CoinPostで今最も読まれています

仮想通貨リスクの仕組みから紐解く「コインチェック新サービスの重要ポイント」=LiskJapan寄稿

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

コインチェックの新サービスとLiskの投票の仕組みを徹底解説

仮想通貨取引所コインチェックは1月9日、仮想通貨Liskのステーキングサービスの提供を発表した。

仮想通貨取引所がLiskのステーキングサービスを採用する事例として世界初。キャピタルゲインが中心であった仮想通貨投資にLiskを保有するだけで資産が増えるインカムゲインという新たな価値を提供することになる。

預り資産であるLSKの一部を運用するというが、実際どのような仕組みなのか?本稿では、Liskプロジェクトと技術の動向を追う「Lisk Japan」が解説を行う。

コインチェックのLiskステーキングサービスの説明の前に、Liskとは何か、ステーキングサービスを理解する上での用語の説明を行う。

Liskとは

Liskは世界で最も一般的に使用されているプログラミング言語 “JavaScript” を開発言語とする、Max KordekとOliver Beddowsにより開発されたブロックチェーンアプリケーションプラットフォームだ。

フロントエンドはhtml5, css3, JavaScript 、バックエンドはJavaScript, node.jsで構築が可能。個人・企業におけるブロックチェーンの技術者不足を解消するだけでなく開発コストを低く押さえ、主力となるサービス開発に最大限のリソースとコストを集中させることができる。

Lisk自体はスマートコントラクトを持っていないが、Liskサイドチェーン上に設置する事が可能。

採用するアルゴリズムと承認の仕組み

ビットコインは、多くのマイニングマシンを利用した計算能力でブロックの承認権利を競う(特定の条件を満たすハッシュを探す問題を最初に解いたものに権利)PoW(プルーフ・オブ・ワーク)というコンセンサスアルゴリズムを採用している。

一方のLiskは、DPoS(デリゲーテッド・プルーフ・オブ・ステーク)を採用している。

違いは、通貨保有者自身がブロックの承認者になるのではなく、サードパーティーに作業をアウトソースするための投票システムが備わっている。具体的には、通貨保有者の代わりに、ネットワークを維持するデリゲートに対して投票を行う投票制度がある。

この選出された人達をデリゲートと呼び、Liskの場合、投票数の上位101名がアクティブデリゲートと呼ばれブロック生成を行うことができるようになる。

このブロック生成を行うことをLiskではフォージング(鋳造)と呼び、新規発行されたLSKが報酬(フォージング報酬)としてデリゲートへ支払われる。デリゲートは受け取った報酬をノブリスオブリージュの精神に則り、自身へ投票してくれた投票者へ自主的に還元する仕組みだ。

後述するが、コインチェックは、ユーザーの資金を運用し、この投票を行うことで、報酬獲得(投票者からの還元)を目指すことになる。

その他のアルゴリズム比較

  • PoW(Proof of Work) : ビットコインに代表されるコンセンサスアルゴリズムでマイニングを行うマイナーが膨大な計算により取引情報の正当性を証明し承認し報酬を得る仕組み。
  • PoS(Proof of Stake) : 仮想通貨の保有量と保有期間に応じて取引の承認権を得て、報酬を得る仕組み。
  • PoI(Proof of Importance) : PoIは保有量と取引量、そして取引回数による貢献度をもとに取引の承認権を得て、報酬を得る仕組み。

vote(投票)とは(2020年1月9日現在)

voteとは上記で述べたデリゲートを選出するためにLSKトークン保有者がブロック生成を委任したい人を選出するために行う投票のこと。

PC版の公式ウォレットから投票を行うことができ、手数料が1LSKかかる。(1LSKにつき33人まで投票可能、最大101人まで)

投票することによりデリゲートから還元される報酬はvote報酬と呼ばれる。

コインチェックのLiskステーキングサービスについて

コインチェックはLSKを保有しているユーザーの預かり資産を利用しLiskデリゲートへの投票を実施、上記でも述べた仕組みを利用しvote報酬を得ることとなり、コインチェックはこの報酬をLSKを保有するユーザーの保有量に応じて付与する。

