CoinPostで今最も読まれています

ビットコイン(BTC)が130万円突破、2つの上昇要因と今後の重要点|昼の仮想通貨市況

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

高騰止まらぬビットコイン(BTC)
140万円の節目を超えるなど高騰止まらぬ仮想通貨ビットコイン(BTC)。複数の要因が追い風になっており、米CFTCによるLedgerXの現物決済BTC先物認可などの直近上昇要因と、今後の展望を解説。

高騰止まらぬビットコイン(BTC)

ビットコイン(BTC)の上昇要因について、世界中のアナリストが様々な観点から考察しているが、FOMO(fear of missing out)が発生しているのは誰の目にも明らかであろう。

買いで置いていかれる恐怖はもちろんのこと、直近2ヶ月の上昇角度から、不用意なショートを撃てば就寝中に天高く担ぎ上げられるリスクもあるため売りも命懸けである。

上昇要因としては、日本時間26日1:00頃に市場を駆け巡った米国発のニュースが第一に挙げられる。

米CFTCが、仮想通貨デリバティブを提供するLedgerX社に対し、「指定契約市場」として公式認定したことが報じられた。機関投資家の関心を一身に集めるBakktでも期待される「現物決済」のビットコイン先物よりも先んじて誕生する可能性が浮上したことも材料視された。

第二の上昇要因は、国際金融市場で強まる金融緩和姿勢と、中東情勢など地政学リスクに伴うゴールド及びビットコイン需要の高まりだ。これにより円高局面に移行しており、株式市場の先行き不透明感が高まっている。(詳細は以下の記事参照)

ゴールドの価格急騰と、1万ドルを突破したビットコイン(BTC)高騰が示すもの
米NY先物市場でゴールドが急騰、2013年以来の高値を記録した。デジタル・ゴールドと呼称されるビットコイン(BTC)もついに最大の心理的節目の1万ドルを突破した。その背景には何があるのか。

26日11時現在、128万円(11,900ドル)付近で反落しているが、このラインは昨年2,3月の戻り最高値と昨年1月にレジスタンスとして機能した価格帯であり、ショートが背にしやすいある種の最終防衛ラインとなるため、まとまった量のロング利食いが入るのは自然だろう。

数万幅落ちる可能性も十分あり、下落した場合は、トレンドライン(①)での反発度合いと、②付近のロールリバーサルが注目される。

ただし、一時的に急落しても、昨日21:00頃の値動きのようにカウンター気味に強い買いが入るなど、買い意欲は旺盛だ。基本的には、②や③を下回らない限り、上昇継続を見ても良い。

23〜24日にかけての値動き(赤丸)には、まだ迷いも見受けられたが、下値の切り上げを見せながら、国際金融市場の地政学リスクに伴うゴールド高騰などを背景に、24日正午を境にじり上げを見せた。このチャートからは、「大幅調整の警戒感台頭フェーズから、上昇継続の確信へと変わってゆく投資家心理」が見て取れる。

本筋に戻って、現在攻防を繰り広げる128万円付近をブレイクした場合、その上になると特に目ぼしい抵抗線はないため上値が軽くなると思われる。今後、乱高下による一定の押し目を作りつつ、14,500ドル(156.5万円)〜15,000ドル(160万円)辺りを見に行く可能性も視野に入れたい。

この価格帯は、国内最大手「bitFlyer」のビットコイン(BTC)価格でマークした最高値と最安値を結んだフィボナッチ・リトレースメントの0.618に相当するほか、2017仮想通貨バブルの年末年始に激しく揉んだライン(⑤)でもある。

大局的には”強い上昇トレンド”にあることは間違いない。

中・長期的な上昇を示唆する月足MACDがゴールデンクロスしたほか、1年前から下向きに変わっていた「日足200MA」(⑥)も5月中旬を境に上向き始め、理想的なパーフェクトオーダーが顕現している。急上昇の反動めいた相場の”プルバック”には注意が必要だが、過熱感があるからと言って不用意な逆張りをすると燃料になりかねない。

新しい資産クラスであるビットコイン(BTC)市場には、しばしば株や為替市場のセオリーが通用しないこともある。今後どのような軌跡を描いていくかは定かではないが、本当の意味での「青天井」が訪れるとしたら、過去最高値の2万ドル(220万円)を突破したその時であろう。

なお今週末には、「G20」首脳会議及び米中首脳会談に加え、「V20」仮想通貨会議、過去最大級まで膨らんだCME先物SQなど重要イベントが目白押しだ。本日、日本時間夕方頃には、bitfinexの長期メンテナンスも予定されているため、乱高下には十分注意したい。

