CoinPostで今最も読まれています

CoinEX不正流出事件、被害者補償など発表

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

CoinEx事件の続報

2023年9月12日、暗号資産(仮想通貨)取引所CoinExのホットウォレットからイーサリアム(ETH)、トロン(TRON)、ポリゴン(MATIC)などの暗号資産が不正流出した。

12億円相当の約5000ETHが不審な外部アドレスに送信され、ハッキングの可能性が疑われた。

オンラインから物理的に引き離したコールドウォレットとは異なり、ホットウォレットはハッキングに対する脆弱性もあり、過去にも大手暗号資産取引所のハッキング事件および暗号資産(仮想通貨)の盗難は、世界各国で多発していた。

この件についてCoinExチームは、CoinExのリスクコントロールシステムが、資産保管に利用される複数のホットウォレットアドレスからの異常な引き出しを検知。「特別調査チーム」を結成してインシデントの詳細について調査するとともに、被害を受けた顧客の損失について、被害額の100%を補償すると発表した。

CoinExは、根本的な原因としてホットウォレットに関連する秘密鍵の漏洩を予備的に特定し、より詳細な調査は継続中としている。

また、凍結中のCoinExからの資金引き出しについては検証の上で安全が確認され次第、引き出しが再開される。

211のブロックチェーンと737のデジタルアセット内のアクティビティを処理するため、新しく堅牢なウォレットシステムの構築と展開に集中しているという。

CoinExのHaipo Yang CEOは、X(旧Twitter)で、影響を受けた顧客に対して謝罪するとともに、全額補償と今後の計画についてアナウンスを行った。

CoinExは今回の件を深い教訓とし、問題解決後はセキュリティアーキテクチャを大幅にアップグレードし、今まで以上にセキュリティ対策に多額の資金と人材を投入することを表明した。

ハッカーのウォレットアドレス

また、CoinExのセキュリティチームは盗難された資金について、現時点で判明しているハッカーのウォレットアドレスを開示し、関連するプロジェクトチームや暗号資産(仮想通貨)取引所に対して、疑わしいアドレスを監視・凍結するよう要請している。

