はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

米国財務省:国税庁(IRS)と協力し仮想通貨取引所を監視

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

マネーロンダリングとテロ資金供与との戦い
米国財務省は仮想通貨を介したマネーロンダリングおよび犯罪資金供与に対する規制を強化しています。

米国財務省のテロリズム・金融犯罪・情報分析担当次官(TFI)であるSigal Mandelker氏は上院銀行住宅都市委員会の場で、資金洗浄・テロ資金供与対策条例の新たな改定が、仮想通貨の増大する脅威を規制することに繋がるだろうと証言しました。

多くの金融機関が、2018年5月より行使される「デュー・デリジェンス」ルールを含めた条例に遵守するよう、新たに取引規制を設けることを求められるでしょう。

Mandelker氏は仮想通貨取引所がその条例の主な対象であると述べ、財務省・金融犯罪執行機関連絡室(Financial Crimes Enforcement Network:通称FinCEN)が取引所と協力しながら規制を強めていくことを求めています。

彼女は仮想通貨による犯罪組織の資金移動を防ぐ策を以下のように表明しました。

「仮想通貨プロバイダや取引所が条例を遵守し、健全な運営が行われることを保証するためFinCENは調査を最優先しています。FinCENに登録されたおよそ100の取引所だけでなく、登録されていない取引所の動向についても細心の注意を払っています」

また、FinCENは国税庁と協力し、取引所が現存の規定に従い適切な運営を続けられるよう行政指導を行なっています

さらに、米国が他国と連携をとりながら仮想通貨を取り締まる方針であることにも触れました。

また、欧州連合(EU)はテロ資金供与を防ぐため、米国と同じく金融機関への規制強化を続けている最中です。

Mandelker氏は、米国の仮想通貨取引所であるBTC-eの閉鎖および、そのオペレーターであると噂されているAlexander Vinnik氏を引き合いに出し、FinCENがすでに規制の強化を始めていると強調しました。

Treasury Official: Department Working With IRS to Police Crypto Exchanges

Jan. 17, 2018 by Nikhilesh De

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/24 木曜日
11:51
活況を呈すアルトコイン市場が上昇一服、過熱感から一時調整局面に
アルトシーズン指数の急上昇で過熱感が広がったアルトコイン市場が調整局面に。SECのBitwise ETF承認停止も影響した。しかしイーサリアムETFには過去最高の資金流入継続、アーサー・ヘイズ氏はビットコインを超える上昇率での年末イーサリアム1万ドル予測も。
11:20
ビットコイン採掘大手MARA、1240億円相当転換社債発行へ
仮想通貨ビットコイン保有量最大手のマラホールディングスが8億5000万ドルの無利息転換社債発行を発表。調達資金でビットコイン追加購入と既存債務返済を実施予定。
11:00
Japan Smart Chain、KDDIとビジョンパートナー契約締結
AltX Researchが開発する国内発レイヤー1ブロックチェーン「Japan Smart Chain」がKDDIとビジョンパートナー契約を締結。規制対応型ブロックチェーンの社会実装に向けた取り組みが加速。
10:25
イーサリアムの次の上昇目標は? Glassnodeがアルトコイン市場を分析
Glassnodeがアルトコイン市場の建玉が増えておりボラティリティ増幅の可能性があると分析した。今後のイーサリアムの上昇目標やサポートラインなどについても見解を述べる。
09:50
ドーシー氏が率いるスクエア、ビットコイン決済の導入を開始
ジャック・ドーシー氏が率いる決済プラットフォームのスクエアは、一部の小売店に仮想通貨ビットコインの決済を導入。2026年には資格を満たした全ての小売店で利用できるようにする計画である。
08:44
テザー、米国市場再参入へ 米法案成立を受け
ステーブルコイン最大手テザー社のアルドイーノCEOは米国市場再参入計画を発表。トランプ政権のジーニアス法成立を背景に、機関投資家向けステーブルコイン事業を展開する。
08:20
米ネイチャーズミラクル、XRPトレジャリー戦略を発表
米OTCマーケット上場のネイチャーズミラクルが最大20億円のXRPトレジャリーを発表。トランプ政権のジーニアス法成立を背景に、仮想通貨を長期戦略資産として活用する。
07:40
ゴールドマン・サックスとBNYメロン、ファンドをトークン化へ
ゴールドマン・サックスとBNYメロンは、ブロックチェーンでマネー・マーケット・ファンドをトークン化する取り組みを開始。ブラックロックやフィデリティ・インベスメンツも参加する。
07:10
トランプ政権、「人工知能行動計画」発表
トランプ政権が人工知能分野で中国に対抗する28ページのAI行動計画を発表した。90以上の政策措置を含み、仮想通貨担当サックス氏がAI競争での勝利を宣言している。
06:35
アーサー・ヘイズの年末予測:イーサリアム1万ドル、ビットコイン25万ドル
著名仮想通貨アナリストのアーサー・ヘイズ氏が年末ビットコイン25万ドル、イーサリアム1万ドル予測を発表した。トランプ政権の信用拡大政策とイーサリアム主導アルトシーズンを分析。
05:50
ビットコイン準備金提案などの報告書、トランプ政権が7月30日に公表
トランプ大統領のホワイトハウスが7月30日に初の仮想通貨政策報告書を公表予定。ビットコイン戦略準備金や国家デジタル資産備蓄の提案などが含まれる。
07/23 水曜日
14:15
ストラテジー、新優先株『STRC』でビットコイン投資拡大へ 専門家の見解は?
米ストラテジー社が年利9%の月次配当付き優先株「STRC」500万株のIPOを発表した。ビットコインの継続的な追加購入のために5億ドルの調達を目指す。
13:40
ビットコイン年末14万ドル予想も、夏の調整リスクを警告=10xリサーチ
10xリサーチが1950億ドルの資金流入を分析し、仮想通貨ビットコイン年末14万ドル予想を発表。コインベース株は22%割高でオプション市場に過熱感が見られ、夏場の調整可能性を指摘している。
11:50
イーサリアム、需要ショックで上昇継続か ビットワイズCIO予測
ビットワイズCIOが仮想通貨イーサリアム価格の上昇要因や今後の動向を分析した。ETF流入とトレジャリー戦略企業の需要増加で供給を大幅に上回る状況だと指摘している。
11:35
アーク、270億円相当ビットマイン株取得でイーサリアム財務戦略を支援
キャシー・ウッド率いるアークインベストがビットマイン・イマージョンの株式1.82億ドル分を取得し、ビットマインのイーサリアム5%保有目標を支援。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