CoinPostで今最も読まれています

イーサリアムのバーン量に注目集まる、ソラナチェーン初の大規模障害発生、など|週刊仮想通貨ニュース

画像はShutterstockのライセンス許諾により使用

今週のニュース

一週間(9/12~9/18)のニュースを中心にまとめてお届けしていく。

今週は、イーサリアムのバーン(焼却)量が時価にして1,000億円を超えたことで、記事に注目が集まった。また、処理性能を強みとするソラナブロックチェーンが一時停止、その後復旧した。

仮想通貨市場では、ビットコインの続落に警戒が集まる中、ライトコインがフェイクニュースで乱高下する騒動も見られた。

このほか、イーサリアムL2ソリューションの「Arbitrum」が急成長、ポルカドットは国内取引所のSBI VCトレードで初めて国内上場を果たした。


目次
  1. 今週のニュースランキング
  2. 相場ニュース|今週の市場の動きは
  3. 仮想通貨・ブロックチェーン業界ニュース

今週のニュースランキング

1位:イーサリアム、通貨焼却量が1,000億円超え(9/16)

イーサリアム(ETH)で、ETHの焼却量の金額が1000億円を超えている。(記事はこちら

2位:仮想通貨ソラナのブロックチェーン、10時間以上稼働停止(復旧も)(9/15)

ソラナ(SOL)のブロックチェーンは14日20時50分ごろより、「断続的な不安定」な状況に陥ったことがわかった。(記事はこちら

3位:米マイクロストラテジー、再びビットコイン買い増し 約270億円相当(9/13)

マイクロストラテジー社は13日、再びビットコインの買い増しを実施したことを発表。(記事はこちら

相場ニュースランキング

1位:ビットコインは急落後レンジ上限まで反発 異例のソラナチェーン停止でSOL下落(9/15)

仮想通貨市場ではビットコインが暴落後の重要局面に。アルトコイン市場では分散型取引所におけるIDO関連で過剰負荷が発生も。(記事はこちら

2位:ビットコイン続落への警戒感拭えず、イーサリアム互換「L1チェーン」関連銘柄に高い関心(9/13)

週明け13日の暗号資産(仮想通貨)市場。 ビットコイン価格は、前日比-0.6%の496万円(45,000ドル)と軟調に推移する。(記事はこちら

3位:ライトコイン騒動で仮想通貨市場混乱、イーサリアムのハッシュレートは今春のATH更新(9/14)

昨晩はライトコイン(LTC)価格が一時前日比30%以上急騰、その直後に急落するなど乱高下。(記事はこちら

レイヤー2とは

レイヤー2とは、1層目のブロックチェーン外で処理を行う技術を指す。処理性能の制限問題を解決することなどが目指される。

▶️仮想通貨用語集

仮想通貨・ブロックチェーン業界ニュース

イーサリアムL2ソリューションの「Arbitrum」、運用資産が2日で約10倍に(9/14)

イーサリアムのL2ソリューションArbitrumは、TVLが2日間で約10倍に増加。この増加は、DeFiサービスArbiNYANが牽引したとの見方が多い。(記事はこちら

SBI VCトレードの銘柄新規上場、チェーンリンク(LINK)とポルカドット(DOT)(9/16)

SBI VCトレードは16日、チェーンリンク(LINK)とポルカドット(DOT)の新規上場を発表。(記事はこちら

米コインベース、2銘柄の仮想通貨新規上場(9/16)

取引所コインベースProは16日に、新規銘柄の上場および新たな申請に関する発表を行った。(記事はこちら

IOST、P2EプロジェクトのZodiumと提携(9/15)

IOST財団は14日、ゲームをプレイすることでお金を稼ぐことが出来る「Play-to-Earn(P2E)」プロジェクトで、NFTゲームを運営する「Zodium」との提携を発表した。(記事はこちら

ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」の銅像、ハンガリーで公開(9/17)

欧州の国ハンガリーで暗号資産(仮想通貨)ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」の銅像を制作するプロジェクトは16日、完成品を披露した。(記事はこちら

仮想通貨カルダノ(ADA)、大型アップグレード・アロンゾの実装完了(9/13)

カルダノは13日朝、大型アップグレード「アロンゾ」の実装を無事完了したことがわかった。開発に携わるIOHK社が発表した。(記事はこちら

ビットコイン急騰・急落前のクセ、ブロック⽣成時間が⻑くなったら要注意【CONNECTV・動画解説】(9/11)