CoinExが開示したハッカーと思しきウォレットアドレスは次の通り。

BTC

1BHNb9UJy4cWFB5wywZkTVgoNB4JbFmswH

ETH

0xce013682eddefaca8c94fe56a43a04212ebe4673

0x8bf8cd7F001D0584F98F53a3d82eD0bA498cC3dE

0xCC1AE485b617c59a7c577C02cd07078a2bcCE454

0x483D88278Cbc0C9105c4807d558E06782AEFf584

0x2118e4432d668aCFa347ddBA0efCcc6BB04DB297

0x1A61Df134d766f1e240FBFAEe79bBeCC04195f62

0x40cBe7580168d52b7FEC884120B31115c3F7E37E

TRON

TP75t6owoqXxskLq6FB2R37PymNTmohq9L

TPFUjxQzG88Vwynrpj2W61ZAkQ9W2QYgAQ

XRP

rpQxVcjVF2fC23r3xKyJS53jw8d5SRhZQf

SOL

G3udanrxk8stVe8Se2zXmJ3QwU8GSFJMn28mTfn8t1kq

BSC

0x6953704e753C6FD70Eb6B083313089e4FC258A20

KDA

k:a9f3672d7ad7a1e4592702d73b220cbc61db1fa17f89a56131d965bc03959913

BCH

qrgxyhj8rzl4l7fgauu6q6vtu2grct4jeyrnaq2s75

XDAG

15VY3MadZvLpXhjzFXwCUmtZcHszju6L9

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
09/22 金曜日
14:00
米FRB「資産のトークン化」に警鐘
米FRBは、トークン化が金融安定性に及ぼす影響について詳細に調査した論文を公開した。トークン化がデジタル資産のエコシステムと伝統的な金融システムとの相互接続を促進し、伝統的な金融システムに新たなリスクをもたらす可能性があると指摘している。
13:40
「Proof of Play」、a16zなどから約50億円調達
ブロックチェーンゲーム企業「Proof of Play」はシードラウンドで約49億円を調達した。プレイヤーが世界構築に参加できるWeb3ゲームを開発していく。
12:17
ビットコイン続落、FOMC後の金融引き締め長期化懸念で日米株安進む
暗号資産(仮想通貨)相場でビットコインが続落した。FOMCにおけるFRBの2024年の金融政策見通し悪化を受け、株安が進んでいる。
12:00
10年ぶりの日銀総裁交代、植田新総裁の金融政策は
2023年4月8日に黒田前総裁が退任し、翌9日より植田新総裁が就任し新体制へ。黒田前総裁は10年間でどのような政策をとり、経済・市場環境にどのような影響を与えたのか、また植田新総裁の現時点で発表されている政策による今後の影響も解説します。
11:45
韓国釜山市がWeb3産業育成に本腰 取引所も設立へ
韓国の釜山市はブロックチェーン育成関連の計画を発表。独自メインネットやデジタル資産取引所、100億円規模の育成ファンドを立ち上げるとしている。
11:00
チューリンガムの親会社クシム、Zaif親会社と経営統合へ
Web3企業チューリンガムの親会社クシムは、カイカエクスチェンジホールディングスと経営統合することを取締役会で決議したと発表した。仮想通貨取引所Zaifの運営企業も連結対象となる予定。
08:45
バイナンス、ETHのガス代を1日で計1億円相当支払い
仮想通貨取引所バイナンスは21日に、イーサリアムのガス代を1日で合計1.2億円相当も支払ったことがわかった。バイナンスの担当者が経緯を説明している。
08:10
恐怖指数上昇 米国株続落、日銀マイナス0.1%金利維持|22日金融短観
本日米NYダウは続落。ナスダックとS&P500は6月以来の安値となった。昨日のFOMC会合では市場の予測通りに金利据え置きが発表されたが、年内1回の追加利上げの可能性が示唆された余波を受けた形だ。
05:52
欧州MiCA法施行に向けてバイナンスのステーブルコイン対応は|22日朝の重要速報まとめ
仮想通貨取引所バイナンスは来年6月までに欧州市場でステーブルコインの上場廃止を検討しているか。CZ氏は報道を否定した。
09/21 木曜日
18:00
仮想通貨擬人化BCG「コインムスメ」がSTEPN運営と提携、GMTアイドル「ジェムティ」誕生
ブロックチェーンゲーム「コインムスメ」は、STEPN運営Find Satoshi Labとの提携により誕生した「ジェムティ(GMT)」のデザインを公開した。限定NFT200枚を抽選でプレゼントする企画も行われる。
16:56
コナミ初のweb3プロジェクト「ZIRCON」、東京ゲームショウで発表
コナミがweb3進出 国内ゲーム大手企業のコナミデジタルエンタテインメントは21日、「東京ゲームショウ2023(TGS2023)」のステージにおいて、ブロックチェーン技術を活用…
15:42
マウントゴックス弁済期限、2024年10月まで延長
2014年に経営破綻した仮想通貨取引所、マウントゴックスの債権者へのビットコインや現金による弁済の期限が、1年延長されることが確認された。弁済先情報が提供されている債権者に関しては、年内に弁済を開始する可能性もあるとしている。
14:44
「ゲソてん byGMO」ブロックチェーンゲームを統合へ
GMOメディア株式会社は、ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」のレイヤー2であり、ゲームプラットフォームとして機能する「GESOTEN Verse(仮)」の開発を発表。従来のWeb2ゲームポータル「ゲソてん byGMO」とユーザー基盤を連携する。
14:26
米大統領選出馬のラマスワミ氏、新たな「仮想通貨政策の枠組み」を提案予定
米国大統領選の共和党候補ビベック・ラマスワミ氏は20日、仮想通貨リサーチ企業Messari主催のカンフェレンスに登壇し、感謝祭(11月23日)までに「包括的な仮想通貨政策の枠組み」をリリースすると発表。さらに現在の仮想通貨規制の状況を強く批判した。
14:00
CBDCによる監視社会に反対する法案、米下院金融委員会で承認
米下院金融委員会は、米国のCBDCデジタルドルが国民監視に使用されることを阻止する法案を承認した。この先、下院での審議に移る予定だ。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