はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 資産運用
CoinPostで今最も読まれています

ドイツ右派政党、ビットコインなど仮想通貨の大幅規制緩和を掲げる 解散総選挙で

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

AfDが仮想通貨の規制緩和唱える

ドイツの右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」は、暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)、デジタルウォレットや取引の大幅な規制緩和を政策の一つに掲げている。ロイター通信が報じた。

ドイツでは、連邦議会の解散にともなう総選挙が2月23日に実施される。このため各党が政策を発表しているところだ。

AfDはドイツが欧州連合の共通通貨であるユーロを放棄し、金準備に裏付けられたドイツマルクを復活させるよう求めている。さらに、欧州中央銀行(ECB)が検討中の中央銀行デジタル通貨(CBDC)にも反対している。

CBDCについては米国のトランプ新政権も反対の姿勢だ。24日の大統領令では、「CBDCの設立、発行、推進に関する機関の行動を禁止する」ことが含まれていた。

関連: トランプ大統領、仮想通貨の戦略的国家準備金に関する大統領令に署名

CBDCとは

各国・地域の中央銀行が発行するデジタル化された通貨を指す。「Central Bank Digital Currency」の略である。仮想通貨との大きな違いは、CBDCは法定通貨であること。通貨の管理や決済等においてコスト削減や効率性向上が期待できる一方で、個人情報やプライバシーの保護、セキュリティ対策、金融システムへの影響など考慮すべき課題は多い。

▶️仮想通貨用語集

一方で、オラフ・ショルツ首相率いる社会民主党(SPD)と緑の党は厳格な仮想通貨規制と、富裕層への増税を目指しているところだ。

DWによると、2月始めの世論調査では、ドイツの中道右派連合であるCDUとCSUの支持率は28%、AfDは20%、SPDは16%、緑の党は15%となっている。

欧州の包括的仮想通貨規制を導入へ

EUは、圏内の包括的な仮想通貨規制「Market in Crypto Assets:MiCA」を昨年6月に正式承認。各国が批准を始めている。ステーブルコイン規制や企業のライセンス制度、消費者保護要件などを規定するものだ。

これに基づき、仮想通貨企業は、エネルギー消費量など環境に与える影響について開示することも求められる。

ドイツ議会も昨年12月、MiCA規則の完全導入に必要な法律を可決した。

MiCAには、既存のライセンスを取得している企業が最大18か月間事業を継続できるようにする条項がある。ドイツでは、この移行期間は1年と設定されているところだ。

関連: EU、包括的な仮想通貨規制案MiCAを正式承認 段階的発効へ

元財務相がBTC準備金の検討提案

ドイツでは、元財務相のクリスティアン・リントナー氏が昨年12月、欧州中央銀行とドイツ中銀は、ビットコインなどの仮想通貨を外貨準備の一部として検討すべきと意見していた。

仮想通貨は、世界的な富の増加において重要な役割を果たしており、準備資産の強靭性を高める一助にもなり得るとする格好だ。すべてを仮想通貨に投資するのは賢明でないとしつつ、政治的リスクは計算可能とも見解を述べていた。

