CoinPostで今最も読まれています

「サム被告の富と権力は、嘘の上に築かれた砂上の楼閣」検察が主張、FTX前CEO裁判

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

双方が冒頭陳述

2日目を迎えた米大手暗号資産(仮想通貨)取引所FTXのサム・バンクマン=フリード前CEOに対する裁判で4日、検察と弁護団が冒頭陳述を行い、それぞれ大きく異なる主張を展開した。

前日完了しなかった陪審員の選出が終了すると、検察側から冒頭陳述を行った。

ルイス・カプラン判事が「映画の予告編のようなもの」と形容する冒頭陳述で、検察側はまず、「1年前、世界の頂点にいるように見えた」バンクマン=フリード被告の富と権力、そして影響力は「嘘の上に築かれていた」と指摘。同被告が大規模な詐欺を働き、多数の被害者から巨額の資金を巻き上げたと主張した。

対する弁護側は、被告は「誰も騙しておらず、誠実に行動した」と主張。スタートアップとしてのFTXと姉妹企業アラメダ・リサーチの運営を「飛行機を組み立てながら飛行させるようなもの」にたとえ、CEOが全てに目を行き届かせることの困難さを強調した。

検察は、バンクマン=フリード被告が故意に、FTXの顧客資金を「秘密のルート」を通じて、アラメダ・リサーチへ不正に流用したと主張。そのやり口を次のように説明した。

  1. 顧客がFTXに米ドルを入金する際には、自身の口座に入金していると告げる
  2. 一方、顧客資金はFTXではなく、アラメダにリンクされた口座に入金される

検察は、被告が銀行に「嘘をついて」アラメダの銀行口座を開設し、顧客にも嘘をついていたと非難した。

さらに、顧客のデジタルウォレットには、アラメダが引き出すことが可能なソフトウェアのコードが書き込まれ、顧客の保有する仮想通貨に被告らがアクセスし、その流用を可能にしていたという。

弁護側は、FTXとアラミダには「ビジネス関係」があったが、極めて「合理的」なものであり、アラメダがFTXに口座をもち、FTXから多額の融資を受けていたことは「全く問題ない」と主張した。また、FTXは当初、ドルを受け入れる銀行口座を持っていなかったため、アラメダの口座を使用したと説明した。

検察は、バンクマン=フリード被告が顧客資金を自身の投資に注ぎ込み、ワシントンDCでは巨額の政治献金を行ったと指摘。その後、被告はアラメダのローン返済に、FTXからさらに顧客資金を引き出し、虚偽の財務諸表の作成を指示したと述べた。

しかし、被告は、米国議会でFTXは顧客資金を流用していないと証言。ツイッター(現X)でも「FTXとその資金に問題はない」と繰り返し述べていた。しかし、それは虚偽であり、恋愛関係にあったアラメダの前CEOキャロライン・エリソン被告を含むごく一部の側近とだけ、事実を共有し「より多くの資金を得るために嘘をつき続けた」と検察は主張している。

弁護側は、「誠実な信念を持った」被告によって、盗みは行われておらず、「壮大な詐欺計画もなかった」と主張。2022年の5月から11月にかけて、仮想通貨市場を「嵐が襲った」ため、アラメダは大きな損失を出したが、アラメダのCEOに就任したエリソン被告が、大幅な価格変動に対するヘッジ対策を行なっていなかったことを非難した。

関連:FTXサム前CEO 初公判始まる

二人の証人

同日の審議では、二人の証人が証言を行った。

一人は、バンクマン=フリード被告のマサチューセッツ工科大学(MIT)時代からの長年の友人で、FTXでソフトウェア開発をおこなっていたアダム・イェディディア氏。同氏は2021年にFTXに復帰し、同年10月から2022年11月の初めまで、被告と8人の従業員と共に、バハマのペントハウスで過ごした人物だ。

イェディディア氏は、FTX破綻直前に、アラメダがローン返済にFTXの顧客資金を利用したことを知り、辞任。被告に会ったのはそれが最後だと述べた。同氏は、自身が作成したコードが、不正な顧客資金の流用などに寄与した可能性を懸念して、自身の意志で証言を行うことにしたという。なお、同氏は政府から訴追免責を付与されている。

イェディディア氏は、バンクマン=フリード被告と幹部らが、顧客にはFTXの口座は安全で、いつでも預金を引き出すことができると繰り返し約束する一方で、顧客の同意なしに、その使途を明かすことなく、顧客資金を流用していたと証言した。

もう一人の証言は、コモディティトレーダーのマーク・ジュリアード氏でFTXで仮想通貨の取引をおこなっていたユーザーの一人。ジュリアード氏は、「仮想通貨業界のリーダーという印象」を持ったバンクマン=フリード被告を信頼し、FTXで多額の取引を行なっていたが、FTXに預けてある約1億8,000万円(10万GBP)を回収できていないという。

