CoinPostで今最も読まれています

Coincheck IEO BRILトークンの申し込み倍率22.04倍、申込総額は333億円に

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

 

BRILの申し込み倍率は22.04倍

暗号資産(仮想通貨)取引サービス「Coincheck」を運営するコインチェック株式会社は、Coincheck IEOにて実施していたブリリアンクリプトトークン(BRIL)の購入申し込み結果に関する速報を発表した。

申し込み総額は333億円に達し、Coincheck IEO史上最高額となった。また、申し込み人数も同社で過去最多の7.94万人に到達したことを明らかにした。

BRILの申し込み倍率は22.04倍であり、2023年3月のFNCTのIEO時の18.8倍を上回った。

確報「ブリリアンクリプトトークンの販売結果に関する開示情報」は確定次第コインチェック株式会社より開示予定 出典:Coincheck

ブリリアンクリプトトークン(BRIL)の購入申し込みは、5月27日12:00に開始され、6月10日12時に購入申し込み受付終了となった。現在、抽選を行っており、6月11日〜12日にかけて順次、抽選結果通知および当選者へのBRIL受渡しを行う。

今回のIEOでは、全ての申し込み者に1口ずつ割り当てる1口確定当選の方式が採用された。1人あたりの申し込み上限は2,000口であり、販売総数は28万口(総額15億1200万円)である。申し込み口数が7.94万口を超える部分については抽選で決められる。

株式会社コロプラの100%子会社、株式会社Brilliantcrypto代表取締役社長の馬場 功淳氏は以下のように述べた:

Coincheck IEO史上最高額である333億円のご応募があったこと、なにより7.94万人という非常に多くの方に当社のトークンを保有して頂けることを非常に光栄に思います。ご応募頂いた皆さまに深く感謝申し上げます。多くのトークン保有者のご期待に応えられるよう、日本発のグローバルプロジェクトとして成功を目指し全力で邁進していく所存です。6月17日にいよいよリリースを迎えるBrilliantcryptoにご期待ください。

今後の予定

6月12日20:00に、先着購入枠向けの「つるはしNFT」のINO販売がスタートする。また、6月17日にはBRILトークンがCoincheck取引所および販売所で取り扱いが開始される。

「Coincheck INO」は、NFTコレクションの発売プラットフォーム。IEOに参加したすべてのユーザーは、先着購入枠保有者向け販売に参加する権利を得ており、販売は先着順で在庫がなくなり次第終了する形式となっている。Coincheck INOで提供される「つるはしNFT」の在庫は500個限定のため、激しい争奪戦が予想される。

出典:Coincheck

「つるはしNFT」は、2024年6月17日にリリースされるゲーム『Brilliantcrypto』内でBRILや宝石を入手するのに必要なアイテムである。リージョン1(初期版)でのつるはしNFTの総本数は12,100本であり、本INOは「つるはしNFT」を最も早くかつ安価で入手できる機会の一つとなる。

Coincheck INOおよびCoincheck NFTの利用には、コインチェックでの口座開設が必要となる。

Brilliantcryptoについて

Brilliantcryptoは、ビットコインの合意形成アルゴリズムであるProof of Work(PoW)に着想を得た「Proof of Gaming」を中心に据える野心的なプロジェクト。その初期のゲーム内容は、ユーザーが採掘者となり、宝石やトークンを獲得するために鉱山を採掘するもの。

このゲームでは、炭鉱での採掘という作業リソースを資産価値の裏付けとし、宝石の供給量が厳密に制限され、それが価値の源泉となるように設計されている。

BRILトークンはポリゴンブロックチェーン上で発行される暗号資産。Brilliantcrypto内で使用できるつるはしNFTの購入や強化、耐久力の回復などに使用することができ、ゲームを始めるため、またはプレイをより効率的にするために使用される。

