CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン以上の上昇続けるライトコイン、今後の重要材料を解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ライトコインの中長期ファンダまとめ
2019年にビットコインよりも優れた価格パフォーマンスを出している仮想通貨ライトコイン。今後LTC相場を影響し得る重要なファンダメンタルズをまとめて掲載。

ライトコインの中長期ファンダ

2019年に入って以来、すでに+260%以上の上昇を遂げているライトコイン(LTC)は価格上昇率を見ると逃避資産として注目を集めるビットコインより高い価格の値動きを見せている。

年初来からのライトコイン価格チャート

出典:CoinMarketCap

年初来からのビットコイン価格チャート

出典:CoinMarketCap

好調な値動きが続くライトコインは今後二つの大型イベントを控えている。本記事ではビットコインの「デジタルゴールド」と対比して「デジタル・シルバー」と呼ばれる時価総額5位のライトコインの価格に影響を与え得る2つの大型ファンダを紹介する。

ライトコインの半減期

LTC価格に最も大きな影響を与えているファンダメンタルズは今年の8月前後に予定されているライトコイン(LTC)の半減期だ。

ライトコインは2015年8月にも半減期が起きており、当時はマイニング報酬が50LTCから25LTCに減少した。今年夏頃に行われる半減期後のマイニング報酬は現在の25LTCからさらに12.5LTCとなる予定だ。

(具体的な日程を確認できるライトコイン半減期のカウンドダウンサイトはこちら

本稿執筆時点のサイト情報によると「8月6日」頃に半減期到達が見込まれているが、実際にはブロック数の処理などで日時が前後する可能性も留意したいところだ。

直近2週間のLTCチャートを見ると、5月25日にライトコイン価格は前日比15%の上昇、一時約+17%を記録して104ドル(約11400円)を超えた。上位銘柄の大半が横ばいに動いていた中、ライトコインが上昇した要因として迫る半減期が考えられるだろう。

出典:CoinMarketCap

ビットコインやライトコインといった銘柄ではPoW(プルーフ・オブ・ワーク)というコンセンサスアルゴリズムが採用されている。このような通貨では「マイニング」と呼ばれる作業が必要となっており、マイニングをする報酬として新たに「採掘」された通貨がマイナーに付与される。

このマイニング報酬とともに増加する通貨の流通量による価格低下とインフレによる効果を抑えるため、半減期というメカニズムが設けられてる。

マイナーへの報酬、つまり供給の部分である発行量を制限することで、需要と供給の関係上価格が上がっていくこととされている。ビットコインを筆頭とするPoW通貨の多くのでは半減期の半年前から上昇が起きる傾向が見受けられる。

CoinPost関連記事

4年ぶりの最重要ファンダ「ビットコイン半減期」まで残り1年、仮想通貨市場への影響を探る
2020年5月頃に見込まれるビットコイン半減期。2016年以来、4年ぶりの”最重要ファンダ”が仮想通貨市場に与える影響と、海外専門家の見解など今後の展望を解説。

5月のライトコイン重要動向

米スターバックスやホールフーズなどの人気店舗での仮想通貨決済を可能にする新アプリ「SPEDN」にライトコインを追加予定であることが同アプリを提供するFlexa社の共同設立者Trevor Filter氏から示唆された。

ライトコインの共同創設者であるCharlie Lee氏はツイッター上でユーザーから意見を求めた。

FlexaのSPEDNアプリがライトコインを追加し、食料品やゲームショップ、何千もの小売店で決済可能にするべきだと思う人は「いいね」と「リツイート」を。

その一方でFlexaのFilter氏は「リツイート=承認ではない(でも、もしかすると?)」とLee氏の発言を引用しながらライトコイン追加を示唆した。

この発言がライトコインの追加を約束するものではないものの、その期待値は高まっていると言えるだろう。

Flexa社の「SPEDN」アプリは5月中旬に開催された業界最大級の大型カンファレンスの「コンセンサス2019」にて発表されていた。スターバックスやアマゾン社傘下のホールフーズ、またバスキンロビンスなど大手15社で仮想通貨決済を可能にすることからこの発表が要因の一つとなって相場は全面的な上昇を見せていた。

なお現時点で同アプリで取り扱われている仮想通貨は、以下の4銘柄である。

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアム(ETH)
  • ビットコインキャッシュ(BCH)
  • ジェミナイ・ドル(GUSD)

CoinPost関連記事

スターバックスなど米大手企業15社、仮想通貨決済受け入れ開始へ
スターバックスやアマゾンが保有するホールフーズ・マーケットなど15社が仮想通貨決済を受け入れていることが現在開催中の大型カンファレンス「コンセンサス」にてわかった。

