はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

DMM Bitcoinのアカウント登録/口座開設方法について解説

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

DMMグループが仮想通貨取引所「DMM Bitcoin」をスタート
1月11日より口座開設が可能です。DMMグループという巨大企業の取引所であるために注目度はとても高いです。
様々なアルトコインでレバレッジ取引が可能
XEM、XRP、LTC、ETC、BCH、ETHは全て円建てとBTC建てでレバレッジ取引が可能です。BTCも円建てでレバレッジをかけることが出来ます。
見やすい上に豊富なチャート分析機能
テクニカル分析に役立つ様々な指標等をチャートに表示させることが出来ます。
目次
  1. アカウント登録/口座開設方法
  2. 二段階認証とは?
  3. 二段階認証の設定方法
  4. まとめ

アカウント登録/口座開設方法

口座開設は仮口座開設と本登録の2段階に分かれています。

仮口座開設

口座開設、アカウント登録方法は非常に簡単です。

まず、DMM Bitcoinの公式サイトへアクセスします。

公式ページの右上のメニューに口座開設ボタンがありますので、押します。

するとメールアドレスの記入を求められますので、即座に確認出来るアドレスを書きます。

メールが届きましたら、URLをクリックし、ログインパスワードを設定して仮口座開設は完了です。

本登録

仮口座開設後、公式ページの右上メニューの「ログイン」からマイページに行くことが出来ます。

そこで先ほど設定したメールアドレスとログインパスワードを入力します。

「こちらから本登録をおこなってください」と書いてありますので、そこをクリックします。

すると個人情報の入力画面に移りますので、契約締結文章等に全て目を通し、チェックします。

名前や住所などを入力し、最後に一番下の「申し込む」ボタンを押します。

次の画面では本人確認書類の提出が求められます。

提出可能書類は以下の通りです。

  • 免許証
  • パスポート
  • 住民台帳基本カード
  • 在留カード

また、各種保険証及び住民票の写し等(顔写真なしの確認書類を2種類提出)でも可能です。

本人確認書類の提出後、携帯電話番号によるSMS認証が行われます。

SMSを設定していない場合は、指定された電話番号に電話を掛ける事で認証を行うことが出来ます。

電話番号認証が終わると、登録作業は完了になります。

※ただし、1週間前後で郵送されるハガキを受け取り、住所確認がされない限り日本円や仮想通貨の入出金を行うことが出来ません。

二段階認証とは?

登録が終わった後は、2段階認証を設定しましょう。

不正アクセスが行われ、他人にログインされた時に、パスワードを変更されてしまう、または日本円やビットコインを盗難されてしまう、といったことも起きてしまう恐れがあります。

しかし、2段階認証を設定する事で、OTP(ワンタイムパスワード)と呼ばれる時間制限付きのパスワードを入力しないとログイン出来ないようになり、ハッキング対策になります

二段階認証アプリ[Authy]が[Google Authenticator]よりも優れている理由
バックアップ機能が備わっているのでスマホをなくした時も対応できる バックアップ機能を利用すれば、スマホが紛失したり、不具合...

Authy、またはGoogle Authenticatorといった2段階認証アプリのダウンロードが必要となります。

CoinPostではAuthyをお勧めしています。

Authy
Authy
開発元:Authy Inc.
無料
posted with アプリーチ
Google Authenticator
Google Authenticator
開発元:Google, Inc.
無料
posted with アプリーチ