暗号資産(仮想通貨)投資を始めたばかりという方にも分かりやすくビットコイン急騰・急落前の前兆やヒントについてブロック生成時間という観点から動画で解説。(記事はこちら

注目・速報 相場分析 動画解説 新着一覧
10:45
ビットコイン取引手数料で4億円超の過払い アントプールが返却へ
アントプールは、あるユーザーが過大に支払った83ビットコインの手数料を返却すると発表した。
09:45
大和証券ら4社、イーサリアムでST発行へ
大和証券グループは、パブリックブロックチェーン上でセキュリティトークンを発行するPOCを実施すると発表。基盤には仮想通貨イーサリアムのブロックチェーンを活用する。
08:30
NYダウ今年の高値更新 10月PCEがインフレ鈍化示唆
米株指数NYダウは本日+520ドル超と大幅続伸。11月には今年の高値を更新し2022年1月以来の高値をつけた。一方、仮想通貨ビットコインの11月の上昇率は8.8%だった。
07:30
バイナンス、新たな機関投資家向けソリューション提供へ
仮想通貨取引所バイナンスは、機関投資家向けの新たなソリューショーンを発表。開発の目的やプロジェクトの現状を説明している。
07:15
韓国Upbit、仮想通貨「SPACE ID」新規上場 一時30%高
韓国最大手仮想通貨取引所Upbitは30日、銘柄SPACE ID(ID)をBTC建て通貨ペアとして新規上場した。上場ニュースを受けてIDは一時30%急騰。
06:30
米SEC、フィデリティのイーサリアムETF上場申請で審査開始
米SECは新たに、フィデリティの仮想通貨現物イーサリアム(ETH)のETF上場申請について、パブリックコメントを募集し始めた。
05:30
約6億ドル分のビットコイン買い増し、マイクロストラテジー
米マイクロストラテジーは30日夜、再びビットコインを買い増ししたことを発表した。
11/30 木曜日
18:11
トークンブリッジ「Wormhole」 330億円を調達、Web3市場で今年最大規模
ブロックチェーン間互換性技術を手掛けるWormholeが330億円を調達。Web3エコシステムにおける今年最大級の動きとなり、ブレバン・ハワードやJump Tradingなど著名投資家が参加。ハッキング被害からの回復力も示し、新たな製品投入に期待が高まる。
16:03
「DOGE-1」月探査プロジェクト、SpaceXロケットで実現へ一歩前進
暗号資産(仮想通貨)ドージコインで資金調達した「Doge-1」月探査ミッションは、SpaceXロケットでの打ち上げを年明けに予定。プロジェクトを率いるジオメトリック・エナジー・コーポレーションが、規制承認の進捗を明かした。
14:30
Web3ゲーム「Big Time」、Bithumbに新規上場
暗号資産(仮想通貨)取引所BithumbがBIGTIMEとSTMXの新規取扱を発表。BIGTIMEはWeb3ゲームで、先月に米Coinbase(コインベース)に上場を果たした。韓国市場への進出が注目されている。
13:50
米フォーブス誌、24年版「30歳未満の30人」で仮想通貨関連で9名を金融リーダーに選出
米フォーブズ誌が選ぶ「30歳未満の30人」の2024年北米金融部門で、仮想通貨・ブロックチェーンに関連のある専門家9名が受賞することとなった。また、フォーブズは、13年の歴史で選出を後悔している10人を「恥の殿堂」として発表した。
13:20
ドイツ規制当局、ビットコイン・グループに資金洗浄対策を命令
ドイツ連邦金融監督庁は、ビットコイン・グループに対してマネロン対策の不備を是正することを命じた。
10:50
Web3ゲームの4分の3が失敗に=CoinGeckoレポート
仮想通貨データサイトCoinGeckoは、過去5年間でGameFiの4分の3が失敗に終わっているとのレポートを発表した。
10:10
フィリピンSEC、バイナンスの規制違反を指摘
フィリピンSECは、仮想通貨取引所バイナンスは同国で認可を取得せずに有価証券を販売していると国民に注意を促した。現地メディアはSECがバイナンスへのアクセスを遮断するなどと報じている。
08:15
FTX遺産、8.7億ドルの仮想通貨投資信託売却可能に
米デラウェア裁判所は29日、破綻した仮想通貨取引所FTXの債務者側が提出したグレースケールとBitwiseの仮想通貨投資信託の株式に関する売却提案を許可した。

通貨データ

グローバル情報
一覧
プロジェクト
アナウンス
上場/ペア