今秋開催される大型ライトコイン・カンファレンス

二つ目の重要ファンダ材料は5月末に発表されたライトコインのコミュニティや開発者向けの大型カンファレンス、「Litecoin Summit 2019」だ。

ライトコイン財団が主催するこのカンファレンスは米国ラスベガスにて10月末の開催が予定されている。

このカンファレンスに参加する支払い方法として、通常のクレジットカードの他、ビットコインやライトコインも支払いオプションとして利用可能だ。

具体的なアジェンダはまだ明らかになっていないものの、現段階で参加するスピーカーは以下の通りとなっている。

昨年に初めて開催された大型カンファレンス「Litecoin Summit 2018」が行われた際、LTC価格は期待上げでカンファレンス直前に20%の上昇を見せていたが、当時の全体相場はベアマーケットであったため、それ以上の上昇を記録することはできなかった。しかし今年はいわゆる「仮想通貨の厳冬」を過ぎたとされる中で、中長期的ファンダを下にこのカンファレンスに対する期待値がどのように価格に反映するか期待されるだろう。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10/04 金曜日
17:30
Bunzz Audit、AI搭載監査でWeb3事業のセキュリティを強化【独自取材】
Web3時代のセキュリティ課題に挑むAI駆動スマートコントラクト監査サービス「Bunzz Audit」を解説。従来の監査の問題点と革新的解決策を探る。DeFi、NFT事業者必見。
16:38
バイナンス、4種類の仮想通貨取引ペアを取扱い中止
海外の暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンスは4種類の現物通貨ペアの取扱いを中止した。流動性向上を目的とした戦略の一環で、他の通貨ペアは引き続き利用可能。
15:00
ソラナの猫系ミームコイン「MEW」、米クラーケンに新規上場
米大手仮想通貨取引所クラーケンは8日にソラナ(SOL)基盤の猫をモチーフにしたミームコイン「MEW」を新規上場する予定だ。
14:30
リップル社、ラテンアメリカ大手仮想通貨取引所と協業
仮想通貨を活用した国際送金を変革するため、リップル社がラテンアメリカ大手取引所Mercado Bitcoinと協業。今後のユースケースなどを発表した。
13:00
ビットコイン発明者「サトシ・ナカモト」の正体に迫るHBOドキュメンタリー公開へ
ビットコイン考案者サトシ・ナカモトの正体を追うドキュメンタリーが近日公開。関係者へのインタビューなどで開発状況に迫る。
12:29
ビットコイン6万ドルの節目で下げ渋る、SEC控訴でXRPは急落
暗号資産(仮想通貨)相場ではビットコインが6万ドルの節目で下げ渋り反発した。SECのリップル控訴を受け、XRPは急落している。
12:00
おすすめ国内仮想通貨取引所 投資家のクチコミ比較ランキング
コインチェック、bitFlyer、bitbank、GMOコインなど、国内大手のおすすめ暗号資産(仮想通貨)取引所のメリット・デメリットについて個人投資家の口コミ評価を集め、比較ランキングにしたページです。優先して口座開設すべき取引所探しに役立てて下さい。
10:10
ペイパル、世界四大会計事務所EYにステーブルコイン「PYUSD」で支払い実行 コインベース活用
PayPalが自社ステーブルコインPYUSDを使用し、EYへの支払いを実行した。コインベースによると仮想通貨決済を検討する企業が増加中。
08:45
Bybit、NYダウや日経平均など世界主要株指数の取引提供開始
仮想通貨取引所大手バイビットは3日、米ダウや日経平均など世界主要指数の取引提供を開始した。中国A50指数、ダウ平均株価、ナスダック100、日経平均株価など計17の指数が含まれる。
08:00
BTC半減期後の相場、コインマーケットキャップが分析
仮想通貨ビットコインの相場は過去の半減期と傾向が違い、予想よりも早くピークに達する可能性があるとCoinMarketCapが分析。過去との相違点を説明している。
07:15
メタプラネット、ビットコイン・プットオプション売却で約2億円のプレミアム収益
メタプラネットがビットコイン・プットオプション取引で約2億円のプレミアム収益を獲得。新たな収益戦略を展開し、バランスシート強化に成功。
06:45
仮想通貨Aaveの投資信託、グレースケールが新たに立ち上げ
米資産運用会社グレースケールは3日、新たに仮想通貨AAVEを対象とした投資信託「グレースケール・アーベ・トラスト」を発表した。
06:22
グローバル金融機関、2025年にSWIFTでデジタル通貨取引を試行
国際銀行間通信協会SWIFTは、2025年から北米、欧州、アジアの銀行がデジタル資産および通貨取引の実証実験を開始すると発表した。この実験では、金融機関が既存のSWIFT接続を使用して、従来型および新興の資産・通貨タイプを相互に取引できることを実証する。
10/03 木曜日
18:30
AI銘柄として注目の仮想通貨ニアー(NEAR)の買い方 おすすめ取引所比較
AIとブロックチェーンの融合を目指すニアー(NEAR)の特徴と投資方法を解説。注目のAI銘柄を取り扱う暗号資産(仮想通貨)国内取引所を比較し、おすすめサービスをご紹介します。
14:45
SBI VCトレード、ニアー(NEAR)取扱い開始 ステーキング手数料無料キャンペーンも実施
SBI VCトレード株式会社は仮想通貨「ニアー(NEAR)ステーキング手数料無料キャンペーン」の実施を発表した。同社のステーキング対象銘柄数は13銘柄となる。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア