はじめての仮想通貨
TOP 新着一覧 チャート 学習-運用
CoinPostで今最も読まれています

大手取引所Bitfinex:Stellar(XLM)とVerge(XVG)上場・XLMとXVG価格共に高騰

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

ステラとヴァージが上場
世界最大の仮想通貨取引所の一つであるBitfinexはStellar(XLM)とVerge(XVG)が上場することを発表しました。

さらに2つのコインを追加し、フィアットペアの数を増やす

現時点でBitfinexは56の仮想通貨を取り扱っており、これら全ての仮想通貨は 米国ドルとビットコインとの交換が可能です。

先月、11億ドル以上の合計時価総額になる12の新しいイーサリアムトークンの取引が紹介されました。

時価総額はステラが80億ドル、Vergeが11億ドルとなっています。

Bitfinexでの24時間の取引の出来高は1兆ドルにもおよび世界で6番目です。

ステラの金融商品を生み出していくネットワークはオープンソースになっています。

これは分散型方式を使用することで、銀行間や個人間の国境を超えての取引を迅速に行えるようにすることを目的としています。

共同創設者のJed McCaleb氏は元々Rippleの創設者の一人でもあります。

しかし、リップルが十分に分散型を取り入れられなかったことをよそに新しい仮想通貨を始めることを決定しました。

ステラはリップルから分岐したもので、そのコードが書き換えられたものです。

ヴァージはビットコインから分岐したもので日常の支払い用となっています。

ヴァージは2014年の発行当初の名前はDogeCoinDarkでした。

オープン元帳とプライベート元帳を切り替えることを可能にするシステム、レイスプロトコルによってプライバシーコインを売り出しています。

レイスプロトコルを使用すると、ブロックエクスプローラーを通しての取引データの取得は不可能になります。

4月17日、ヴァージはPornhubなどのアダルトサイトを運営するMindgeek氏とパートナーシップを組んだことを発表しました。

この発表の2週間前に、彼らは、ヴァージと提携を結ぶトークンペイを用いた4日間のクラウドファンドを始めていました。

発表までの間で価格は2.5倍になり、現在0.08ドルに留まっています。

3月29日、Bitfinexは英国ポンドと日本円をフィアットペアに新しく追加しました。

Coinhillsによると、日本円はビットコイン取引の55%を占めるため、日本の市場は非常に重要視されています。

それに対し、英国ポンドは全体の取引の出来高の1%未満となっています。

BitfinexのCEO、Jean-Louis van der Velde氏は次のように述べました。

「英国ポンドと日本円をフィアットペアの仲間に迎え入れることができ、またより仮想通貨にアクセスしやすくすることができて大変嬉しく思います。

これから透明性を上げていき、世界規模の規制を協力的に進めて行きたいです。」

Bitfinexは多面的な考え方でどの仮想通貨を上場するかを決めます。

彼らは、ユーザーの要求、株主の関心、時価総額、トークンデザイン、パラメーターそして彼ら自身の考察を考慮しています。

これらには、コインの裏側のチームや技術面や技術面以外の様々な問題の解決能力を調査することも含まれています。

Bitfinex Announce Support for Stellar (XLM) and Verge (XVG)