ビットコイン、過去最高のハッシュレートを記録

ビットコイン(BTC)市場のATH相場に伴い、ハッシュレート(マイニング演算速度)も過去最高を記録した。

現在のハッシュレートは、2017年のバブル相場をも悠に上回っており、ビットコインに対する実需が見受けられる。

CoinPostの関連記事

Bakktより早く現物決済ビットコイン先物が米国で誕生する可能性|米CFTCがLedgerXを指定契約市場として認定
米CFTCが仮想通貨デリバティブを提供するLedgerX社を指定契約市場としての認定した。Bakktで高まる現物決済のビットコイン先物提供より先に誕生する可能性が浮上、市場への影響で重要ファンダメンタルズ要因に。
ビットコインなど仮想通貨市場に大きな影響を及ぼす「半減期」とは、過去の事例から独自考察
仮想通貨市場に大きな影響を及ぼすビットコイン(BTC)などの半減期が、相場に意外な影響を与えることも明らかに。ライトコイン半減期など、過去の値動きから可能性とリスクについて詳しく解説。
CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
05/03 金曜日
16:00
FSL開発の次世代ブロックチェーンMMOゲーム「Gas Hero」とは
Gas Hero(ガスヒーロー)とは、日本でもブームになったフィットネスアプリ「STEPN」を生み出したFind Satoshi Lab(FSL)が開発・運営し、2024年1月3日にリリースされたNFTゲームです。エコシステムの暗号資産(仮想通貨)はGMTを基盤としています。
15:00
コインベースQ1決算報告、総収益は前期比72%増の2500億円
米大手仮想通貨取引所コインベースは、2024年第1四半期(1月~3月)の決算報告書を公開。総収益は前期比72%増の16億3,700万ドル(2,507億円)で、前年同期の7億7,200万ドルと比較すると2.12倍と好調な滑り出しとなった。
14:20
金融大手BNPパリバ、ブラックロックのビットコイン現物ETFへの投資が判明
金融大手BNPパリバがブラックロックのビットコイン現物ETFを購入していたことが分かった。ブラックロックは今後新たな流入の波を予測している。
12:00
ビットコインおすすめ取引所、手数料・スプレッド・積立・レンディング機能など徹底比較
暗号資産(仮想通貨)ビットコインの売買や送金におすすめの国内取引所について、メリットとデメリットを徹底比較。手数料・スプレッド・送金速度、セキュリティ、積立・レンディング機能などを調査しました
09:50
ソラナのゲームプラットフォーム「GameShift」、グーグルクラウドと提携
仮想通貨ソラナの開発を行うソラナラボは、独自Web3ゲームプラットフォーム「GameShift」とグーグルクラウドの提携を発表した。
05/02 木曜日
18:20
米マイクロストラテジー、ビットコイン利用の分散型IDを発表
米マイクロストラテジーは、ビットコインのチェーン上に構築された、企業向けの分散型IDプラットフォーム「MicroStrategy Orange」を発表した。
14:00
米検察、ビットコイン売買のCashApp運営企業Blockを捜査か
ツイッター(現X)の共同創業者ジャック・ドーシー氏が立ち上げた金融テクノロジー企業Block Inc.が、コンプライアンス違反で米連邦検察当局からの捜査を受けていることが、米NBCニュースの報道から明らかになった。
13:00
「マイニング事業者の降伏迫る可能性」The Bitcoin Layer分析
ビットコインリサーチ企業The Bitcoin Layerは、ビットコイン価格下落などにより、マイニング事業者の利益が深刻に圧迫されていると分析した。
11:00
ビットコイン、BitVMXで高度なアプリ開発を実現へ
仮想通貨ビットコインのブロックチェーン上で高度なアプリ開発を実現する「BitVMX」がホワイトペーパーを公開。BitVMXは早ければ1年後にもローンチされる可能性がある。
10:00
「ビットコインは2030年までに6億円に」ARKウッドCEO
ARK Investmentのキャシー・ウッドCEOは、仮想通貨ビットコインが今後2030年までに約5.9億円に達する可能性があるとの強気予測を披露した。
08:25
ブラックロック、Securitizeの73億円調達を主導
ブラックロックは今回の出資でSecuritizeの提携関係を強化していく格好だ。ブラックロックの他、オルタナティブ投資管理会社のHamilton Lane、ParaFi・キャピタル、Tradewebマーケッツもこのラウンドに参加した。
07:45
テザー社、24年1Qの利益が過去最高に
仮想通貨ビットコインへの投資も貢献し、ステーブルコイン発行企業テザー社の24年1Qの利益が45億ドル超となり過去最高に。同社は、初めてグループの純資産を報告した。
06:50
ETFや国・企業保有のビットコインは約27兆円規模=VanEck報告
ビットコインETF分野で、仮想通貨ビットコインを最も保有しているのはブラックロックのIBITで現在274,462 BTCを保有。企業の保有では、米マイクロストラテジーが最多で214,400 BTCを保有している。
06:15
FOMCで政策金利現状維持、ビットコイン一時59000ドル台回復
仮想通貨ビットコインは一時58,000ドル水準を回復。パウエル議長が「米経済は成長もしくはインフレでスタグフレーションは想定していない」とコメントしスタグフレーションへの懸念を後退させた。
05/01 水曜日
15:00
Bitwise最高投資責任者「米国でステーブルコイン法案可決なら、甚大な影響を及ぼし得る」
仮想通貨投資企業Bitwiseのマット・ホーガン最高投資責任者は、米国議会が今年、包括的なステーブルコイン法案を可決する可能性に言及。実現した場合、仮想通貨の広範な普及という面で ビットコイン現物ETFの承認と同等か、それ以上に大きな影響を与える可能性があると述べた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア