ホリデーシーズンと仮想通貨
大手暗号資産(仮想通貨)貸借サービスプラットフォームBlockFiは7日、クリスマスやニューイヤーなど「ホリデーシーズンと仮想通貨」をテーマとして行った意識調査の結果を発表した。
今回の調査は、2021年10月19日から26日にかけて、第三者機関によって実施されたもの。米国の18歳から65歳までの男女1,262人を対象としている。
回答者の10人に1人は、2021年のクリスマスプレゼントとして仮想通貨を贈る予定だと答えた。一方で、仮想通貨を贈る方法についての知識はまだ広まっていない模様で、実際に仮想通貨をプレゼントする方法を知っていると答えたのは25%以下だった。
若い世代でドージコインが人気
贈ったり贈られたりしたい仮想通貨としては、ビットコイン(BTC)が一番人気(約75%が選択)で、2位にドージコイン(DOGE)、3位にイーサリアム(ETH)と続いている。
また、性別ごとに傾向が分かれている。プレゼントして現金やギフトカードよりも仮想通貨が欲しいと思う男性の割合は女性の3倍で、仮想通貨の送金方法を知っている男性の割合は女性の約2倍、男性は女性と比較するとイーサリアムを好むという結果が出ている。
年代によっても違いが見られ、ミレニアル世代(1981年~1996年生まれ)、Z世代(1997年~2012年生まれ)は、ドージコインを欲しがる率が他の世代よりも多かった。
クリスマスプレゼントを購入する決済手段の選択肢としては、大半の回答者が現金(64%)かクレジットカード(60%)を挙げており、仮想通貨を購入手段に挙げた人々はわずか3%だった。
調査結果によると、ホリデーシーズンに仮想通貨が話題になる可能性も示唆された。
Don't feel like explaining why you're single this holiday season? Talk about crypto instead. pic.twitter.com/UU1GriuReI
— BlockFi (@BlockFi) December 7, 2021
回答者の3人に1人が、今年のホリデーシーズンには、友人や家族と政治や恋愛ではなく、仮想通貨の話をしたいと答えている。
2022年の仮想通貨購入計画は?
さらに調査は、2022年の計画についても人々に意見を聞いている。
その結果、ミレニアル世代の3人に1人、Z世代とX世代(1965年~1980年生まれ)の4人に1人が、来年仮想通貨を購入する計画だとした。
It’s a NFT New Year! pic.twitter.com/GA0NeJf9iq
— BlockFi (@BlockFi) December 7, 2021
また、調査対象者の15%が、来年NFT(非代替性トークン)を購入する予定だと回答している一方で、プレゼントとしてNFTを受け取ることに興味がある人の割合はわずか2%だった。
関連:大企業の関心集める「NFT」の魅力とは|主な特徴と将来性を解説
NFTとは
「Non-Fungible Token」の略称で、代替不可能で固有の価値を持つデジタルトークンのこと。ブロックチェーンゲームの「デジタルアイテム」交換などに用いられるのみならず、高額アート作品の所有権証明や、中古販売では実現の難しかった「二次流通市場」における権利者(クリエイター)への画期的な還元手段としても注目を集める。
▶️仮想通貨用語集