CoinPostで今最も読まれています

4/27(金)|仮想通貨はGW前に反発・Mt.GoxのBTC大量売却が直近相場に影響した可能性も

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨市場
仮想通貨市場は、BTCが100万円を復帰するなど一時下落から反発を見せ、GW前に全面高となりました。CCNなどの報道では、Mt.Goxの管財人によって16,000BTC(約160億円)以上が公共の仮想通貨取引所にて売却され、相場に影響を与えた可能性が指摘されています。
日米株価市場
NY株式市場、東京株式市場ともに上昇。決算内容の結果次第では、企業によっては大きく変動し、主要指数に一部影響も見られます。本日NY市場ではフェイスブックの好調な決算発表を受けて、FANG銘柄を中心に買いが先行。その流れが東京市場でも継続し、ファナックなど一部の銘柄に下落が見られたものの、日経平均は2日続伸となりました。

仮想通貨市場

仮想通貨市場は、昨日まで2日間の市場下落から反発した後、戻り足が早く、BTC/JPYは20時時点ですでに102万円台前半まで価格を上昇させています。

日本円建でのアルトコイン価格も前日比からプラスとなる通貨が多く、オールグリーンの状態に。主要通貨を中心に前日比で5%を超える通貨や10%を超える通貨も散見できます。

BTCの上昇率も5.8%になっており、3月19日から時価総額が約4倍になったEOSは、本日も10.6%の高騰。StellarやIOTA、Ethereum Classicも10%を超える上昇幅を記録しています。

仮想通貨市場の時価総額は、3月11日から継続した伸びを記録。4330億USDまで上昇させ、一時的に昨日までの下落で3800億USD台まで下落したものの、再度4000億USDを突破、現在4200億USDで推移しています。

時価総額は2018年3月7日時点と同水準となりますが、3月7日時点でのBTC/JPY価格は約115万円とUSDでの仮想通貨市場の一つの指標となる1BTC=1万USDを超える価格に値します。

現在のBTCは、1万USDを次の目標値に設定した勢いのある高騰を見せていますが、BTCの状況と同時にアルトコイン市場の勢いがより強く出ている相場であると言えるでしょう。

3月11日からブル相場となっていた仮想通貨市場ですが、昨日を含む2日間一時的に下落しており、予想以上に大きな下落幅となりました。

Mt.Gox問題が再燃

この下落幅とその後に「cryptoground」のトラッキングによって発覚したMt.Gox社の破産財団が、財団に属するBTCを動かしたことに関して、大きな疑惑が再度持ち上がる形となりました。

CCNなどの報道では、Mt.Goxの管財人によって16,000BTC(約160億円)以上が公共の仮想通貨取引所にて売却されたことで、下落につながった可能性もあるとしています。

一部情報が錯綜していますが、いずれも公共の仮想通貨取引所で大量の仮想通貨が売却され、OTC取引所で売却が行われていない点を問題視しています。

以前より、相場に大きな影響が出る方法だと非難の対象となったマウントゴックス社の破産財団ですが、直接相場への影響が出ない大口取引を扱うOTC取引所(店頭取引)での売却が行われていないことが、各方面から指摘されています。

OTC取引所では日常的に100万ドルを超えるBTCが売り買いされていますが、流動性や取引の構造が全くことなることで、一般投資家が利用する公共の取引所への大きな売り圧力となる売り板は出現せず、直接的な大きな下落の影響は避けられます。

(買取先がパブリックに流した場合は別)

ICONは強い期待上げ

また、アルトコインの中で本日も目立った上昇幅を記録したICONは、24日から取引量が急増しており、本日はBinanceが全取引の50%を超えるなどICONが人気を博す韓国の取引高を抑え、BTC取引がシェアを占めました。(韓国のBithumbとUpbitは2位と3位で、合計約30%)

同通貨は4月30日にICOメインプラットフォームのローンチと、IISS(ICONインセンティブスコアリングシステム)が控えています。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄

株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄では、昨日ストップ高で引けた「マネックスグループ(8698)」が、寄り付きからギャップダウンしてスタート、一時プラ転するも上値が重く、短期筋の利確売りや空売りに押される形で-6.87%で引けました。

また、昨日決算を発表した「SBIホールディングス(8473)」が、+4.02%高に。

決算内容で、前期税引き前を66%増益で着地、1-3月期(4Q)税引き前を2.2倍増益、前期配当を15円増額するなど好調な業績を示したことに加え、大引け後の決算説明会にて、北尾代表が仮想通貨取引所SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)について以下のように言及しました。