『早割』終了まで
0
0時間
0
0
さらに!! CoinPost読者限定割引コード提供中!
クリックしてコードをコピー
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
06/29 土曜日
12:00
「好きでつながる」Yay!、ワールドコインとIDで提携
バーチャルワールド『Yay!』を運営する株式会社ナナメウエは、仮想通貨ワールドコインの「World ID」と認証連携すると発表した。
11:00
米最高裁、シェブロン原則覆す 仮想通貨業界にも有益となる可能性
米最高裁はシェブロン原則を覆す判決を行った。SECの執行措置などの関連で仮想通貨業界に有益となる可能性が指摘されている。
10:00
「パラレル」、日本楽天ブックスでカードパック販売開始 
Web3系NFTトレーディングカードゲーム「Parallel(パラレル)」を開発するParallel Studiosは28日、日本の提携先である楽天ブックスでゲーム関連のグッズ販売を開始したと発表した。
08:25
米SEC、証券法違反でConsensysを提訴
米SECは、証券法違反でConsensysを提訴した。同社が提供する仮想通貨ウォレット「メタマスク」のスワップとステーキングの機能を問題視している。
07:45
米コインベース、仮想通貨SHIBやAVAXなどの先物上場書類をCFTCに提出
今回対象となったのは、仮想通貨シバイヌ(SHIB)、アバランチ(AVAX)、チェーンリンク(LINK)、ポルカドット(DOT)、ステラ(XLM)の5銘柄で、7月15日以降コインベースおよび海外向けのCIE取引所で取り扱うことになる。
06:45
米政府・休眠だったクジラ、98億円相当のビットコインを移動
6月28日に米政府、およびクジラ投資家から、98億円相当のビットコインが取引所へ送金されたことが確認されており、売却目的と見られる。
06:10
VanEckに続き21シェアーズもソラナ現物ETFの上場を申請
21シェアーズによるソラナ現物ETFは、「21SHARES CORE SOLANA ETF」というもので、Cboe BZX取引所への上場を目指す。ETFの償還は、現物SOLではなく、現金のみとなるが、ビットコイン現物ETFと同様な仕組みが採用されている。
06/28 金曜日
19:00
暗号資産XRPの買い方 リップル(Ripple)社との関係や将来性を解説
暗号資産(仮想通貨)XRPは、暗号資産投資において高い人気の銘柄です。本記事では初心者の方でもわかるようにXRPの購入方法・買い方を解説しながら、リップル(Ripple)社との関係や将来性も紹介します。
18:00
トンコイン(TON)の買い方・売り方 テレグラムアプリのタップゲームで稼ぐ方法
トンコイン(TON)の買い方・売り方を徹底解説!タップして稼ぐゲームとの関係や、トンコインの特徴・将来性についても詳しく紹介します。
17:02
アプトスとアリババクラウドが日本でWeb3開発支援を強化
暗号資産(仮想通貨)アプトスのエコシステムを支援するAptos財団とAlibaba Cloudが日本で「Move開発者コミュニティAlcove」を拡大。ハッカソンや教育イベントでWeb3タレント育成を支援し、オンチェーンエコシステムの発展を目指す。
14:00
ソラナETFなど「アルトコインETF」の実現可能性評価を公表|GSRリサーチ
米仮想通貨マーケットメーカーのGSRは、ビットコインと イーサリアムに続き、ソラナが第3番目に承認される現物ETFとなる可能性があり、実現した場合、価格は大幅に上昇すると主張した。
12:50
米ステートストリート、仮想通貨企業株式と先物運用の新ETFを申請
米金融大手ステートストリートとギャラクシーアセットマネジメントは、共同で新たな仮想通貨ETFを開発すると発表した。
12:20
仮想通貨市場は一転して全面高、米国初となる「ソラナETF」申請が追い風に
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインやイーサリアムが反発、ソラナ(SOL)は一時急騰した。相場分析の反転シグナルに加え、米国初となるソラナ現物ETFの申請を大手資産運用会社VanEckが申請したことなどが材料視された。
11:00
Wormhole、ソラナ上で「World ID」の利用実現へ
仮想通貨ソラナのブロックチェーン上でWorld IDを利用できるようにするとWormholeが発表。Wormholeはそのために、ワールドコイン財団から助成金を獲得した。
10:15
コインベース、SECとFDICの透明性欠如を追及する訴訟を提起
米仮想通貨取引所コインベースらはSECとFDICに対してそれぞれ民事訴訟を起こした。情報公開法に従わなかったとしている。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/07/03 20:00 ~ 21:00
その他 オンライン
2024/07/04 ~ 2024/07/06
その他 京都パルスプラザ
2024/07/04 18:00 ~ 22:00
近畿 KYOTO Chambers
2024/07/04 ~ 2024/07/05
近畿 GION BAR M16
重要指標
一覧
新着指標
一覧