタンダードチャータード銀
スタンダードチャータード銀行のアナリストが仮想通貨ビットコインの調整終了を予測した。複数の市場指標が極端な水準にリセットされ、年末に向けた上昇がベースシナリオだと話した。
05:35
フィデリティ、ステーキング機能付きソラナ現物ETFを提供開始
フィデリティが11月19日にステーキング機能を備えた仮想通貨ソラナETFを開始した。ティッカーシンボルはFSOLで、同社初のステーキング機能付きETFとなる。
11/18 火曜日
18:06
トランプ一族、世界初のトークン化ホテル開発プロジェクト参画を発表
トランプ・オーガニゼーションとDAR Globalが世界初のトークン化ホテル開発をモルディブで発表。ブロックチェーン技術を活用した新たな不動産投資モデルとして注目される。
18:03
Aave、米国で高利回り貯蓄アプリ「Aave App」開始へ 銀行入金・残高保護に対応
DeFi大手Aaveが一般ユーザー向け貯蓄アプリ「Aave App」を米国で提供開始予定。最大100万ドルの残高保護、自動積立機能など、従来の銀行預金(平均0.4%)を上回る利便性を提供する。
通貨データ
グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