「全取引所で”最小スプレッド”を実現し、SBI証券やネット銀行などの顧客基盤を活かして、あっという間に業界No.1を目指す。」

このような強気なコメントが好感された可能性も考えられます。

また、国内初のスマホ向けブロックチェーンゲームを共同開発中であることを発表した「セレス(3696)」が一時高騰、途中大きく崩れて結局2.04%高で引けるも、仮想通貨(ブロックチェーン)の関連材料への関心の高さを示していると言えるでしょう。

仮想通貨(ブロックチェーン)関連銘柄の最新情報一覧は、以下の記事を参考にどうぞ。

CoinPostの関連記事

SBIVC:最小スプレッドを実現し業界No.1を目指す|SBI決算発表説明会まとめ
SBI北尾代表の26日決算発表説明会の注目発言をまとめました。SBIバーチャルカレンシーズがスプレッド最小を目指す、早ければ夏に開始、コインチェックの買収話を持ちかけられて断った、などの情報が公表されました。
仮想通貨(ブロックチェーン)本命銘柄|関連株の最新情報まとめ
株式市場の仮想通貨(ブロックチェーン)の関連株一覧です。仮想通貨(暗号通貨)の将来性と市場の盛り上がりに伴い、時価総額(株価)の大幅上昇を期待できる本命銘柄と最新のポイント解説をまとめています。

NY市場

  • NYダウ 24,322.34(+238.51)
  • NASDAQ 7,118.68(+114.94)
  • S&P500 2,666.94(+27.54)

日本時間27日明朝(米国時間26日)に引けたNY株式市場は主要三指数揃って上昇。

長期金利が3日ぶりに3%を下回った他、前日に発表されたフェイスブックの決算内容は広告収入が過去最高となり、売上高が市場予想を上回った他、アクティブユーザー数も14億5000万人と市場予想に一致したことから、同銘柄の株価は9.06%のプラスとなり、ITセクター全体も上昇した事で市場全体に買いが広がりました。

中でもFacebook以外のFANG銘柄であるAmazon,Netflix,Googleも上昇するなど、昨年まで一様に上昇していたFANG銘柄の動きがそれぞれ異なってきたとの一部アナリストの指摘がある中で、揃っての上昇とITセクター復活を期待させるような値動きでした。

その他、マイクロソフトや、インテル、ビザなども買われ、セクター別で全11業種中9業種が上昇した一方で、電気通信、資本財などが下落しました。

東京市場

  • 日経平均 22,467.87(+148.26)
  • TOPIX 1,777.23(+5.10)
  • マザーズ 1,142.07(+1.05)

27日の東京株式市場は主要三指数揃って上昇。

NY市場の上昇も追い風に、南北首脳会談での融和的ムードによる地政学リスクの低下が好感された他、ドル高円安も好材料となり、日経平均2日続伸となりました。

個別では、前日の決算発表で来期純利益が前年比63.8%上昇との見通しを発表した京セラが12.60%の上昇となった他、アドバンテストが13.57%、ソフトバンクが4%高となりました。

その一方で、決算発表にて来期の純利益の大幅減益の見通しを発表したファナックが-9.33%と急落し、日立建機も-6.57%となりました。

引け後に、南北首脳会談の結果が朝鮮戦争終結に触れられるなどの良好なものとなりましたが、来週以降の東京市場、そして今晩のNY市場にどう影響してくるか。そして引き続き決算発表内容に期待が集まります。