このサービスは報酬から手数料を差し引いたものをユーザーへ付与するもので、通常は自身が保有しているウォレットから手数料を支払い投票しvote報酬を受け取るが、この作業をコインチェックが代わりに行うことになる。

ステーキング報酬の付与はコインチェックの取引アカウントにて1日あたり平均10LSK以上保有、もしくは貸仮想通貨アカウントで貸出中ではないLSKを10LSK以上保有しているユーザーが対象。

一部専門的な内容があるvoteの機能を代理運用されるため、自身のウォレットにLSKを移動して投票しなくてもコインチェックに預けておくことで報酬を受け取れる、便利なサービスになる可能性がある。

一方で、可能性としているのは、コインチェックのvote先が投票数の上位101名のアクティブデリゲートに選ばれ、報酬が支払われた場合という、報酬を得られるポイントに一部条件があるためだ。

新DPoSについて

現在のLisk DPoSは、必ずしもエコシステムへの貢献度を反映するシステムになっておらず、デリゲートが固定的になっている状況がある。

デリゲートが固定されてしまうと、仮に悪意のあるデリゲートが存在し団結した場合、51% 攻撃が発生する可能性がある。(ネットワーク全体の51%を取られる)

51%攻撃とは悪意のあるグループまたは個人により、ネットワーク全体の採掘速度の 51%(50% 以上)を支配すること。

そのためできるだけ立候補したデリゲートが公平に選任されるようシステムを改善し、より安全でクリーンなDPoSへ変えようという動きがあり、これが新DPoSに相当する。

それでは、いくつかある案の中で有力なものについて現在のDPoSと比較してみる。

[承認作業に携わる人数]

(既存)アクティブデリゲート101名

(新) アクティブデリゲート101名に加え1000LSK以上保有しているスタンバイデリゲートの中から2名(都度ランダム選出)

[デリゲートランクを決める投票数(投票の重み)]

(既存)投票者の保有枚数

(新) 投票者が投票時にロックした枚数

※ロックは、既存DPoSにはなかった機能で、投票時に一定時間トークンのロックされる。

投票したデリゲートが不正を働くなどした場合はロック期間が延長。ここで取り上げた提案はLIP0022、及びLIP0023となり、他のDPoS提案(LIP)より優先されるべき事案となる。詳細については下記リンクを参考に。

LIP0022:参照

LIP0023:参照

この記事はLisk Japanによって寄稿されました。

Lisk Japanは「より簡単なブロックチェーンの構築」を目指すブロックチェーン・アプリケーション・プラットフォーム”Lisk”を普及させることを目的に発足されました。