二段階認証の設定方法

マイページの左メニューから二段階認証を設定することが出来ます。

先程ダウンロードをしたアプリでバーコードを読み込み、時間制限のパスワードを発行します。

その後、二段階認証のタイミングを設定することが出来ますが、全てチェックをすることが出来ます。

まとめ

DMM Bitcoinは他の取引所にはない特徴として、様々なアルトコインでレバレッジをかけて円建て/BTC建てで取引を行うことが出来ます。

また、チャート画面が非常に見やすく、テクニカル分析を行って投資をする方にはおすすめです。

DMMグループということからも、今後注目度が更に上昇していくことが考えられます。

厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
05/24 土曜日
13:50
コミュニティ投票を提案 Sui上DEX「Cetus」の230億円盗難資金返還に向けて
Sui上のDEX Cetusが2.2億ドル仮想通貨盗難で6000万ドル回収に国際捜査連携、1億6200万ドル凍結資金の返還についてSuiコミュニティ投票を提案。
13:20
ステーブルコインが2兆ドル規模の米国債需要を創出可能=米財務長官
ベッセント米財務長官がステーブルコイン推進により2兆ドルの米国債需要が創出されると予測した。また、トランプ政権の関税交渉の行方についても見解を示している。
11:35
ビットコイン下落でストラテジー株が7.5%安、メタプラネットは一時ストップ安
トランプ大統領の関税発言を受けビットコインし関連企業の株価にも飛び火。一方、安全資産の金は大幅反発。
10:25
ビットコイン、史上最高値更新も大口売り圧力は限定的か=アナリスト
仮想通貨ビットコイン史上最高値更新中、Cryptoquantアナリストが大口投資家動向を分析。取引所流入3億ドルと低水準維持。MVRV比率の乖離現象で市場構造変化を指摘。
09:45
今回のビットコイン強気相場は機関投資家主導、個人からクジラへ移行=Matrixport
仮想通貨ビットコイン上昇を主導する層が個人投資家から機関投資家に移行しているとMatrixportが分析した。企業のビットコイン財務戦略採用で市場構造が変化していると述べる。
09:15
CZ、トランプ一族のWLFIとの関係に関するWSJ報道に反論
トランプ家の仮想通貨プロジェクトWLFIのフィクサーではないと、バイナンス前CEOのCZ氏がWSJの報道内容に反論した。これまでの経緯も明かしている。
08:20
ハイパーリキッドのHYPEトークン最高値更新、OIが90億ドル突破
仮想通貨分散型取引所HyperliquidのHYPEトークンが史上最高値37.24ドルを記録。オープンインタレスト93億ドル突破と大口10億ドルロングポジション構築が価格急騰を後押し。
07:32
スウェーデンのH100グループ、同国上場企業初のビットコイン戦略開始
スウェーデンのH100 Group ABが50万ドルで4.39ビットコインを購入し、同国初の上場企業による仮想通貨準備金戦略を開始。議会の国家ビットコイン準備金提案と同時期の動向として注目。
06:35
米セムラー、455ビットコインを追加購入
米ナスダック上場の医療技術企業セムラー・サイエンティフィックが仮想通貨ビットコインを455BTC追加購入し総保有数4264BTCに。一方で株主代表訴訟の可能性も浮上。
06:15
ビットコイン・イーサリアム・XRP反落、トランプのEU・アップル関税発言を受け
トランプ大統領がEU輸入品50%関税とアップル25%関税を発表後、仮想通貨ビットコインが11万ドルから10万8400ドルに急落。仮想通貨市場で2億ドル超の清算発生。
05/23 金曜日
18:05
ビットコインは今後どうなる?2025年の価格展望・注目材料
2025年5月、仮想通貨ビットコインは11万ドルに到達。今後どうなるのか?価格上昇を支える5つの注目材料と専門家の予測を解説します。
13:50
セイラー率いるストラテジー社のビットコイン戦略を徹底分析=VanEck
資産運用大手VanEckがストラテジー社(MSTR)のビットコイン戦略を分析。レバレッジをかけたBTC投資商品として評価し、プレミアム発生理由と主要リスクを解説した。
13:25
政府・日銀、デジタル円に関する第2次中間整理を公表 プライバシー保護と民間決済との共存策を検討
政府・日銀、CBDC第2次中間整理を発表。日銀が個人情報を扱わない「二層構造」でプライバシー保護を。民間決済手段との共存や相互運用性向上に向けた具体的検討結果をまとめた。
13:00
『ビットコインピザの日』15周年 ATH更新も長期保有者の利益確定は減少=データ
仮想通貨ビットコインは初取引を記念するピザ・デー15周年を迎え史上最高値を記録した。一方で、長期保有者の利益確定は昨年12月比で大幅減少している。
12:08
ビットコイン11万ドル台で推移、個人投資家の出遅れシグナルは持続性を示唆
ビットコインは11万ドル超の最高値圏で推移。ムーディーズによる米国債格下げを受け、ヘッジ手段としてのBTC需要が急増した。一方、SECはXRP・ライトコインETFの承認判断を8月に延期している。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