関連:ビットコインの買い方|初心者が知るべき投資メリット、リスク、最適な取引所選び

ビットコイン|投資情報・価格チャート
CoinPost App DL
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
02/07 金曜日
14:00
トランプ大統領のミームコイン宣伝は連邦法違反か、米非営利団体Public Citizenが調査要請
米消費者権利擁護団体Public Citizenが、トランプ氏によるTRUMPコインの宣伝行為が連邦法に違反する可能性があるとして、司法省と政府倫理局に調査を要請。外国からの贈与に関する懸念にも言及した。
13:20
VanEck予測、ソラナの価格が2025年末に520ドルに達する可能性 M2マネーサプライの視点から
米大手資産運用会社VanEckは、仮想通貨ソラナの価格目標を2025年末に520ドルと予測している。この予測は、ソラナがスマートコントラクトプラットフォーム市場における年末時点での市場シェアを基に評価されている。
11:34
米雇用統計控えビットコイン揉み合う、暴落局面の韓国市場では大規模な資金移動観測か
ビットコインなど仮想通貨市場は米雇用統計の発表を控え様子見ムード。トランプ政権下での米中貿易摩擦懸念から投資家心理は悪化する一方、ETFへの現物償還オプション検討や韓国市場でのXRP(リップル)買い需要など、注目材料も浮上している。
10:50
ドイツ右派政党、ビットコインなど仮想通貨の大幅規制緩和を掲げる 解散総選挙で
ドイツ総選挙を前に、右派政党AfDがビットコインなど仮想通貨の規制緩和を公約に掲げた。CBDCには反対姿勢を示している。
10:15
トランプ一家のワールド・リバティ、戦略的準備金を計画
トランプ一族が支援するDeFiプロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル」は6日に、47万ドル相当のONDOトークンを追加購入した。Ondoは独自のブロックチェーンをローンチする計画だ。
08:35
米雇用統計発表を控え低調なビットコイン|仮想NISHI
仮想通貨市場は、ビットコイン価格が継続的に10万ドルを下回り、低調な状態となっている。米国雇用統計の発表を控え、リスク資産への資金流入が抑制されている状況にある。
08:20
トランプ大統領のメディア企業、ビットコインETFなどの商標登録を申請
申請された商標には、「Truth.Fi Made in America ETF/SMA」「Truth.Fi U.S. Energy Independence ETF/SMA」「Truth.Fi Bitcoin Plus ETF/SMA」が含まれており、大統領初のビットコインETFの実現可能性に注目が集まった。
07:40
複数のXRP現物ETF、米Cboeが手続き開始 正式な審査へ 
これらの動きは、仮想通貨擁護派であるトランプ政権下のSECが規制を緩和しイーサリアム以外のアルトコイン銘柄のETF市場を拡大するという業界からの期待を反映している。
07:15
仮想通貨の一部取引を非課税にする法案、チェコの大統領が署名
チェコの大統領は、一定の条件を満たした仮想通貨の利益を非課税にする法案に署名。近く法制化したルールを公開するとみられる。
07:02
ビットコイン今後の価格、大幅調整の可能性 アーサー・ヘイズ氏分析
仮想通貨取引所BitMEXの共同創設者であるアーサー・ヘイズ氏は、昨年トランプ氏の再選可能性が高まったことで急上昇したビットコイン価格について、2024年第4四半期の水準である7万ドルから7万5000ドルまで下落する可能性が高いとの見方を示した。
06:25
グレースケールのライトコインETF申請に進展、SECが意見公募の手続きを開始
米国証券取引委員会は6日、グレースケール社のライトコインETF提案に関して一般からのコメントを募集すると発表した。正式な審査手続きに入ることとなった。
06:10
イーサリアムの大型アップグレード「ペクトラ」、実装の日程が明らかに
仮想通貨イーサリアムの次期アップグレードPectra(ペクトラ)に関するより具体的な実装日程が明らかとなった。
02/06 木曜日
18:00
仮想通貨トランプ(TRUMP)のトレードとエアドロップ戦略|ハイパーリキッドの使い方
仮想通貨TRUMPの取引方法とエアドロップ獲得のポイントを解説。ハイパーリキッドでのレバレッジ取引の始め方から、リスク管理まで網羅。次回のエアドロップに関する情報も提供。
17:20
コイントレード、複利ステーキングサービスを開始 自動再投資型で長期運用ニーズに対応
暗号資産販売所CoinTradeが、ステーキング報酬を自動で元本に組み入れる無期限の複利運用サービスを開始。ETH、SOLなど10銘柄に対応し、90日ごとの更新が不要に。
14:50
日本のApp Store、Bybitなど複数の海外取引所アプリの新規インストールを制限か
「Apple社が日本のApp Storeで、Bybit、Bitget、MEXCなど主要海外取引所アプリを非表示に。金融庁による未登録業者への警告との関連性が指摘される中、各社の対応や日本のユーザーへの影響が注目される。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
重要指標
一覧
新着指標
一覧