ウェブサイトliskjapan.org

Twittertwitter.com/LiskJPN

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
03/29 金曜日
15:30
Filecoinステーキング大手、Glifがポイントプログラム開始
暗号資産(仮想通貨)ファイルコイン(FIL)の、ステーキング・プロトコルGlifがポイントプログラムを開始した。FILトークン保有者は流動性プールにFILを預けることで、Glifのネイティブ・リキッド・リース・トークンである「iFIL」を受け取り、運用できる。
14:34
イーサリアム共同創設者ブテリン氏、Dencun後の改善点を語る
仮想通貨イーサリアムの共同創業者ヴィタリック・ブテリン氏は、Dencunが完了した今後の技術的な改善点を提案した。
14:11
CoinTradeがソラナ含む4銘柄の取扱い開始、ステーキングサービスにSOL追加
暗号資産(仮想通貨)販売所CoinTradeがソラナを含む4銘柄の取り扱いを開始。ステーキングサービスにSOLを追加した。条件をクリアすることでSOLをプレゼントするキャンペーンを開催中。ジパングコイン(ZPG)など三井物産デジタルコモディティーズも新規で取り扱う。
12:55
日本DAO協会4月1日に立ち上げ 府令改正も同日公布
日本DAO協会が4月1日に設立される。DAOの自主規制や健全なエコシステムづくりを推進していくもので、協会自体の運営もDAOで行う計画だ。
12:24
ビットコイン7万ドル台で高止まり、ブラックロックの新規ファンド好調でRWA関連銘柄買われる
暗号資産(仮想通貨)市場ではビットコインが7万ドル台新高値をうかがう展開。アルト相場ではブラックロックのトークン化ファンド「BUIDL」絶好調の影響で、ONDOなどのRWA関連銘柄が買われた。
11:30
Googleサーチ、ビットコインやArbitrumなどのアドレスで資産残高を確認可能に
全ての資産を表示するわけではなく、残高は各ネットワークのネイティブトークン(ETHやARB、OPなど)のみを表示。
10:50
5月のローンチ目指す、香港でビットコイン現物ETF申請のVSFG
仮に香港で承認された場合、アジア初の事例となり、今後日本でのビットコインETF上場や発行にも追い風になりうるとみられる。
10:00
FTXのサム前CEOに懲役25年の判決 カリフォルニアで服役へ
米国地方裁判所の判事は28日、破綻した仮想通貨取引所FTXのサム前CEOに対して懲役25年、および最大1.7兆円の資産没収という判決を言い渡した。
08:40
2.6兆円相当のBTC保有数到達、ブラックロックのビットコイン現物ETF
純流入再び加速 ブラックロックのIBIT・ビットコイン現物ETFの運用資産は初めて、250,000 BTC(2.6兆円)を超えた。1月11日の取引開始からわずか11週間で2兆円…
08:10
Wormholeの仮想通貨「W」、取得開始日明かす
Wormholeは、今月7日に、Wトークンのエアドロップアロケーションや適合対象アドレスを公開。ソラナ、EVM系、Sui、Aptos、Osmosis、Injectiveといったネットワークでのユーザーや、ソラナNo.1NFTコレクションである「Mad Lads」のホルダーを対象としている。
07:40
米投資会社、マイクロストラテジーの株はBTCより割高と指摘
マイクロストラテジーの株価から概算する仮想通貨ビットコインの価格は17万ドル超であると米ケリスデールが分析。同社の株は、ビットコインに対し正当ではないプレミアムがついて取引されているとの見方を示した。
07:20
アバランチ財団「Codebase」、最初の支援プロジェクト15社を選出
アバランチではすでに「Colony Lab」という分散型アクセラレーターが活動しているが、今回Codebaseと連携し支援対象への資金提供を拡大し、1プロジェクトにつき、100万ドルを超える金額を提供する可能性がある。
06:45
5月承認の可能性低いもBitwiseらがイーサリアム現物ETFの上場申請行う
イーサリアムETFが現在の多くの申請の最終期限となる5月に承認される見込みは、SECがイーサリアム財団を調査しているとの報道などを受け大幅に後退している。1月には70%あったが、現在は20%程度まで低下してきた模様だ。
05:50
Bybit、ソラナミームコイン「POPCAT」の永久先物提供
ソラナの仮想通貨ミームコインへの需要は未だ高い。代表的な犬系ミームコイン「WIF」は29日過去最高値を更新し、前日比で20%上昇している。
03/28 木曜日
17:35
分散型AIの3大プロジェクトが団結、新トークン「ASI」に統合へ
SingularityNET、Fetch.ai、Ocean Protocolが人工超知能連合を結成し、各プロジェクトの暗号資産(仮想通貨)を新トークンASIに統合する計画を発表。単一の分散型AIネットワークとしてリニューアルを目指す。AGIの父と呼ばれるベン・ゲーツェル博士が主導する。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/04/06 ~ 2024/04/09
香港 香港コンベンション・アンド・エキシビション・センター3FG
2024/04/09 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
2024/04/13 ~ 2024/04/14
東京 東京都港区
2024/04/13 10:00 ~ 17:00
その他 オンライン
重要指標
一覧
新着指標
一覧