FTXからの資金の引き出し問題が浮上した際には、出金処理は順調であるというバンクマン=フリード被告のツイッターの投稿を信じ、2022年11月8日まで資金を引き出さなかったと証言した。

仮想通貨のリスクは理解していたが、自身の資金を取引所によって流用される「契約」は結んでいないと述べた。

次なる証人

公判3日目となる5日には、米VC大手セコイアの元パートナーであるマット・フアン氏と、FTXの共同創設者である、ゲイリー・ワン氏が証言台に立つ予定だ。

昨年12月に起訴されたワン氏はすでに刑事責任を認め、検察当局に協力することに合意している。

関連テスラ・仮想通貨関連銘全面高、予想以下の米指標で国債利回り低下|5日金融短観

『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/25 火曜日
13:20
韓国シンクタンク、ビットコイン現物ETF導入に警鐘 地域経済を弱める可能性
韓国金融研究院は、韓国におけるビットコインの現物ETFの導入は、 国内経済にとっては利益よりも多くの問題をもたらす可能性が高いと警鐘を鳴らした。
12:38
マウントゴックスの売り圧懸念でビットコイン急落、思惑先行の指摘も
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコイン(BTC)が急落し、58000ドル台まで下落した。マウントゴックス(Mt.Gox)の債権者弁済が7月に始まることを受けたものだが、専門家からは市場の売り圧力は市場予想を下回るとの見解もある。
11:20
Coatue、米上場マイニング企業Hut8に240億円出資 AIインフラ構築で
米上場仮想通貨マイニング企業Hut 8は、AIインフラ構築で米投資企業Coatueから約240億円の戦略的投資を受けると発表した。
10:35
仮想通貨投資企業コインシェアーズ、FTXに対する請求権を63億円で売却
欧州の仮想通貨投資企業コインシェアーズは、破綻したFTXに対する債権請求権の売却に成功し約63億円を受け取ったと発表した。
10:05
米政府、SECに批判的な人物をNSC特別顧問に任命
米バイデン政権は、SECに批判的なキャロル・ハウス氏をNSCの特別顧問に任命。ハウス氏は、仮想通貨やブロックチェーン、CBDCに精通した人物である。
08:50
STEPN GO(ステップンゴー)、iOS版25日にローンチ予定
ライフスタイルアプリ「STEPN GO」のアップルiOS版アプリは、日本時間25日17時よりダウンロード可能になる予定だ。
08:05
ステーブルコインUSDT、アルゴランドとEOSで発行終了
ステーブルコインUSDTを発行するテザーは24日、アルゴランドとEOSという2つのブロックチェーンへの対を終了するを発表した。
07:20
野村、仮想通貨に関する機関投資家の動向を調査
日本の機関投資家の54%が今後3年間に仮想通貨に投資する意向であることなどを記載した調査結果を野村が公表。他にも投資配分や参入障壁なども機関投資家に聞いている。
06:40
DEX Screener、ソラナ基盤ミームコイン市場をローンチ
主要な仮想通貨銘柄の情報を検索するプラットフォームDEX Screenerはソラナ基盤ミームコイン市場「ムーンショット(Moonshot)」をローンチした。
06:10
トランプ氏、7月のビットコインカンファレンスへの登壇で交渉中
トランプ元大統領は、仮想通貨ビットコインの年次カンファレンスである「ビットコイン 2024」に登壇しスピーチを行うために、交渉しているようだ。
05:45
東証上場メタプラネット、約10億円でビットコイン追加購入へ
国内上場のメタプラネットは24日、暗号資産(仮想通貨)ビットコインを10億円相当で追加購入するための社債発行予定を発表した。
06/24 月曜日
18:55
マウントゴックス、7月初旬からビットコインとビットコインキャッシュの弁済開始を発表
2014年に破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所マウントゴックス(Mt.Gox)が今年7月初めよりビットコイン(BTC)とビットコインキャッシュ(BCH)の返済を開始することがわかった。この発表を受け、ビットコイン(BTC)が急落した。
17:41
Kaikoが選ぶ暗号資産取引所ランキング ビットバンク、ビットフライヤーなど選出
Kaikoは2024年Q2の暗号資産(仮想通貨)取引所ランキングを発表。日本のビットバンク、ビットフライヤー、コインチェックがトップ30にランクイン。詳細なスコアと評価基準を解説
14:23
香港立法会、Web3と仮想通貨開発に関する小委員会を設立
香港特別行政区立法会は、香港におけるWeb3と仮想通貨の開発に関する小委員会を設立。Jonny Ng議員はWeb3業界の将来の方向性を議論し、効果的な政策提言を行うため、広く世界中の業界識者に意見を提出するよう呼びかけた。
12:44
TONの日間送金量が100億ドル規模に、パンテラキャピタルが追加投資を計画
メッセージングアプリ「テレグラム」内で利用される仮想通貨TONの日次転送量が100億ドルの大台に達した。大手VCパンテラキャピタルはTONへ投資する新たなファンドを準備している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア