CoinPostで今最も読まれています

バイナンスが世界一の収益をあげる仮想通貨取引所になる見通し|2018年前期は純利益330億円

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

バイナンスCEO、当期純利益で1000億円を目指す
Zhao氏はBloombergのインタビューで、前期の利益が約330億円に上ると公表しました。バイナンスは2018年中に550億円から1100億円の利益を見込んでおり、世界一の収益を上げる取引所になる見通しです。
手数料が低いバイナンスが収益を上げる理由
バイナンスは競合他社に比べ低い手数料を設定していますが、多くのユーザー数を獲得しており、質の高いサービスを提供していることから、高い収益を上げています。
バイナンスは取引所業務以外でも世界を牽引する
バイナンスはブロックチェーン企業の投資ファンドや自主規制団体を設立しており、仮想通貨業界の発展に向けて、取引所業務以外でも尽力しています。
Binanceとは
Binance(バイナンス)は、2017年に急成長を遂げた「バイナンス(Binance)」は、世界最大級の取引量を誇る海外取引所。 取り扱い通貨は80種類以上。

▶️CoinPost:仮想通貨用語集

大手仮想通貨取引所バイナンスは、現在の下落相場の中で10億ドル(約1,110億円)の当期純利益を目指します。

バイナンスは取引手数料をかなり低く設定していますが、世界一の取引高やサービスの充実によって、世界の取引所で最大の利益を実現します。

バイナンスCEO、2018年の純利益1000億円を目指す

バイナンスCEOのChangpeng Zhao氏(以下、Zhao氏)は、Bloombergのインタビューの中で、前期のバイナンスの収益が3億ドル(約330億円)であることを明らかにしました。

さらに、Zhao氏は2018年のバイナンスの純利益を5億ドル(約550億円)から10億ドル(1,100億円)と見込んでいます。

世界の仮想通貨取引所の収益に関して、2018年3月にはBloombergによって世界の主要取引所の1日の収益が推計されています。

出典:howmuch.net

これによると、バイナンスの年間の手数料収益は約10億ドル(約1100億円)に達し、世界一収益を上げる取引所に挙げられています。

この推計が発表された3月以降、仮想通貨市場全体で取引高がさらに減少していることから、現在の推定値はより低いものになっていると思われますが、Zhao氏が目標とする10億ドルが達成されれば、バイナンスが収益において世界一になることは間違い無いでしょう。

低い手数料に関わらず、バイナンスが高い収益をあげる理由

バイナンスなどの取引所の収益源は取引ごとに発生する手数料ですが、バイナンスはこの手数料をかなり低く抑えています。

バイナンスの取引手数料はわずか0.1%に過ぎず、これは米大手取引所Bittrexの取引手数料0.25%を大きく下回ります。

さらに、同取引所が発行する独自トークンであるバイナンスコインを使えば、この手数料が半分になります。

このような低い手数料にも関わらず、Zhao氏が非常に大きな利益を見込む背景には、バイナンスが抱え込むユーザー数が非常に多いことが挙げられます。

Zhao氏によると、現在のバイナンスの1日の出来高は平均で約1.5億ドル(約165億円)に及び、1,000万人のユーザー数を誇ります。

バイナンスは2017年7月に設立されましたが、わずか1年足らずで1日の取引高で世界一を記録しました。

同取引所はグローバルに展開しており、取り扱い通貨の種類も豊富であることから、2017年の市場価格高騰で大きな注目を集め、新規口座登録が殺到しました。

バイナンスは取引所事業以外でも世界を牽引する

世界の取引所を牽引するバイナンスは、取引所業務以外でも仮想通貨市場の発展に貢献しています。

ブロックチェーンプロジェクトへの投資

バイナンスは5月31日、自社の起業家支援プロジェクトであるBinance Labs(バイナンスラボ)が主催するオンラインカンファレンスを開催しました。

さらに、同カンファレンスにおいて、バイナンスラボは10億ドル(1000億円)規模のファンド設立を発表し、ブロックチェーン技術の研究・開発を行う複数のスタートアップへの投資も表明しました。

バイナンスコインの活用

バイナンスは自社で独自トークン「BNB(バイナンスコイン)」も発行しています。

バイナンスコインは自社の取引所で用いることで、手数料を大幅に割り引くことができます。

さらに、ホワイトペーパーでは、自社の収益の一部をバイナンスコイン保有者に還元する方針も公表しています。

このようにして、バイナンスはトークンのあるべき姿を率先して考案しています。

仮想通貨の健全性に向けた努力

バイナンスは仮想通貨業界の健全化にも尽力しています。

バイナンスラボのカンファレンスでは、自主規制団体「CGI(Cryptocurrency Governance initiatives)」の設立が発表されました。

仮想通貨業界において詐欺コインやピラミッドスキーム(ネズミ講)などの犯罪行為は、市場関係者が頭を悩ませ続けている懸念材料の一つですが、バイナンスは自社で率先してこれらの問題の解決に取り組んでいます。

さらに、バイナンスは取引所のハッキングやバグに対しても迅速に対処しており、ユーザーの安全性を確保を徹底しています。

7月4日には、取引所でいくつかの以上取引を検知したため、直ちに緊急メンテナンスが行われましたが、同日中には取引が再開されました。

CoinPostの関連記事

世界をリードするバイナンスが発表した「ビッグニュース」3選|1000億円規模の仮想通貨ファンド、ほか
仮想通貨業界をリードする世界最大手取引所「バイナンス」は、Binance Labs開催のカンファレンスにて、10億ドル(1,000億円)規模のファンド設立や支援プロジェクト「Dache Chain」など、3つのビッグニュースを発表した。
仮想通貨取引所Binanceにて緊急メンテナンス|取引と出金が一時停止後にAPIリセットを告知
7月4日、世界有数の仮想通貨取引所Binance(バイナンス)にて、取引と出金、その他のアカウントサービスが期間中停止する緊急メンテナンスが行われた。
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/26 火曜日
17:16
L2「Base」、取引数急増の背景とその重要性とは?
コインベース支援のL2「Base」がトランザクション数で競合のArbitrumとOptimismを上回った。新興のソーシャルファイ「Friend.Tech」の影響と、各プラットフォーム及びイーサリアム保有者にもたらす利点を探る。
15:17
テザー社、シンガポールにおけるUSDTの規約変更に関する噂を否定
テザー社のパオロ・アルドイノ氏は、シンガポールにおけるUSDTサービス停止に関する噂を否定した。利用規約は数年前に変更されたものだとしている。
13:21
Arbitrum、83億円相当のARBをDAOの財源へ
仮想通貨イーサリアムのL2アービトラムは、ARBのエアドロップ未申請分83億円相当をArbitrum DAOの財源に割り当てたことを発表。数量は6,944万ARBで、初期発行量の0.69%相当である。
13:14
JCBAがIEO制度改革案を公開、企業の資金調達推進へ
一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)は、IEO制度の健全化を目指す自主規制改革の初期案を公開した。価格の安定性向上と制度の運用方法の改善を目指し、関係者のロックアップ制度の確立、流動性の確保、公募価格の算定方法の多様化、及び安定操作の整備が挙げられている。
12:54
米SEC、破綻したセルシウスの資産分配についてコインベースの役割に異議
米証券取引委員会は、破綻した仮想通貨融資企業セルシウスの資産分配について、コインベースが果たす役割に反対する文書を提出した。
10:06
Friend.techコード活用のソラナ「Friendzy」急拡大
「Friendzy」は、ソーシャルファイ分野で注目を集める分散型アプリ「friend.tech」の類似技術を利用しており、ソラナエコシステム内で活況を呈している。週間取引量は1.36億円に達し、市場を牽引するfriend.techの半分近くに迫る勢いだ。
08:30
HTX(旧Huobi)、ETH12億円相当が不正流出
仮想通貨取引所HTX(旧Huobi)のアドバイザーであるジャスティン・サン氏は、HTXからイーサリアム12億円相当が不正流出したと発表。ユーザーの資産は安全であると説明している。
09/25 月曜日
21:35
5000BTC以上ビットコイン買い増し、米マイクロストラテジー
米マイクロストラテジーは新たに1.47億ドルのコストで5,445 BTCの仮想通貨ビットコインを取得した。
20:14
三菱UFJ信託銀行、バイナンスジャパンと協業で新たなステーブルコイン検討へ
三菱UFJ信託銀行は、バイナンスジャパンとステーブルコイン発行・管理基盤「Progmat」の協業により、円建てやドル建てを対象とした新たなステーブルコインの共同検討を開始することがわかった。
14:16
テラクラシックコミュニティ、 ステーブルコインUSTCの発行停止を決定
仮想通貨テラ・クラシック(LUNC)のコミュニティは、ステーブルコインUSTCの全ての新規発行及び再発行の停止を決定した。コミュニティ投票では、59%が賛成票を投じ、発行停止が可決された。
13:36
コインベース、世界最多のビットコイン準備金「推定94.7万BTC」保有か|Arkham分析
ブロックチェーン分析企業Arkhamは、大手仮想通貨取引所コインベースがサトシ・ナカモトの推定保有量に匹敵する94.7万BTC(3.7兆円相当)のビットコイン準備金を保有しているという分析を発表した。
11:52
軟調推移のビットコイン、イーサリアムのガス代平均は過去最低水準に
暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)価格が続落する中、イーサリアムのガス代平均は過去最低水準となった。ETHの通貨供給量はデフレからインフレに転じている。
10:50
韓国大手仮想通貨取引所Upbit、偽アプトス(APT)の入金処理めぐり大騒動に
韓国の大手取引所Upbitで、仮想通貨アプトス(APT)のフェイクトークンが正規トークンとして入金認識され、不特定多数のアカウントに配布される事件が発生した。
09/24 日曜日
14:00
「ビットコインは最も寿命が長いブロックチェーン」VCが語る
第2回のGM Radio: Beyond The Priceは21日に公開。ゲストは仮想通貨ビットコインに特化したVCのファウンディングパートナーNico Lechuga氏である。
11:30
BTC上値トライに失敗、目先は下げ渋る展開見込む|bitbankアナリスト寄稿
国内大手取引所bitbankのアナリストが、一時400万円台に乗せるも上値トライに失敗し、ほぼ横ばいで推移している今週のビットコインチャートを図解。今後の展望を読み解く。ビットコイン・オンチェーンデータも掲載。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