May 1, 2018, Tim Copeland

参考記事はこちらから
CoinPost App DL
厳選・注目記事
注目・速報 市況・解説 動画解説 新着一覧
07/01 火曜日
08:10
SEC、ビットワイズ・イーサリアムETFのステーキング承認判断を延期
米証券取引委員会がビットワイズ社申請のイーサリアムETFのステーキング機能追加提案の承認判断を延期。投資家保護と公正な市場慣行への適合性について追加審査を実施中。
07:45
サークル、米国でナショナル・デジタル通貨銀行設立を申請
米ステーブルコイン発行企業サークルが米通貨監督庁にナショナル・トラスト銀行設立を申請。承認されればUSDC準備金の自己管理と機関投資家向け仮想通貨カストディサービス提供が可能に。
07:25
仮想通貨税制改正案、ルミス議員が「大きく美しい法案」へ修正提案
シンシア・ルミス上院議員がトランプ大統領一推しの予算調整法案に仮想通貨税制改正修正案を提出。300ドル未満取引免税とマイニング・ステーキング報酬の二重課税解消を目指す。
06:55
リップル社、XRPLのEVM互換サイドチェーンの正式稼働を発表
リップル社は、XRPLのイーサリアム仮想マシン互換のサイドチェーンのメインネットがローンチしたことを発表。開発者はイーサリアム上のdAppsをXRPLのエコシステムで容易に展開できるようになった。
06:35
イーサリアム戦略転換などで株価7倍暴騰、ビットマイン社にトム・リーが会長就任
ファンドストラット共同創設者トム・リー氏がビットマイン・イマージョン・テクノロジーズ会長に就任。同社は2.5億ドル調達でビットコインからイーサリアム中心の戦略に転換。
06:15
米国初のソラナ現物ステーキングETF、7月2日取引開始予定
米REXシェアーズが仮想通貨ソラナのステーキング機能付きETFを7月2日から米国市場で開始。価格追従と配当収益を『C法人』構造で実現する画期的な仮想通貨投資商品に。
05:45
カザフスタン、仮想通貨の国家準備金創設へ 犯罪没収資産と国営マイニングで調達
カザフスタン中央銀行のスレイメノフ総裁が30日、犯罪事件で押収した資産と国営マイニング事業で得たビットコイン・仮想通貨を原資とする国家準備金創設計画を発表した。
05:30
ストラテジー社、約770億円でビットコイン追加購入 『ラッセルトップ200指数』入りも
米ストラテジー社は30日夜、6月22日から6月29日の間に総額765億円を投じて、4,980 BTCを購入したことを報告。前週購入数の20倍となった。
06/30 月曜日
17:30
ポンタポイントで暗号資産運用体験「Pontaビットコin牧場」開始 総額1,000万円キャンペーンも実施
BACKSEATとロイヤリティマーケティングが、Pontaポイントで暗号資産の運用体験ができるサービスを開始。実際の売買は行わず、ゲーム感覚で楽しめる。
15:52
仮想通貨は「やめとけ」って本当?損失回避のカギとなる4つのリスクと対策を紹介
仮想通貨=危険という印象の背景 「暗号資産(仮想通貨)=危険」という先入観は依然として根強く残っています。激しい価格変動やセキュリティ事故などのネガティブなニュースが注目を集め…
14:26
『ビットコイン財務戦略の成功は少数企業に限られる』Breedレポート、ストラテジー社の先行事例に注目
仮想通貨VCのBreedがビットコイン財務戦略企業についての記事を発表。弱気相場が到来した場合、株価プレミアムを維持できる企業は少数だとの見解を示した。
12:54
メタプラネット、1,005BTC追加購入 ビットコイン保有量は上場企業5位に
156億円分を追加購入 株式会社メタプラネットは6月30日、ビットコイントレジャリー事業の一環として、1,005BTCを追加購入したと発表した。平均購入価格は1BTCあたり1,…
12:16
暗号資産とは?広がりと注目の背景を初心者向けに解説
ビットコインや暗号資産はなぜ今、国家や企業から注目されているのか?世界的な広がりとその背景を、初心者にもわかりやすく解説します。
11:30
仮想通貨にまつわる5つの誤解|“しくみ”と考え方を整理する
仮想通貨に対する5つの誤解を、初心者向けにわかりやすく解説。簡単な答えと詳細な背景で正しい理解をサポートします。
11:21
堅調推移のビットコイン過去最高値に迫る、米株指数上昇で強気ムード継続
仮想通貨市況 暗号資産(仮想通貨)市場では、ビットコイン(BTC)は前日比+1.1%の1BTC=108,590ドルに。 過去最高値は、今年5月に記録した112,000ドル。 先…

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア
重要指標
一覧
新着指標
一覧