CoinPost App DL
注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
03/28 木曜日
17:35
分散型AIの3大プロジェクトが団結、新トークン「ASI」に統合へ
SingularityNET、Fetch.ai、Ocean Protocolが人工超知能連合を結成し、各プロジェクトの暗号資産(仮想通貨)を新トークンASIに統合する計画を発表。単一の分散型AIネットワークとしてリニューアルを目指す。AGIの父と呼ばれるベン・ゲーツェル博士が主導する。
15:58
ビットコインのレイヤー2「BEVM」ローンチ
BEVMがメインネットをローンチ。暗号資産(仮想通貨)ビットコインをガス通貨として利用するEVM互換のレイヤー2ネットワーク。シリーズAで数十億円を調達し、分散型ビットコインクロスチェーンカストディサービスを実現。
15:00
NEARプロトコル、マルチチェーン再ステーキング「LiNEAR」始動へ 
NEARプロトコルがChain Signaturesを導入、暗号資産(仮想通貨)の相互運用性を強化。ビットコインやイーサリアムなど複数のブロックチェーンをサポートする。オムニチェーン再ステーキングLiNEARが始動。
14:15
「イーサリアムが有価証券でもETF化は可能」ブラックロックCEO
仮想通貨イーサリアムに関しては、米国においてその法的ステータスが定かではない。CFTCは商品(コモディティ)と見做している一方、SECはETHに関係するスイスのイーサリアム財団を調査していることが先週報じられた。
10:45
Parallel Studios、VanEckやソラナベンチャーズから53億円調達
パラレルはイーサリアムメインネットおよびBaseチェーン上で稼働するものだが、先日発表された、コロニーのローンチ先がソラナのブロックチェーンであることや、今回ソラナベンチャーズが出資したことから、今後クロスチェーンでの展開が考えられる。
10:15
イーサリアム「BLOB」にデジタルアートを記録する方法 Ethscriptionsが導入
イーサリアムのチェーン上にデジタルアートなどを記録するEthscriptionsは「BlobScriptions」を発表。ブロブにデータを記録する方法となる。
08:10
21Shares、欧州でTONの上場取引型金融商品を提供
今月初めテレグラムは仮想通貨TONを正式に統合し広告収入をチャンネル所有者と共有し、TONブロックチェーン上でToncoinを使って報酬を支払うようになった。この動きが投資家からの需要を押し上げたようだ。
07:30
ブラックロック「BUILD」、一週間で240億円超の資金流入を記録
ブロックチェーン上でトークン化された現実世界資産(RWA)の運用を提供するOndo Financeからの10億円以上新たな資金もありファンドの規模は拡大中。
06:50
スクエニやソラナ財団、Elixir Gamesに21億円出資
Elixir Gamesは、ゲームローンチャー「Elixir Games Launcher」で、さまざまなWeb3ゲームを遊べるPCアプリを提供。また、Web3ゲームがNFTなどのゲーム内資産のセールを代行するローンチパッドで、ミントなどの機能を提供する予定だ。
05:50
SECに有利か、裁判官がコインベースの棄却申し立て認めず
その一方、裁判官は、コインベースが顧客が仮想通貨ウォレットアプリを利用できるようにしたときに、無登録ブローカーとして運営していたというSECの主張を取り下げることを決定した。
03/27 水曜日
17:25
Slash Payment、独自トークンのエアドロップ対象条件を発表
暗号資産(仮想通貨)決済サービスSlash PaaymentのエコシステムトークンSVLについて、エアドロップの参加条件が明かされた。分散型決済エコシステムの利益が、ステーキング参加者に還元。スナップショットまでに割り当てを増やすことも可能だ。
17:00
ビットコインなど仮想通貨投資の始め方|初心者が注意すべきリスクとおすすめ戦略
ビットコインなど暗号資産(仮想通貨)投資の初心者向けスタートガイドを解説。基本戦略や知識、特に注意すべきリスクやセキュリティ対策を紹介し、「何歳から始められる?」のか、取引所ごとの年齢制限一覧も提供。
16:04
KDDIのNFT市場「αU market」、アニモカブランズとの連携開始
KDDIが展開する「αU market」で、『PHANTOM GALAXIES』の限定版NFT販売を開始。アニモカブランズが支援するブロックチェーンゲームとの連携施策の第一弾。暗号資産(仮想通貨)ウォレット「αU wallet」を接続して購入できる。
14:23
21Shares「半減期前のビットコインは、過去の歴史とは異なるダイナミクスを経験している」
スイスを拠点にする資産運用企業21Sharesは、仮想通貨ビットコインの半減期が市場に及ぼす影響について分析したレポートを発表。ビットコインは現在、過去3回の半減期とは、「異なる市場ダイナミクスを経験している」と指摘した。
12:23
ビットコイン7万ドル台で堅調推移、コインベース・プレミアムは強気から中立に
暗号資産(仮想通貨)市場では、半減期前のビットコインは過去最高値に迫る7万ドル台まで反発して堅調推移を辿る。米国の機関投資家動向を示すコインベース・プレミアムは強気から中立に転じた。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
イベント情報
一覧
2024/03/28 15:00 ~ 18:00
東京 東京日本橋タワーB2階
2024/04/06 ~ 2024/04/09
香港 香港コンベンション・アンド・エキシビション・センター3FG
2024/04/09 14:00 ~ 16:00
その他 オンライン
2024/04/13 ~ 2024/04/14
東京 東京都港区
重要指標
一覧
新着指標
一覧